• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月18日

ハンダ、はんだー、ハンダっっっ!!!

どうも熊手です。

少しづつ体調が回復してきましたがなんか胸が痛いんですよね~。
おまけに血の匂いが口から若干する。
多分この痛みは以前経験した気管支の荒れからくる痛みでしょうね~。
睡眠が浅いうえにあまり寝れてませんので知らないうちにストレス溜まってるんでしょうな~。
何とかせんと。


さてこの前の続きでハンダ付けですね。
ボルトの固定になります。
まずボルト穴の錆とその周辺の塗装をワイヤーブラシと紙やすりで除去します。
そのついでにこびり付いたゴムや汚れも取っておきましょう。
ボンネット裏ももちろんやります。



私がやらかした失敗ですが、この程度だとハンダ付けの時に付きません(汗)
そりゃ塗装があるんだから当たり前ですね。
必ずボルトの周辺+αくらいの余白を空けておきましょう。
ふつうは分かることですが間抜けな私は気付いていませんでした(笑)


用意するものはステンレスのボルト、フラックス、ハンダです。
フラックスとハンダは色々種類があるので用途によって使い分けますが今回はステンレス用のハンダと板金用のフラックスを使いました。


これをハンダごてでつけようとしたんですが対象物が大きすぎてボルト、ボンネット共にハンダごて如きでは温まりませんでした。
さてどうするか…

       |

   \  __  /

   _ (m) _ピコーン

      |ミ|

   /  .`´  \

     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    (・∀・∩< バーナー使えばいいじゃん!

    (つ  丿 \_________

    ⊂_ ノ

      (_)

大丈夫かなとも思ったんですが、どうせ駄目なってもいいやとこの作業を始めたので思い切ってバーナーを使いました。
さっきも書いた通り剥離作業をちゃんとしなかったせいで失敗したり、フラックス使わなかったらどうなるんだろうと実験したり、やりかた模索してる最中に熱ししすぎてボンネットが若干変形したり(冷えたら戻りました)色々失敗を繰り返しながら作業をしました。

個人的にこれかなとおもったやり方なんですが




と図のようにボルトの頭に輪にしたハンダを置きフラックスを塗布します。
そうしたらボルトの頭に火を垂直に当てます。
しばらくするとハンダが溶けるのでなじむまで火をあて、ハンダが足りない部分はつけ足していきます。
冷えたらブラシで擦りパーツクリーナ―等で拭き上げて汚れを取ります。

一番上手くできたハンダをパチリ



一番右側は思いっきり失敗したんですが上手く外せなかった為何回も修正かけてます。



ハンダ付けが終わったら周辺の塗装を確認します。
バーナーで表面がおかしくなってても塗装時にやすりはかけるので明らかにおかしい場所(浮いてる等)がなければやすりがけはハンダ周辺の塗装を軽くやるだけで十分でしょう
とりあえず今回はココまでです。
台風が来る関係でしばらく作業しないですから錆びないように何か適当な塗料で露出してる部分は軽く塗装しておきましょう。


この天気で洗濯物が乾かなくて困っている熊手でした。
タオルは乾燥機にかけるか…
ブログ一覧 | 純正ボンネット加工 | 日記
Posted at 2016/09/18 22:34:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1393
よっさん63さん

【中編1/2】100万円の予算で、 ...
ひで777 B5さん

間もなくアジサイが咲きそうですね♪
kuta55さん

よかった😅
dark1313さん

今週末に咲きそうですよ❣️
mimori431さん

千葉までムフフなドライブ♥
Highway-Dancerさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日と今日は休みだったけどお彼岸で客が来るし、家族が家でごちゃごちゃ何かやっとる…
こういう時はロクな事が起きないので何もやらずに部屋に引き籠る事しかできん…
やること、やりたいこといっぱいあるんだけどなぁ…」
何シテル?   03/21 21:37
ショー熊手です。 マイナー車、古めの車、大衆車が好きです。 かなりマツダびいきなのでそこはご了承ください。 最近、SFCのFF6で遊んでいます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ デミオ 実験台、でみ夫、DW(でーだぶ) (マツダ デミオ)
木人形が現在の愛車です。 弟が乗らなくなったのでBG復活まで乗るつもりです。
マツダ ファミリア BG、金食い虫 (マツダ ファミリア)
冬眠中…
マツダ ファミリア HG (マツダ ファミリア)
最初の愛車。 あんまり状態のいい車ではなくあちこち壊れていました。 ガソリンタンクの仕 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation