• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月31日

第103回全国高校野球選手権大会 智辯和歌山 優勝

第103回全国高校野球選手権大会 智辯和歌山 優勝
智辯学園和歌山高校
選手権優勝おめでとうございます。
まさに圧巻の強さでした。
宮崎商業のコロナ禍による出場辞退と雨天順延により甲子園出場までずいぶん待たされました。満を持した高松商戦は多少その影響があったような気もしましたが、ここを勝ち抜けるとあとはとんとん拍子。しり上がりに選手の状態も良くなりました。

8強の激突で白熱のサヨナラ逆転劇連発だった準々決勝
京都国際 3x-2 敦賀気比
石見知翠 1-9 智辯和歌
智辯学園 3x-2 明徳義塾
近江高校 7x-6 神戸国際

特に第3試合と第4試合は今大会のベストバウトとしてもよいくらいの好ゲームでした。明徳義塾の代木君、9回満塁の場面でマウンドに行って自分が投げるとアピールしましたが、馬淵監督の判断は先発でここまで好投してきた2年生吉村君の続投。あそこで代木君に代えたらどうなってたかなぁ・・・。試合後の代木君の吉村君を思いやる言葉に思わず胸が熱くなりました。
そんな準々決勝でも智辯和歌山は唯一、石見知翠館(旧江の川高校)を9-1とよせ付けず完勝。エース中西を温存し塩路→高橋→武元の継投で勝ち切りましたからね。

智辯和歌山といえば、投手力はそこそこ、圧倒的な打撃のチームという印象なのですが、捕手出身の中谷仁さんが監督に就任してからは、打撃力だけではなくセンターラインを強化しているような気がします。
中谷監督は1997年の智辯和歌山優勝時の正捕手で阪神タイガースにドラフト1位指名で入団したというエリート。高卒捕手で1位指名はドラフトの長い歴史の中でもそうそう居ませんよ。高校通算21本塁打、夏の大会.563を記録している強肩強打の捕手という触れ込み。背番号は22でしたね。なお、同年2位指名が井川慶で背番号29。彼も高卒左腕(水戸商業)ということもあり、高卒バッテリーを1位2位で指名するという、とんでもなく大胆なドラフト戦略とも言えます。井川は入団会見で『中谷君と二人で21世紀の黄金バッテリーといわれるようになりたい』と抱負を述べていました。
阪神時代の中谷監督は当時阪神に在籍していた中込から携帯電話を至近距離で投げつけられて左目に失明寸前のけがを負ってしまい大成することはできませんでした。贔屓の和歌山の学校から大好きな阪神タイガースにドラフト1位で指名された選手で、当時のワイは本当に期待してたのですがね。高校時代腰痛の影響で甲子園出場経験のなかった井川はその後大エースに成長しましたが。。
中谷選手のケガはバッティングはおろかキャッチングまで影響を及ぼすくらいのもので、その後選手生活では特にバッティングの方に大きな影響があったように思います。のちに楽天に在籍し野村監督にリードを認められ出場機会も結構あったのですが、バッティングは今まで見てきた選手のなかで最低や、と言われていたとか・・・。

決勝戦のスコア

智辯和歌 400 001 121 9 
智辯学園 020 000 000 2

智辯和歌山の先制パンチはお見事の一言で初回、試合開始のサイレンが鳴り終わらないうちに先頭宮坂が中越えの2塁打で口火を切ると4番徳丸の犠牲フライなどで智辯先発西村からあっという間に4点を奪い主導権を握りました。正直これで勝ったと思いました。
智辯和歌山は4回無死から出塁を許すをあっさり先発伊藤から中西への継投しましたが、この決断こそ中谷監督の真骨頂だなと思いました。積極的な継投というか、攻めの継投でしたね。中西君は期待に応えて連続三振で切り抜けると、あとは最後までスイスイーと投げ切ってしまいました。智辯は前川と山下がちとピークを越してたか感じなのかなぁ・・・。4点差を2回すぐに詰めたのですが、そこから得点できる感じがありませんでしたね。
試合終了後の智辯和歌山は優勝を決めたあとで恒例となっているマウンドに集まっての一本指ポーズもやりませんでした。相手があることなので、挨拶が終わってからチームで喜びを分かち合いたい ということだったようです。高校生でこの自制心。中谷監督の養育が行き届いているんだなぁと感じましたね。立派の一言。

和歌山勢の優勝は本当にうれしいですね。
次は箕島、がんばるんだぞ~。

さて子供たちの夏休みもまもなく終了です。自粛も多くて海に山に甲子園にと十分に楽しむことはできなかったかもしれませんが、その夏休み中に行った海釣りがきっかけでワイはオーバーフロー水槽の作成をしていました。
そう、先日の海釣りで海の魚を飼ってみたくなったんですよね。だいぶ形になったのでもうボツ企画になる可能性も低くなったため掲載しておきますw

alt

メイン水槽は60*30*45
水槽台はコトブキのプロスタイルにオーバーフロー用の穴をあけております。

alt

濾過槽は45*30*30にウールボックスとプロイテインスキマー
プロテインスキマーはカミハタの海道達磨というモノらしい。ジモティーの水槽セットに入ってたから詳しくは知らなかったんですが、amazonのレビューとかみてるとかなり濾過能力高いようですね。海水水槽には必須アイテムだとかなんとか。
しかし一応念のためですが、スキマーの隙間(笑)には濾材を入れてバクテリアで生物濾過を追加する予定。

alt

海の魚なので、念のため暑さが厳しい期間は水槽クーラーも使いますよ。ニッソーのアクアクーラー20という水槽用クーラーです。中古ですが大丈夫かな…?w


alt

配管は普通の塩ビパイプで13サイズで組んでみました。

alt

クーラーへの配管が未了なのですが、他は完成しております。
あとは水漏れのチェックして海水作って循環させて……という感じですかね。
レイアウト作成も楽しみですがセンスが絶望的にないからなぁ…。。
ブログ一覧 | 高校野球 | 日記
Posted at 2021/08/31 22:34:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025/04/20 第22回 小金大会 でした。 http://cvw.jp/b/2519161/48387782/
何シテル?   04/23 19:04
ホームページ茶板 というのを細々と運営してるのですが、設置しているWebサービス会社がもうすぐサービス終了っぽく感じて信用できないので、有名なみんカラにも登録し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
あくまでもメインはコチラですヨ(笑) およそ8年間ほど車検は通しつつ実家に放置という形 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
実質的にはこのエクシーガがメイン所有ですね(笑) このエクシーガ号は純正のままでもとて ...
ヤマハ チャンプRS ヤマハ チャンプRS
昔懐かし昭和の原付チャンプRSにチャンプ80エンジンを載せてみました。 この時代の原付は ...
ヤマハ ジョグ-27V ヤマハ ジョグ-27V
そんなわけで、酔った勢いで落札してしまったCE50E 27V型ジョグ 通称ペリカンジョグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation