♪天城ぃ~越ぉぉおおえぇ~
そんなわけで、11/17はワイだけドッジをお休みさせて頂きまして例の軍団で伊豆半島半周ツーリングを決行してまいりました。
まぁ雪が降る前に一発やっとこうという事で前々から計画していたんですねどね…w
JR早川駅前に10時集合。
ワイは下路でノロノロ行ったんですが東名が渋滞していたらしく一番乗りとなりましたw
このツーリングは基本的に現地に近いトコで集合。となっておりますw
なかなかいい雰囲気の駅舎ですな
っつか、昭和感が凄いw
駅前の雰囲気もなかなか昭和です。
10:30頃ようやく4台全車揃いましたw
旧天城トンネルが今回の目標地点なので、海沿いの分岐点にある河津のどんぶりやで昼食を摂ります。
ちなみに上の酒はお店オリジナルホッピーらしい
ワイはリーズナブルな2色海鮮丼しました。
中落ちと釜揚げシラス。ご飯はゴマが効いてておいしいですよ。
河津から一路、旧天城トンネルへ。
途中でループ橋を通ります。なかなかの横Gですなw
砂利道を乗り越えて、旧天城トンネル手前の駐車場に到着。
下回りが気になるクルマはここまで来るのは無理ですw
せめて車高はageておきましょう・・・
なかなか雰囲気のある旧天城トンネル。
せっかくなので徒歩で反対側に抜けてみますw
中は真っ暗というワケではなく、何メートル置きで電灯がつるしてあります。
こんなの。
内壁は石積みですね。ダッシュ島みたいですな。
反対側です。画像的にはあまり変わり映えしませんが。
トンネル脇に登り口があるので上に登れます。
足元悪いのであまりお勧めはしませんがねw
旧天城トンネルの諸元。
約500m弱と言うことは往復で1km弱か。
10,000km歩くのは大変だ。
この後西伊豆スカイラインへ向かったのですが長くなったので後編に続きます。
てなわけで、センバツの組み合わせも決まったワケですが、房総半島半周弾丸ツーリングに逝ってまいりました。
しかし大阪桐蔭は21世紀枠相手となりエエとこ引いたですな。
強いチームは籤運もエエんやろな。
ま、房総半島の方は結論から言うと時間的に厳しくショートカットになったんですがねw
今回は千葉県柏市のスーパーオートバックス沼南からのスタートです。
Mさんのスイスポ。
ルーフキャリア装着したいんだとか。確かに似合うよな。
お約束のKさんタイプM号。新品タイヤでの参加ですw
ワイのGTS4号。すっかりボロくなりましたw
ちなみにSさんのアクセラ号はまさかの遅刻。
一番近いトコに住んでるハズなのですがw
ここからまずはスーパー堤防を通って銚子の犬吠埼を目指します。
こちらは【道の駅 発酵の里こうざき】を出たところですね。
オッサンばっかりなので長い道中ちょいちょい休憩が入りますw
銚子鉄道。ワイは娘を連れていったので、道中カメラマンに指名したため今回はメモリに残されている画像が多めです。まぁしかしボツカットばっかりですがねw
犬吠埼の灯台に上ってみる。
オッサンの足腰に100段超の階段はマジでキツイw
犬吠埼は天気良いんですが風がかなり強くて寒く感じます。
地球は丸いんやな…せや、ここはスマホのパノラマや、と思ったことは思ったんですが寒くて無気力になり断念しましたw
このまま昼飯は海鮮を”まるよ西条店”で…と思ったんですが、はるばる訪れてみるとさすがの人気店、大混雑しており断念しました。かわりに”まるよ東条店”で昼食。こちらはそば処だとか。
蕎麦屋の天丼は格別w
鉄火丼などの海鮮系もなかなか豪華でしたヨ。
そこから館山ファミリーパークまでややショートカットして進みます。
ショートカットとはいえ道中海がよく見えるので娘に撮影してもらいました。
オッサンの耐久力とこの後の予定を鑑みるとショートカットという判断はなかなか賢明ですなw。若い頃なら多少無理してでも1周しただろうけどw
館山ファミリーパークに到着。
すでに薄暗くなっておりますw
例によって良縁を祈念しておきました。
最後は海ほたるPAで解散式。
晩飯もここで済ませました。
ウチの娘はここでも海鮮喰っていましたw
ちなみにこの豆粒みたいなのが娘ですw
寒い中オフ会なども開催されておりました。
次回開催は夏過ぎ…かな?
ではまた♪
![]() |
日産 スカイライン あくまでもメインはコチラですヨ(笑) およそ8年間ほど車検は通しつつ実家に放置という形 ... |
![]() |
スバル エクシーガ 実質的にはこのエクシーガがメイン所有ですね(笑) このエクシーガ号は純正のままでもとて ... |
![]() |
ヤマハ チャンプRS 昔懐かし昭和の原付チャンプRSにチャンプ80エンジンを載せてみました。 この時代の原付は ... |
![]() |
ヤマハ ジョグ-27V そんなわけで、酔った勢いで落札してしまったCE50E 27V型ジョグ 通称ペリカンジョグ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |