ハンドルのカバーとしてこれまで
100均「滑り止めウレタン」
100均「マイクロファイバーふきん」
で2度のチャレンジをしてきた。
今回、もっといい素材がないか?
まず、必須条件は「汗でぬれても、臭くならない、合成樹脂系」
だが、「グリップ力はほしい」
そして、「寒い日に握って冷たくないこと」
これだ!ほんと、寒い日にハンドルを握った瞬間の冷たさ。やだね。
これまで製作してきて、「あー、スポーツグッズで使うウレタンがいいよなあ」と。
そして、探したら、あった。
これだ。
筋トレ用の握力強化グリップ?だね。
どこがほれたかというと、ズバリ「グリップ部分のウレタン」
これだよ。これ!
デザインも、ブラックにブルー(他の色もある)で、いかにもチューン感覚だろ。
もちろん、このグリップ部分ははめ込んであるだけなので、いとも簡単にとれる。
あとは、これを、ハンドルにあわせて切り取り、貼るだけ。
まず、ハサミで切る。
ただ、ヴィッツのハンドルはけっこういびつだ。その形に合わせるために細かく切ってみた。
意外とスムーズにはまった。あとはこれも100均で売ってる両面テープ(クッション入り)で貼るだけ。
横から見るとこんな感じ
すきまは、細く切ったもので穴埋め?
1つ目で、前回のマイクロファイバーのやつと比較。ぜんぜんいい!
握った感触もいい!
1つで2つ分とれるから、コスト面でも貢献
■コスト
握力グリップ……108円×2個=216円
両面テープ……108円
計 324円。
■インプレッション
・冷たくない。
・握った感触も適度な弾力があっていい。
・汗ですべらない。
・汗も適度に吸い、すぐ乾く
・両面テープの相性もいい、はがれにくい。
うおーっ。サイコー!
ブログ一覧 |
改良 | 日記
Posted at
2016/12/08 19:56:31