バラバラにしたペリカンジョグ号、一応配線やらカプラやらはデジカメで写真を撮りためているのですが、ヤフヲクでお手頃な出物があったので転ばぬ先の杖ということで純正整備書を入手してみました。
モノはこちらになります。。
お値段はヤフヲクで390円なり。
正直この値段で落札できるとは思わんかった…w
一応速度警告灯のない前期型対応の整備書となっておりますが見てのとおり昭和58年4月発行とは思えないの状態の良さ。ほとんど使われた形跡がありません。良く判らんが整備せぇへんバイク屋だったんやろな…w
とりあえずパラパラっと目を通したところ、一つ気づいてしまいました。
バラした時の備忘用画像。フロントのハーネスがフレームにビニテ留めのみなんですよね。リアにもう一カ所ビニテ留めの場所がありました。チャンプRS号なんかはタイラップでフレームにガッツリ止められていましたし何か違和感を感じたんですが、ハーネスをバラすような整備はされてないだろうと勝手に決めつけていましたのでこれが正解だと思って記録していたワケですが…
タイラップ付いてなかったような気がしたけどなぁ…w
画像記録忘れか?、中古車あるあるか?w
実はアースポイントも記録忘れしていたのでチャンプRS号を参考に…と考えていたのですが、バッチリ整備書に記載されています。オートチョークの配管も外されて盲栓されてて正解が解らんかったけど、整備書に出ている。まぁオートチョークなくてもエンジンは始動するんやろうけどね。
これだけでも整備書のおかげで正解が解ったということでよかったですw
つかオートチョークだけでなくガソリン配管の状況なんかみるに、もともと実動車ってのはかなり怪しい気がするなぁ…まぁエエけど…。w
これからはこの整備書に従って淡々と仕上げていきますw
イイね!0件
![]() |
日産 スカイライン あくまでもメインはコチラですヨ(笑) およそ8年間ほど車検は通しつつ実家に放置という形 ... |
![]() |
スバル エクシーガ 実質的にはこのエクシーガがメイン所有ですね(笑) このエクシーガ号は純正のままでもとて ... |
![]() |
ヤマハ チャンプRS 昔懐かし昭和の原付チャンプRSにチャンプ80エンジンを載せてみました。 この時代の原付は ... |
![]() |
ヤマハ ジョグ-27V そんなわけで、酔った勢いで落札してしまったCE50E 27V型ジョグ 通称ペリカンジョグ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!