• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

al.ni.co@R32の愛車 [ヤマハ チャンプRS]

整備手帳

作業日:2022年1月30日

2NA チャンプRS用のエンジンのオーバーホール その6 クランクケースをブラスト加工する その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
サンドブラスト加工の続きです。
これがストレートで購入した意外と使える吸い上げ式ブラスター。

まだブラストキャビネットはないのですが、RVボックスの中でブラストすることでメディアの7~8割程度は回収できることが判明しましたw
自作ボックスも良さそうだな…w
2
追いブラストで下処理をしっかりしておいてから、メディアをガラスビーズに変更して仕上げ処理を行います。
そう、RVボックスで回収できるからね…w
それにメディア交換がサクっと簡単にできるのが、この手の簡易なブラスター最大の利点ですしね~
3
右のシリンダーヘッドはガラスビーズで仕上げ済です。メディアは100番のガラスビーズでアストロプロダクツで購入。4kgですがクランクケースの加工には必要十分です。
4
途中まで仕上げて比較。

ガラスビーズ仕上げは表面の艶が違いますね。これなら塗装は不要な感じです。
5
右が仕上げ済。手触りは塗装のようにツルツルなんですけど耐久性はどうなんだろうね?
6
こちらはもう新品では買えない80エンジン用のスタッドボルトですので、珪砂で汚れ落とし後にガラスビーズで仕上げしてみました。
ブラストはこの手の汚れ落としにはもってこいです。
7
リアブレーキパネルもガラスビーズ仕上げ。グリスで汚れてたカムシャフトも綺麗なモンですw
8
リアブレーキパネルは組み上げておきました。ヤマハグリースBをカムシャフトに塗布してから組み上げです。
構成部品にはアイマークがあるのでそれぞれ正しく組み上げましょう。

これで洗浄は終わったのでようやくエンジン組める。っつか注文してたベアリング全部揃ってるんだよな?

確認必要だなぁ・・・。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2NA チャンプRS 50エンジン用キックギアを80エンジンに流用する

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025/04/20 第22回 小金大会 でした。 http://cvw.jp/b/2519161/48387782/
何シテル?   04/23 19:04
ホームページ茶板 というのを細々と運営してるのですが、設置しているWebサービス会社がもうすぐサービス終了っぽく感じて信用できないので、有名なみんカラにも登録し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
あくまでもメインはコチラですヨ(笑) およそ8年間ほど車検は通しつつ実家に放置という形 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
実質的にはこのエクシーガがメイン所有ですね(笑) このエクシーガ号は純正のままでもとて ...
ヤマハ チャンプRS ヤマハ チャンプRS
昔懐かし昭和の原付チャンプRSにチャンプ80エンジンを載せてみました。 この時代の原付は ...
ヤマハ ジョグ-27V ヤマハ ジョグ-27V
そんなわけで、酔った勢いで落札してしまったCE50E 27V型ジョグ 通称ペリカンジョグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation