• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

al.ni.co@R32のブログ一覧

2017年10月17日 イイね!

阪神がCS1stで敗退するw

阪神がCS1stで敗退するwてなワケで、我がタイガースは2015年以来のクライマックスシリーズをこれまた2014年以来の本拠地甲子園で迎えたワケですが、1勝2敗で案の定DeNAに敗退しました。

いやね、初戦の先発がメッセンジャー対井納と聞いて実は嫌な予感がしましたよ。

阪神は井納には勝てる。投手がメッセじゃなくても勝てる。ならばメッセは今永かウィーランドにぶつけて潰したい。でも結果的に避けられたわけ。
つまりDeNAのラミレス監督は初戦は思い切って捨て去り2、3試合目を奪いにきた。雨天中止の可能性もあったのに大胆というか、ホントに見事な采配やね、あっぱれや。
阪神はできれば一昨日、泥んこの中の試合で決めておきたかったね。苦手な今永をKOしたんだし。2戦目勝ちパターンに入って負けたのが全てやな。

そして今日のスタメンも不可解。投手は藤浪で行くべきだった。結果論じゃなく。能見は広島に回すとばっかり思ってたわ。藤浪をベンチにいれたんなら小細工なしで藤浪でいくべきだった。DeNAには相性が良かったし、雰囲気を変える事ができる投手。この手の雰囲気を持つ投手は阪神だとメッセか藤浪しかいない。野手なら糸井、福留。今日も藤浪が登板したらすごい盛り上がったし、アウト取るだけ…いや、ストライク取るだけ、もっと言うと投げ終わって帽子を取るだけで大歓声があがり藤浪の世界が出来上がってた。完全に甲子園の申し子。もし先発のアナウンスが 阪神タイガース、ピッチャー…藤浪 だったら…。絶対に結果は違ってたと思う。言っちゃ悪いが今の能見とは役者が違う。
そしてもう一点不可解なのは捕手起用。どう考えても捕手は梅野で固定すべきだった。怪我から復帰して1試合も1軍マスクをかぶっていない坂本をこの大事な一戦にまさかの依怙贔屓起用w
これは実際シーズン中も良く見られた光景なんやけど、ホンマ良くない。オールスターにでた後にずっとベンチだったり、故郷で誕生日に試合があったのに代打ですら試合に出さなかったりと、梅野への冷遇は目に余るものがあるんやけど1000歩譲ってシーズンならまだエエで。次の日以降で取り返せるからな。でもクライマックスシリーズはシーズンとは違う。リーグを代表してポストシーズンを戦う立場であり王者広島カープへの挑戦権を賭けた戦いなわけ。そこで扇のかなめである捕手を競争という名を借りた露骨な依怙贔屓起用なんてしてる余裕なんざぁないはずなんだよ。
つまりCSまでに正捕手は決めておけという話であり、今シーズン開始時と終了時に怪我で1軍にいなかった坂本はお話にならず本来競争の土俵にすら上がってない状態なのだよ。
しかも抜きん出た実力で他の捕手をねじ伏せてるならまだしも、捕手としての能力梅野に1個も勝ってへん。せいぜい打撃くらいか。
首脳陣は、特に矢野は坂本を正捕手にしたいんやろうけど、贔屓が過ぎてて反発しか残らん。坂本スタメンマスクでナインは白けムードやでw。(あくまで想像ですw)
能見は一個も首振らんかったけど、初回1死しか奪えずいきなりの3失点。急遽リリーフした石崎も岩崎も坂本のサインに首振りまくり。岩崎にいたっては露骨に嫌な顔してプレートを外して投げ捨てたばかりのロージン拾いに行く始末w。そりゃダメ押し弾も喰らうわww

まっリードは結果論やけどさ。やっぱダメなもんはダメなのよ。球場でもテレビでも伝わるもんなw

といったワケでも、オヤモヤした思いのまま終わってしまった2017シーズンでした。ファンクラブの更新も考えんといかんな。矢野のアホが更迭されたら更新したろかw

Posted at 2017/10/17 22:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 阪神タイガース | 日記

プロフィール

「2025/04/20 第22回 小金大会 でした。 http://cvw.jp/b/2519161/48387782/
何シテル?   04/23 19:04
ホームページ茶板 というのを細々と運営してるのですが、設置しているWebサービス会社がもうすぐサービス終了っぽく感じて信用できないので、有名なみんカラにも登録し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8 91011121314
1516 1718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
あくまでもメインはコチラですヨ(笑) およそ8年間ほど車検は通しつつ実家に放置という形 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
実質的にはこのエクシーガがメイン所有ですね(笑) このエクシーガ号は純正のままでもとて ...
ヤマハ チャンプRS ヤマハ チャンプRS
昔懐かし昭和の原付チャンプRSにチャンプ80エンジンを載せてみました。 この時代の原付は ...
ヤマハ ジョグ-27V ヤマハ ジョグ-27V
そんなわけで、酔った勢いで落札してしまったCE50E 27V型ジョグ 通称ペリカンジョグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation