• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月11日

三浦半島を疾走(はし)る

三浦半島を疾走(はし)る

そんなわけで、会社のクルマ好きな同僚達と久々のツーリングに行ってきました。
今回は、三浦半島の城ケ島でサカナを喰らうツアーです。



今回は朝10時に第三京浜保土ヶ谷パーキングエリアに集合という設定にしました。保土ヶ谷PAにはいろいろと行き方はあるのですが、ワイは環八通りから第三京浜経由のルートにしました。朝の首都高はちょっとね・・・・。しかし環8号から第三京浜に入る場合はかなり手前から左車線に行ってよかったんだね・・・。。第三京浜乗るのは20年振りくらいなので忘れてたよ。CB乗ってたころは毎週終末になると保土ヶ谷に来てたのにすっかり忘れてて第三京浜のかなり手前で渋滞に巻き込まれていたら、世田谷ナンバーのS30Zが左車線を颯爽と走り去っていきました。あのままだったら第三京浜ですよね~。
環八の渋滞に負けず20数年ぶりに乗った第三京浜ですが、相変わらず右車線はアウトバーンなんですね。ポルシェ、ベンツ、BMWのドイツ勢とアルファードが結構すごい速度でガンガン走っていました。かつてこの第三京浜で覆面パトカーに捕まって速度違反を喰らったワイは主に真ん中の車線を安全に走行しましたけどw


alt
9:00ちょいすぎには到着していたワイが一番ノリだったのは言うまでもありませんw
保土ヶ谷PAでは1時間ほど仮眠してたらKさん登場。前回はR32スカイラインGTS-tタイプMだったのですが今回はN-WGNでの登場。そう、スカイラインは売却してしまったそうです。残念・・・。
続いてM君なのですが、保土ヶ谷PAに入れず、下路に出てしまったらしい。止む無く、城ケ島公園駐車場で待ち合わせとしました。高速チームは最後に重役出勤のSさん登場。クルマはアクセラからマツダ3に代わっていますw

ワイ以外のみんながクルマを更新してる。。
ワイだけいつまでもこんな化石みたいなクルマでエエんやろか・・・。

しばしまったりと便所などを済ませた後に保土ヶ谷PAを出て一路城ケ島を目指します。
ところがここでも打合せが悪く、3台がバラバラに・・・w
ワイが先頭で本線に出たと思ったのですが、後続が見えず、横浜横須賀道路になって流し気味に走っても全然追いついてこないので単独ドライブを決意w
alt
横須賀SAで水分補給です。きれいなSAでした。


alt
横横から三浦縦貫道へ。三浦縦貫道使うと陸上自衛隊高等工科学校の前に出てしまうので城ケ島に向かう場合、VX-ROM等で有名なマインズさんの前はギリギリで通らないんですね。

alt
城ケ島公園に到着。天気がよく絶好のツーリング日よりですね。

っつか、この撮影をしていてたら公園内には既にSさんが居ました。ワイが横須賀SAでアブラ売ってる間に追い抜いていったらしいw
alt
保土ヶ谷から下路だったM君も到着。ちなみにクルマはスイフトスポーツのまま。あとはKさんを待つみw

alt
15分くらいでついに全員集合。


alt
城ケ島公園を散策しました。


alt
見晴らしもよく、潮だまりも豊富でした。


alt
水も館山より全然綺麗なんじゃないの?


alt
厳重に囲われてたけど、地面に穴が開いてて海に繋がっていました。


alt
龍神の祠。
天羽時貞ではありません。

alt
とんがり屋根が目印の安房埼灯台

14時近くになってしまったので昼食を摂りに三崎港まで向かいます。安定のN-WGNで・・・・

alt
三崎魚音さん


alt
三崎と言えばマグロなのですが、ワイはカワハギの煮つけをオーダー。
カワハギは港釣りで割とよく釣れるので喰い方を研究したかったw

alt
しかし三崎でマグロを喰わないのも残念が過ぎるので単品でマグロフライを追加しておきました。城ケ島で釣りしたかったところだけど、釣り道具持ってきてねぇし、横須賀まで移動です。


alt
日が落ちるのが速いですね。港横須賀も日暮時です。ここでも海釣りのできそうな感じでしたんで、次回は釣り道具持ってこなきゃダメだなw

最後は大黒PAに移動して晩飯という事になり移動。
alt
久しぶりに横浜ベイブリッジを渡りました。

alt
晩飯は大黒のコロッケうどん。
寂しい?。いやもう腹一杯なのでw

解散後はとっとと高速降りてゆっくり下路で移動。品川駅前はイルミネーションがきれいになっていました。もうクリスマスですね。帰りに銀座の日産ギャラリーに寄り道したろ、と思っていましたが時間が遅くなったので断念。伊藤かずえさん愛車で日産(オーテック)でレストアされたシーマを見たかったんですが・・・・。展示されているうちに行かないとな・・・。
alt
走行距離は280kmといったところかな。久々にスカイライン号で走りました。相変わらずの加速でしたw


お疲れ様でした。また行きましょう~。

ブログ一覧 | スカイライン | 日記
Posted at 2021/12/13 21:26:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

おはようございます!
takeshi.oさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2021年12月15日 21:58
こんばんは!
うちのじいちゃんのお墓が三浦でして、
2、3ヶ月に一回は三浦に行くのですが、
我々と逆方向から(うちは小田原→)の三浦行きのお写真は
新鮮ですね!

以前は三崎の市場でマグロのかき揚げそば(うどんだったかもw)とか食べました。
今はどこにも寄らずお墓まで直行ですw
コメントへの返答
2021年12月16日 7:45
おはようございます。
三浦にお墓ですか~。良いとこですね。活気があって。実は今回の行き先、小田原でカマボコにするか三浦でマグロにするか迷ったのです。小田原から箱根越えの王道ツーリングもヨカですね。千葉からだと西湘も走れるし。

プロフィール

「2025/04/20 第22回 小金大会 でした。 http://cvw.jp/b/2519161/48387782/
何シテル?   04/23 19:04
ホームページ茶板 というのを細々と運営してるのですが、設置しているWebサービス会社がもうすぐサービス終了っぽく感じて信用できないので、有名なみんカラにも登録し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
あくまでもメインはコチラですヨ(笑) およそ8年間ほど車検は通しつつ実家に放置という形 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
実質的にはこのエクシーガがメイン所有ですね(笑) このエクシーガ号は純正のままでもとて ...
ヤマハ チャンプRS ヤマハ チャンプRS
昔懐かし昭和の原付チャンプRSにチャンプ80エンジンを載せてみました。 この時代の原付は ...
ヤマハ ジョグ-27V ヤマハ ジョグ-27V
そんなわけで、酔った勢いで落札してしまったCE50E 27V型ジョグ 通称ペリカンジョグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation