• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月21日

高校野球選手権千葉予選 市立船橋 対 専修大松戸 を観戦する

高校野球選手権千葉予選 市立船橋 対 専修大松戸 を観戦する
今年も高校野球の季節がやってまいりました。チャンプRS号を修理して長い眠りから叩き起こしたのもすべては高校野球千葉予選の観戦のため。とはいえ、今年は宙子ども会の試合予定があったりして土曜の練習日が続きなかなか球場に足を運ぶことなく、千葉テレビの高校野球ダイジェストを見てチェックをしてきました。しかし梅雨明けした7月ということで熱中症アラートが連続で発令されてしまいドッジボールの大会も中止が相次ぎ・・・その結果練習も休みにしたこともあり、5回戦のマッチアップで一番かみ合いそうな専修大松戸対市立船橋を県スポーツセンター野球場で観戦してきました。


なお今回は一家総出での観戦ですのでチャンプRS号の出番は無しです。高校で野球部のマネージャーをやってる娘は専大松戸のエルティグレと市立船橋の市船SOULという両校自慢のチャンステーマを生で聞きたいということもあり参戦。今年の選抜4強となった中央学院高校を●十年前に卒業したというかなり昔のOGでもある嫁さんは敵情視察とばかりに気合が入っております。ちなみに選抜では寄付しましたので特製応援タオルもゲットしております。そして野球に全く興味のない長男はソロの留守番では良いメシが食えないということで付き合いでの観戦ですw。

alt
こちらは全員キレいな五厘刈りで気合がほとばしる市立船橋ナイン。この段階で物凄く声が出ています。

alt
迎え撃つAシードの専修大松戸ナイン。それぞれにアップ開始といったところでスマートな印象です。

alt
試合の方は先攻専大松戸、後攻市立船橋で試合開始となります。
1回表は市船エース工藤が気迫を全面に出すピッチングで3者凡退に仕留める完璧な立ち上がり。プロ注目の専大松戸中山凱もサードボテボテのゴロに仕留め雄たけびとともにベンチへ。試合が動いたのは2回裏市船の攻撃で専大松戸先発の八津が与えた連続死球を足掛かりに送りバントから7番松井の適時打で効率よく先制。なおも1死満塁と攻め込みますがここは専大松戸八津が粘って後続を断ち最少失点で切り抜けます。3回表今度は専大松戸がチャンス。ヒット2本を重ねて2死ながら1、2塁で3番中山凱が打席へ。しかしここは3塁ベース空いてるゾ、ということで市船バッテリーは無理に勝負せず。際どいコースで誘いますが中山がしっかり見極めて2死満塁で4番清水との勝負。ここは市船バッテリーの思惑とおりに外野フライに仕留めて専大松戸は無得点。市船エース工藤気迫の投球が続きます。3回裏今度は市船がチャンス。ヒットに投手のフィルダースチョイスが重なり無死1、3塁で4番大野という絶好のチャンス。専大松戸はここで堪らず投手交代。温存したかったエース梅澤をマウンドへ送ります。チャンスでこの日2回目の市船SOULが大音量で流れるなか、4番大野がきっちりセンターへ犠牲フライを放ち2点目。2-0と序盤は市船がリードを奪う展開になります。4回は両投手好投で表裏とも3者凡退。酷暑のなか市船工藤の熱投が光ります。ストレートの勢いとフォークの出来が抜群で専大松戸打線も序盤戦はお手上げといったところ。そのまま回が進み5回裏市船の攻撃は3番花嶋の2塁打などで1死2塁3塁と一気に試合を決める場面を迎えます。しかしここは専大松戸エース梅澤が粘って得点を許さず、試合は終盤戦の攻防へ。

alt
勝負のターニングポイントは7回表専大松戸の攻撃かな。この時すでに球数100球を超えてきている市船工藤、握力が落ちてきたのか自慢のフォークの制球が定まらず2四球でピンチを迎えます。無死2塁で専大松戸の打席には捕手で2年生の森岡。初球バント失敗で1ストライクとなったあと専大松戸ベンチが動いてこのカウントから代打牧野を送ります。ピンチバンターか?と思いきやここは一転して強硬策。市船内野の大胆なバントシフトを見て作戦変更したのか?、真相は分からんけど結果的には外野フライでランナー動けず1死1塁2塁。次打者梅澤は打撃には自信がないということでここは送りバントを指示しますが、結果的に失敗でアウトカウントだけ献上する厳しい展開。結局2死1塁2塁から2者連続四球を奪い押し出しで1点を返しますが一気に同点逆転とはならず。しかし初回から145km/h前後のストレートと鋭く落ちるフォークを武器に熱投を続ける工藤にもやや疲れがでてきており、徐々に流れは狙い通りに終盤勝負に持ち込んだ専大松戸へ傾きかけます。続く8回表も勢いの出てきた専大松戸打線は内野安打と四球と足掛かりに1死1塁2塁とヒットで同点、長打なら一気に逆転という場面を作ります。市船はここで快投を演じてきた工藤をスパッと諦め背番号11の川崎へ継投。その川崎は代わりっぱなにワイルドピッチで2塁3塁とされると、1塁が開いたということもあり6番山本を敬遠気味に歩かせて1死満塁。専大松戸としては絶対にひっくり返したい終盤の大チャンスを迎えますが、市船川崎の投球が勝り打者小林の打球は平凡なサードゴロ。これを落ち着いてサードから本塁転送し3走を封殺するとそのまま1塁でもアウトを奪い5-2-3のダブルプレーを完成させ大ピンチを切り抜けます。8回裏はピンチの後にはチャンス有りという野球で一番有名な格言そのままに市船がチャンスを構築。先頭花嶋が死球で出塁するとワイルドピッチで悠々2塁へ。続く大野の送りバント処理でエラーが出て追加点を奪い3-1と再び2点のリード。なおも無死2塁とチャンスが続くと市船ベンチは大木に送りバントを指示して1死3塁。ここからは怒涛のバント攻めで専大松戸内野を混乱させて2本続けたスクイズがいずれもフィルダースチョイスを誘い一気に3点を入れて5-1とリードを拡げます。この回は適時打が1本もなかったのですが小技で専大松戸内野の自滅をさそって3点を奪い取る見事な攻撃でした。7回に捕手を控えに代えちゃったのが専大松戸守備陣には地味に響いたかなという感じで内野が落ち着きを取り戻す前に、その隙を市船が突いて一気に突き放しましたかね。9回表の専大松戸は1四球選んだものの市船川崎の前に走者とためて中山という場面を作ることができず敗戦。あと一人出れば中山というとこだったんですがね。

alt
こうして2年連続夏の甲子園出場を目指した専大松戸がここで姿を消しました。勝負を分けたのは色々な要因があるとは思いますが、市船は専大松戸相手のここが大一番ということで腹をくくって先発させたエース工藤の投球が最高でした。ベンチの期待に最高の結果で応えました。対する専大松戸は決勝までの道を見据えてエース梅澤ではなく八津を先発させたこと、7回の攻撃で正捕手森岡を交代させたことが裏目にでての敗戦でした。強豪校が予選で敗けるパターンの一つで、先を見据えてエースを温存したり控え選手を使ったりすると少しだけ隙を生じるものなんですよね。対する市船は失うものは何もない挑戦者だけどCシードに匹敵する実力はあるという構図でものの見事にはまりこんでしまいましたね。これで千葉予選は中央学院が1歩抜け出した印象かな。決勝戦は順調なら市立船橋対中央学院の対戦カードが予想されます。と言いたいところですが中央学院には今回の専大松戸と同じ立場で迎える木更津総合戦が残ってるから断言するのはやめよう。中央学院は颯佐先発だと決勝戦用にエース蔵並を温存できるが果たして相馬監督の決断やいかに・・・。

実はこの夏3回目となるの球場観戦ですが暑さがヤバいです。
球児の皆さん体調管理に十分気をつけて引き続き頑張ってください!(高校野球ダイジェストの桑原MC風に)
ブログ一覧 | 高校野球 | スポーツ
Posted at 2024/07/22 18:58:12

イイね!0件



タグ

関連記事

第77回春季千葉県高校野球大会決勝
ポットポットさん

⚾️春季大会2次予選トーナメント3 ...
トリストさん

第77回春季千葉県高校野球大会準決勝
ポットポットさん

東北・北海道旅2024③ 10安打 ...
まんけんさん

シーズン最終戦は4時間14分の延長 ...
まんけんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025/04/20 第22回 小金大会 でした。 http://cvw.jp/b/2519161/48387782/
何シテル?   04/23 19:04
ホームページ茶板 というのを細々と運営してるのですが、設置しているWebサービス会社がもうすぐサービス終了っぽく感じて信用できないので、有名なみんカラにも登録し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
27282930   

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
あくまでもメインはコチラですヨ(笑) およそ8年間ほど車検は通しつつ実家に放置という形 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
実質的にはこのエクシーガがメイン所有ですね(笑) このエクシーガ号は純正のままでもとて ...
ヤマハ チャンプRS ヤマハ チャンプRS
昔懐かし昭和の原付チャンプRSにチャンプ80エンジンを載せてみました。 この時代の原付は ...
ヤマハ ジョグ-27V ヤマハ ジョグ-27V
そんなわけで、酔った勢いで落札してしまったCE50E 27V型ジョグ 通称ペリカンジョグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation