• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

al.ni.co@R32のブログ一覧

2016年06月04日 イイね!

半年に一度のあれw

半年に一度のあれwってなワケで・・・日産ディーラーでスカイライン号の定期点検受けてきました。
当然ながら異常はナシw

前回の点検から300kmしか走ってないけどオイル交換もしてもらいましたよ。。
それと激しくなくフロントパッドの面取りですね。
これはブレーキを点検するときの次いでなので追加料金はナシw


さらにこんなモンを用意してみましたよ。

今流行の兆しが見える(?)アクセントライン用のカジュアルテープw
ニスモ仕様車とか外装に赤いラインが入っていますね。そのアレですw
ま、貼るだけの小ネタですな。
どこに施工したのかは後ほど整備手帳にアップしますw


ちなみに施工後の状態。
外装は変化ナシですw
てか、ワイは外装これ以上いじりません。
外装は何かあったら直す、あるいはRバンパーに戻すくらいやね。

ではではw




氷室ック、お疲れ。。
Posted at 2016/06/04 20:12:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2016年04月16日 イイね!

千葉カリフォルニア・・・(゚д゚)

千葉カリフォルニア・・・(゚д゚)

そんなわけで・・・
スカイラインの出撃予告をしたものの特に行く当てもなく・・・どうしようかなぁ、と思っていたのですが、以前拝見した【ば~た~さん】のブログで知り、いつか行ってみたいなぁと思っていた千葉カリフォルニアに行ってみました。

袖ヶ浦の海浜公園なら十分に行動範囲内ですし、例によって暇コイてる長男坊を連れて行きましたよw


こりゃ確かにカリフォルニアだよw



天気が微妙ですが、快晴ならもっとカリフォルニアでしょうねw


写真撮影後は長男坊と袖ヶ浦海浜公園で遊んできましたw
この角度だとナンバーフレームの存在感皆無ですねw



今日は風が強くて大変でした。
走り回って遊ぶにはもってこいでしたけどね。

よい気分転換になりました。。




ではまた。


Posted at 2016/04/16 21:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2016年04月15日 イイね!

明日はスカイラインを動かそうw

明日はスカイラインを動かそうw仕事は一段落したようなしないような・・・・
デスマーチではなくなったのは確かやけど。
しかしシステムは相変わらず動かないし、期末決算だけやな、ほぼ終わったといってよいのはw

ここまで詰め込まれるのは初めてに近いかもしれん。
はぁ・・・・



しかし・・・・諦めたらそこで試合終了ですよ?。。






しっかり気持ちをリセットして、また頑張るとするか…。。
Posted at 2016/04/15 23:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2016年04月10日 イイね!

ストレス発散には・・・

ストレス発散には・・・そんなわけで、実家からスカイライン号を持ってきましたw
いじる&走るでストレス発散やね。


まずは買い占めたナンバーフレーム(当時物)ww
これを装着します。


とりまフロント。こちらは簡単。
リアの方はワイのスカイライン号は封印も旧いタイプなのでグルーガンスティックで外せなくはない、と思っていたのですが、どうやら固着してるみたいですw。
さてどうすっかww
ま、後日何とかします(正攻法も含め)。
こういうの考えるのもDIYの醍醐味なのだ。


遠めに見てもフレームの有無までは判らんなw

ま、こんなもんだろw
Posted at 2016/04/10 10:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2016年03月20日 イイね!

久々にスカイライン号を動かしてみたわけだが・・・

久々にスカイライン号を動かしてみたわけだが・・・

今日は勤め先のファミリーセール(?)みたいな催しがあって、東京流通センターに出向く&嫁と子供は別の集まりに出るので一人ドライブ と条件が揃ったので久々にスカイライン号で出撃してみた。




ま、ずっと買い物と運転だったので画像は殆どないけどねw
やっぱMT&ターボで首都高とくれば楽しいに決まっていますww


帰りは首都高に乗ったついでに大黒PAまで足を延ばしてみたけど、スゲェ混雑だったッスね。人込みが苦手なワイは便所だけ済ませて早々に撤収ンゴw
帰り際に気づいたけどR32が結構な台数停まってたです。
お?っと思ったけどワイにはあぁいうのにスイっと入っていけるコミュ力はないンゴですw

Posted at 2016/03/20 22:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「2025/04/20 第22回 小金大会 でした。 http://cvw.jp/b/2519161/48387782/
何シテル?   04/23 19:04
ホームページ茶板 というのを細々と運営してるのですが、設置しているWebサービス会社がもうすぐサービス終了っぽく感じて信用できないので、有名なみんカラにも登録し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
あくまでもメインはコチラですヨ(笑) およそ8年間ほど車検は通しつつ実家に放置という形 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
実質的にはこのエクシーガがメイン所有ですね(笑) このエクシーガ号は純正のままでもとて ...
ヤマハ チャンプRS ヤマハ チャンプRS
昔懐かし昭和の原付チャンプRSにチャンプ80エンジンを載せてみました。 この時代の原付は ...
ヤマハ ジョグ-27V ヤマハ ジョグ-27V
そんなわけで、酔った勢いで落札してしまったCE50E 27V型ジョグ 通称ペリカンジョグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation