2016年01月23日
画像は全然関係ないです。
今日センタースピーカー装着しましたので後日レポートします(笑
いやね、最近そろそろ解禁でエエかなという事でWiiUをネットに繋いであげました。しかしまぁネットに繋ぐと色々と楽しめるんですね。その中でも娘とのJOYサウンドカラオケバトルにかなり嵌っていまして、今日もさっきまでやっていました。
しかもウチの娘にはキラーコンテンツがありまして、なかなか勝てないんだな、これがw
娘のセットリストw
負けないで(ZARD) 86点
モンスター(嵐) 74点
LET IT GO ありのままで(松たか子) 82点
ら・ら・ら(大黒摩季) 96点(←注目)
ワイのセットリスト(古い曲ばかりなのはお許しください(笑))
DREAMIN’(BOOWY) 74点
世界に一つだけの花(SMAP) 86点
LOVE SOMEBODY(織田裕二wihtマキシプリースト) 86点
世界が終るまでは・・・(WANDS) 84点
織田裕二とかWANDSとかBOOWYとか、この辺りの曲は10年以上(むしろ20年近いかw)歌い続けてるハズなのですが・・・惨敗ww
ちなみに娘も息子もZARD、大黒摩季、WANDS、BOOWYなど80~90年代の曲はドライブ中に覚えてしまいましたw
風呂とかでいつの間にか口ずさんでて驚きます。子供は覚えるのが速いねw
Posted at 2016/01/23 22:56:19 | |
トラックバック(0) |
日常の何か(笑 | 日記
2016年01月22日
画像は関係ないですが・・・(笑
※注 ここから先はお食事中の方などはお読みにならないほうがよろしい場合もあるかと。。
そんなわけで・・・・下の子(4歳の息子)が今日からクソの後始末を自分で行うことになりました(笑
今まではクソが終わったら「終わった~」と親を呼び出して、ワイか嫁さんが後始末していたのですがね。。
ワイの場合は呼び出す時のコールは面白くしないと行かないからナ、などと漢専用ルールを決めてたら息子は息子で「終わったったったったったぁ」とか「終わったったったたたた」とか色々と知恵を絞ってバリエーション豊富にコールするようになったりとかして、まぁそれなりにクソの後始末も楽しんでたりして・・・(笑
とりあえず自分のケツは自分で拭けるようになって初めて一人前や。
息子よ、がんばれヨ(笑
Posted at 2016/01/23 00:00:44 | |
トラックバック(0) |
日常の何か(笑 | 日記
2016年01月17日
新型プリウス
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
つか、まぁエクシーガのリアドア用スマートキーのコネクターとかカップホルダーサポートとか諸々の部品を発注しに行った時に貰ったんですけどね。。
発注時には近所のスーパーで500円で売られてるジバニャソのお菓子袋とかももらってるし、サービスすごすぎんよ~。
箱のデザインは笑顔でかわいく仕上げているけど、実車は意外とカッコイイですね。先代までのかわいい感じは全くなくなり、威圧感満点のオラつきぶりでしたw
ワイは大人しい先代よりオラついてる新型の方が好みです。標準仕様の試乗車もあったけど、大径ホイル履いたモデルはかなり仕上がってた模様w
あの辺は団塊世代前後とナチュラルヤンキーを購買層として相当意識して造られていると思われ・・・・。ま、ありゃあ相当売れるやろな。
Posted at 2016/01/17 18:02:17 | |
トラックバック(0) |
エクシーガ | クルマ
2016年01月14日
そんな訳で以前お伝えした藤浪君と梅野君(※注:長女が学校からもらってきた鮭の稚魚ですよ、念のため(笑))の続報です。
大型水槽は流れが速く設定してあり泳ぎが達者でないウチは危ないので今はお蔵入りしていた小さい水槽を引っ張り出してセッティングし入れてあります。

しばらく赤い栄養袋で育成されていたのですが、体に包み込まれるように吸収され無くなってしまいました。

なかなかピントが合わないんですけど、今では既に立派な普通の魚ですね。
イクラだった過去の面影はもうありません(笑
現在2cmといったトコでしょうかね。5~8cmになったら放流するそうです。ちと寂しいですね。。
Posted at 2016/01/14 22:01:27 | |
トラックバック(0) |
日淡魚 | ペット
2016年01月09日
今日、実家の植木(画像の右にある木)を伐採するってんで、植木屋に見積もりをお願いしていたんです。
ちなみにココhttps://www.oh28ya.com/
oh!庭ya!さん。
web見積で18,000円少々。そこでメールを送ると指定時間通りに電話がきたので、木の状態や作業環境の説明等をしたところ、実際に作業のしやすさとか枝の量を見てからの判断になりますが、多少高くなっても20,000円程度で行けるでしょう、との事。対応もよいし、まぁいいかな・・・?と感じたので実地見積をすることにし、本日の14時の約束にしていたわけです。
で、息子を連れて2週連続訪問となる実家に11時頃に到着、3人で(嫁と娘は用事があり後から電車で来る予定になっていた)メシを食っていたら、インターホンが鳴りました。。「はい?」と出てみると「植木屋でーす。近くまで来たもので・・・」
今日は職人は呼ばず、oh!庭ya!担当が来て見積するだけ、と聞いていたので一瞬「え?」と思ったんですが、それなら見てもらうかと思い、インターホンの所に待たせていた若い職人に木を見てもらい「かくかくシカジカでこの木を伐採してしまいたいんやけど・・・」と、説明すると、親方が出てきて「根っこ抜くのは厳しいけど、根本から切って枯らすだけでよければ全部込み20,000円でやりますよ?」という。。
おお、営業の言うてた予算通りやんけ、という事で、「作業はいつになります?」と尋ねると「大丈夫です。今日できますよ」。ここでまた「ええっ??」と思ったんですが、それなら何度も実家に来ないで済むしエエか、という事もありお願いしました。
それから手際よくサクサクと木を伐採し、道路に大量に落ちた葉っぱ等を綺麗に清掃しておよそ1時間弱、あっという間に作業終了、代金を払ってお茶出して世間話を少しだけしてから、去っていきました。ヨシヨシ良かった良かった、という事でスカイラインの洗車をして、グリスアップとかシャマシャマした手入れをしていたところでoh!庭ya!の営業から携帯に着信します。
営業担当さんが「恐れ入ります、al.ni.coさんでしょうか?」と言うてきたので
「どもども、早々に対応していただきありがとう!」というと
一瞬怪訝そうな感じで「?・・・。いや・・・大変おそくなりすいません・・・今からお伺いするところなのですが・・・・」
んなアホな?と思い、「いやいや。先ほど職人さん2人でお越しになって伐採して頂きましたよ?、代金もちょうど20,000円で」と言うと
「え?・・・うちでは職人を先に派遣することはないです・・・」
話を聞くと一仕事終えた帰りの植木職人が庭木の手入れの至っていない家を適当に飛び込み営業してくる場合があるらしい。
いや・・・それにしてもタイミング凄すぎるだろw
植木伐採の見積もりが来る予定になってるウチに飛び込み営業してくるなんて・・・
まぁワイがボッタクられたり損したワケではないし、不問というか実害はないので良かったのですが、何とも見事なタイミングで驚きました。
oh!庭ya!さんには丁重にお断りさせて頂きました。次の機会があればエエけど、もう植木は伐採してしまったしなぁ。家の周囲に砂利でも敷いてもらうかなw
Posted at 2016/01/09 22:15:24 | |
トラックバック(0) |
日常の何か(笑 | 日記