• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月18日

タイヤハウスと下回りのコーティング

車は下から壊れていく。
どんなにボディを磨いても、下回りがいかれたら、オシャカとなる。

にも関わらず、メーカーは、ユーザーに見えないとタカをくくって、下回りはずさんな設計・施工が多い。

だからこそ、下回りこそ、きれいにすべきだ。

今回は、タイヤハウスと下回りのシリコンコーティングをできる範囲でしてみた。

安くて便利な100均のフローリング磨きをスプレーする。


ふきかけて


同じく100均のマイクロファイバーハンディモップでふきふき。ほんと、便利。手も汚さないし。クリーニングとコーティングが同時に済む。


清掃+シリコンコーティング完了。若干泥が落ちず残ってるけど、まあ、次回は水であらかじめ思い切り溶かして落としておこう。


マッドガードもやっとく


バンパーも


バンパーの下をのぞいたら……ヴィッツってカバーちゃんとしてるんだな。ここも樹脂製なんでやっておく


ピカピカ


ここで何気なくドアの下をなでると「ザラザラ」する。汚れがひどいのかな?でも、観察してると「おや?」と気づいた。


ここ、拡大すると


ボディはツルツルに研磨しているのに、ボディフレームの下側はロクに研磨してない。見えないから自動車メーカーはこういうポイント必ず手抜きするんだよな。コストダウンってやつか。でも、痛んでくるのはこちらからだ。拭いておこう


まあ、下回りもこまめに掃除する。おしゃれな人はパンツにこそお金をかけるそうだが、クルマも一緒だ。下回りやエンジンルームなど見えないところこそピカピカにする……かな?



ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2015/12/20 17:47:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「CVTオイル交換燃費アップ成功!わぉ http://cvw.jp/b/2520018/43370142/
何シテル?   10/16 11:17
バリィさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

充電後の航続可能距離表示(エアコン作動)変化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 07:21:18
普通充電が出来なくなりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 07:17:07
100V-200V変換ケーブルでi-MiEV、リーフに充電できるか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/17 06:06:51

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
トヨタ ヴィッツに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation