さて、そんなわけで、久々の更新ですw
7月に入ってからスカイライン号の調子が悪く立て続けに故障やトラブルが発生しております。そして現在もディーラーに入院中w
まず7月に入ってすぐ(7/4)に、ブレーキランプが点きっぱなしで消えなくなりましたw
ブレーキペダルのスイッチを押すキャップが経年劣化で消失したのが原因ですね。かつての走り屋&ドリフトというサイトの掲示板【教えて&教えます】で散々質問のあった症状です。いつから消えなくなってたのか不明ですが、自宅に停めているときはボディカバーしていたので気づけませんでしたねw
今回は歯医者の駐車場で気づきましたが。
もしやバッテリーが上がってたのってコレが原因なんじゃないかという気がしなくもないですね(´・ω・`)
そのまま歯医者の駐車場でバッテリースイッチでカットオフしました。やはりカットオフスイッチは便利です。んで、治療終了後ディーラーに部品を買いに行ったでのですが結局そのまま1週間程度入院させて修理までしてもらいました。ブレーキ点灯しっぱなしでウロウロするのも嫌ですしね。ドラレコで撮られてDQN改造車として晒されるのも良くないですしw
続いて8月のお盆前。つい先週ですかね。久々に給油したらガソリンがダダ漏れw
どうやら給油配管のバイパス構造になっている部分のホースが劣化しているらしく、給油経路をガソリンが通ると漏れるらしい。これでまたもや入院。ついでにガソリンホースも交換してもらう事にしました。修理から上がるのはお盆明けになる予定です。
なんか色々と出てきていますが、ここ数年快調だったのですが故障頻発の第二波が来ているのかもしれんですねぇ…(´・ω・`)。
![]() |
日産 スカイライン あくまでもメインはコチラですヨ(笑) およそ8年間ほど車検は通しつつ実家に放置という形 ... |
![]() |
スバル エクシーガ 実質的にはこのエクシーガがメイン所有ですね(笑) このエクシーガ号は純正のままでもとて ... |
![]() |
ヤマハ チャンプRS 昔懐かし昭和の原付チャンプRSにチャンプ80エンジンを載せてみました。 この時代の原付は ... |
![]() |
ヤマハ ジョグ-27V そんなわけで、酔った勢いで落札してしまったCE50E 27V型ジョグ 通称ペリカンジョグ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |