そんなわけで金曜の夜にストレス解消のため深夜徘徊してみましたw
ちなみに、途中コンビニにすら一切立ち寄らず、立ち寄りはセルフのガソスタで給油した時のみですので人との接触はゼロですw。通勤中であればまだしもオッサンの深夜徘徊中にどこかに立ち寄って万が一コロナ患った日にゃあ行動を詳細に掘られて阪神の3選手のようになってしまいますからねぇw
コースは松戸から安食経由で成田へ。そこから国道51号で鹿島神宮までとなります。成田山新勝寺から鹿島神宮まで概ね40km程度。途中で香取神宮もあるので千葉県内でとどまろうか迷いましたが深夜でしたしチャンプRS号も絶好調でしたので茨城まで足を延ばしましたw
途中のスタンドで給油。
エンジン全開が多い原付のソロツーリングなので給油の不安が常に付きまといます。満タンで120kmも走ればいいトコですしね。結果的に今回のコースである国道51号の成田~鹿島間はエネオスの24Hスタンドが結構乱立しているので給油に困ることはありませんでした。
印西で給油し半分以上残っていたため成田市内での給油はパスしていたので、鹿島までに道のりで最初のスタンドが出てくるまではちょっち緊張しましたがね…。
これは2件目の給油かな…。
普段から贔屓にしている昭和シェルがあればと思っていたんですが、深夜営業している貝印のスタンドが1件もなく・・・(´・ω・`)。
給油したのはエネオスのセルフばかりでしたので小銭がたまってしまいました。。セルフも小銭使えるようにしてほしいわ…w
鹿島神宮に到着。
時間が遅かったこともあるけど、人っ子一人居らんかった…。
帰りは信号の少ない某県道を通って牛久から6号へ出て柏経由というコースで帰りましたがこの決断が裏目でした。。そもそも県道は新利根川沿いでしたので気温が低く割と寒かったですが、突然の大雨にあたってしまいましたw
なので帰路の画像はなし。ひたすら耐えて忍びましたww
チャンプRS号で走っててここまでの豪雨にあったのは初めてかもしれんね。
結局休憩ほぼなしで概ね4時間程度の深夜徘徊でしたw
大雨があったとはいえ多少はストレス解消できたような気がします。
ではまた♪
昨日2/1(土)。ワイはamのドッジボール練習が終わると一人でエクシーガ号に乗り一路関越道を北上。
天気は良いんですが風が強くちと寒いw
超久々の長瀞方面から行く秩父路…なのですが、反対方向の深谷方面へ向かいます。
特にワインディングを楽しむこともせずに…w
顔振くらい行っておいても良かったかもw
ご対面~。
はい、またもや買ってしまいました…いや、買ってしまい増したw
チャンプRS号ですw
シートカウルはバッキバキでしたので撤去ww
カウルとメインキー以外欠品もなく程度は下の上といったところ。。
金曜落札、翌日引取でしたので軽トラの手配が間に合わずエクシーガ号に車載です。当然ながら丸車では積載不可能なのでその場でエンジンとフレームを分離し油脂類は完全に抜いてから載せましたw
引取りに伺った出品者様の軒先をお借りして作業させて頂きまして1時間ちょっとでエンジン分離完了。この作業性の良さがチャンプRSの良い所ですナw
帰りのワインディングロードに備えてタイダウンベルトで動かないように固定しました。エクシーガ号の純正オプションである3列目のアシストグリップが初めて役にたった気がするw。
自宅に到着後一晩車内に放置し、翌朝組み立てw
なおリアの泥除けはちゃんとしていたんですが、分離作業中うっかり事故で真っ二つに割ってしまいました。いや、テール外すの忘れてエンジン外しちゃったんですな。
そのままテールで着地してバキッと…(´・ω・`)
ある意味一番期待していたフロントフォークは残念ながらこの子もしっかり固着しており全くストロークしませんww
まぁアウターに錆などはあまり出ていないので何とかしたいですナ。
角度のおかしいセンタースタンド。角度の正解が解らんが、ワイのチャンプRS号より角度がついてるってことはどこかおかしいってことだろう。デイトナのサスはワイの在庫部品ですw。
純正サスはあまりに程度が悪かったので廃棄ですw
メーターはチャンプ80純正でしたw。
これだけで落札価格の半分は取り返せるな。まぁ当面予備部品だね。
しばらく封印w
ガソリンタンクだけ早めに手ェ打っとかないとなかでガム状になってるガソリンが目視できたのでやばいですw
まっタンクは最悪廃棄で良いですw
現在稼働中の1号機はキャブからガソリンがオバーフローしてたので、とりあえずキャブの分解洗浄なんかをしておきましたw
ついでに負圧コックも分解洗浄。
これでオーバーフローはとりあえず解消です。
さぁ2号機どうするかねw
部品取かなぁ・・・・
![]() |
日産 スカイライン あくまでもメインはコチラですヨ(笑) およそ8年間ほど車検は通しつつ実家に放置という形 ... |
![]() |
スバル エクシーガ 実質的にはこのエクシーガがメイン所有ですね(笑) このエクシーガ号は純正のままでもとて ... |
![]() |
ヤマハ チャンプRS 昔懐かし昭和の原付チャンプRSにチャンプ80エンジンを載せてみました。 この時代の原付は ... |
![]() |
ヤマハ ジョグ-27V そんなわけで、酔った勢いで落札してしまったCE50E 27V型ジョグ 通称ペリカンジョグ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |