• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月08日

使える100均「ハンドグリップ」

ハンドルのカバーとしてこれまで

100均「滑り止めウレタン」
100均「マイクロファイバーふきん」

で2度のチャレンジをしてきた。
今回、もっといい素材がないか?

まず、必須条件は「汗でぬれても、臭くならない、合成樹脂系」

だが、「グリップ力はほしい」

そして、「寒い日に握って冷たくないこと」

これだ!ほんと、寒い日にハンドルを握った瞬間の冷たさ。やだね。

これまで製作してきて、「あー、スポーツグッズで使うウレタンがいいよなあ」と。

そして、探したら、あった。

これだ。


筋トレ用の握力強化グリップ?だね。

どこがほれたかというと、ズバリ「グリップ部分のウレタン」
これだよ。これ!

デザインも、ブラックにブルー(他の色もある)で、いかにもチューン感覚だろ。

もちろん、このグリップ部分ははめ込んであるだけなので、いとも簡単にとれる。
あとは、これを、ハンドルにあわせて切り取り、貼るだけ。

まず、ハサミで切る。


ただ、ヴィッツのハンドルはけっこういびつだ。その形に合わせるために細かく切ってみた。


意外とスムーズにはまった。あとはこれも100均で売ってる両面テープ(クッション入り)で貼るだけ。


横から見るとこんな感じ


すきまは、細く切ったもので穴埋め?


1つ目で、前回のマイクロファイバーのやつと比較。ぜんぜんいい!


握った感触もいい!


1つで2つ分とれるから、コスト面でも貢献


■コスト
握力グリップ……108円×2個=216円
両面テープ……108円

計 324円。

■インプレッション
・冷たくない。
・握った感触も適度な弾力があっていい。
・汗ですべらない。
・汗も適度に吸い、すぐ乾く
・両面テープの相性もいい、はがれにくい。

うおーっ。サイコー!




ブログ一覧 | 改良 | 日記
Posted at 2016/12/08 19:56:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月2日はいつもの朝カメ活からのぷ ...
KimuKouさん

NRAの会社の先輩と茶臼山→矢作ダ ...
2.0Sさん

GWは、木曽駒オートキャンプ場でお ...
晴馬さん

【グルメ】家族と、焼き肉!
おじゃぶさん

GW旅 その13(登山編)
バーバンさん

今期初モエレ第一駐車場、みん友さん ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2016年12月8日 21:32
こんばんは!

偶然にも同じ握力クリップが!(^◇^)
コメントへの返答
2016年12月9日 9:09
筋トレに使ってたんですか?

いろいろ使えますよ。

プロフィール

「CVTオイル交換燃費アップ成功!わぉ http://cvw.jp/b/2520018/43370142/
何シテル?   10/16 11:17
バリィさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

充電後の航続可能距離表示(エアコン作動)変化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 07:21:18
普通充電が出来なくなりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 07:17:07
100V-200V変換ケーブルでi-MiEV、リーフに充電できるか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/17 06:06:51

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
トヨタ ヴィッツに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation