• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月16日

小気味よい掃除アイテム「マイクロファイバーハンディモップ・ペットボトル掃除ブラシ」

シリコンコーティングをしたのが10月29日…1ヵ月半ほどたった。
その間、2000kmは走った。

どれぐらい汚れているだろうか。

★エンジンルーム左側


やっぱりたいして汚れていない。

★エンジンルーム右側


★バッテリー付近……ホコリがたまりまくる所だけどキレイ。


★ボンネットヒンジ付近……タールや虫の死がいが少したまっていた


★ボンネット裏側……普通ならタールの粒子がうっすら積もるが、ほとんどない。


きれいだよなあ。シリコンコーティングは想像以上に効いている。とはいっても、汚れていると思う。

で、どれだけ汚れているか。チェック!

ジャーン、お掃除モップ登場。
今日は、エンジンルーム用に100均で見つけたアイテム。


マイクロファイバーモップをエンジンルーム用に用意しているのと、左の白いのが「ペットボトル掃除ブラシ」だ。ダイソーで108円。

前回の清掃で汚れがついているが、このままスタート。



こんな感じで、エンジンルームの奥まで簡単に入ってしかも、かなりきちんと汚れを落とすことができる。

エンジンルームとボンネット裏を掃除した段階の汚れぐあいはこれだ。


モップが全部真っ黒になるかと思ったが、少しだった。
なぜか?シリコンコーティングがほとんどの静電気で吸い付いてくる汚れなどをはじいているからだ。汚れは汚れを吸い寄せ「汚れ玉」を構成する。だから、未然に小さい段階、小さな付着を防げば大きな汚れは遠のくということなのだ。

掃除後のエンジンルーム
★左部分


★右部分


ピカピカ!

恐るべし、シリコンコーティング!

ついでに、タイヤホイールにも使ってみた。


意外と、便利。やっぱりきちんと落とせる。穴やくぼみが多いんで楽。



ピカピカ!

もちろん、前回の「フローリング用つやだしクリーナー」で汚れ落とし+シリコンコーティングをしてある。

最後に車体も水で洗浄、同じく100均マイクロファイバーのハンディモップで拭いた。

天井も届くので足台いらなくて楽。



まあ、シャンプーも、ワックスがけもせんで、この輝きになるんでガラスコーティングはいい。



ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2015/12/16 17:39:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

首都高ドライブ
R_35さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2015年12月16日 18:10
バリィさん おばんです♪

素晴らしく綺麗なエンジンルームですね!!

読んでて気持ち良いです。

今度、やらなきゃと思いましたよ♪

アイテムも良い感じで使えますね、勉強になりました。
コメントへの返答
2015年12月16日 18:55
おばんです!素晴らしく綺麗な……といわれてうれしいです!

以前、中古車でメンテナンス自分でする際、「いじっちゃいけないんだろうな」と掃除できることも知らなかったんで、エンジンルームがどんどん汚れていって、お手上げ状態だったのと、あの、クレのフォーミングエンジンクリーナーじゃないですけど、水を全部ルームにドバーっとかけて掃除するのがこわいんで、新車のうちに手をうっとこうという、あさはかな努力です。

でも、掃除って、気がついたときに手元にお掃除アイテムがあれば、何気なく少しの労力でできて、汚れをためまくって掃除するより楽なんですよね。

100均のアイテムだと、いくつも用意できるので、すぐ使える場所やシーンごとに同じモップでも複数置いておくと掃除しやすいですよ。
2015年12月16日 18:53
外装は今回初めてクリスタルキーパーを27日に予約したんで1度頑固な水垢を削除してもらう予定です(´・ω・`)
エンジンルームはエアコンプレッサーで掃除しますw
コメントへの返答
2015年12月16日 19:14
ガラスコーティング、5年後、再度できるといいのに。クリスタルキーパーもホームページ見ましたけど1年ごとですが、もっと持つといいですよね。

だったら、クリアふいて再塗装繰り返したほうがいいのかな?(笑)

フロントランプの紫外線劣化をとめるほうが深刻だなあ。

エアコンプレッサーなんて、さすが、くぼまる様ですね。道具そろえてるんですね。
あれ、高そうなんで、うちには無理かなぁ
2015年12月16日 19:35
コンプレッサーは仕事で使うからw軽トラに常備してるよん(^ω^)
自分で半年毎に磨いてコーティングしてたけど(´・ω・`)丸1日かかるからw今年は出してみようかとwww
コメントへの返答
2015年12月16日 20:31
やっぱり自分で磨くと愛着もわきますしね。
出来上がりまた、ブログに書いてください!

プロフィール

「CVTオイル交換燃費アップ成功!わぉ http://cvw.jp/b/2520018/43370142/
何シテル?   10/16 11:17
バリィさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

充電後の航続可能距離表示(エアコン作動)変化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 07:21:18
普通充電が出来なくなりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 07:17:07
100V-200V変換ケーブルでi-MiEV、リーフに充電できるか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/17 06:06:51

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
トヨタ ヴィッツに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation