2018年11月04日
悪質なスバルのリコール隠し
スバルにはホント、嫌な思いばかりした。
今、マスコミでリコール報道すごいでしょ?
でも、他でもやってんだよ。
うちのステラ、特別仕様車でスバル正規ディーラーで購入。
なのに、ブレーキはおかしくなるわ。
散々、クレームしても「設計ミスではない」と言い張る。
挙句の果てに、無料対応で済んだけど
そのあと、今度は、ディーラーでなく「リコール受付センター」から突然、手紙が届いた。
内容が「エンジンオイルの交換をしていないとエンジンが燃えるので、確認したい」というものだった。
なぜ、ディーラーからでないの?うちは、ディーラーに毎年きちんとオイル交換からすべて任せている。
ディラーで把握済みのはずなのに、ディーラーを飛び越えて、リコール?
電話して「うち、ディーラーで定期交換してますけど」といったら
「だったら、今回の問題はないと思います。御礼にクオカード送ります」
それで、聞いたのさ
「あのう、スバルの車って一体、何キロでエンジンオイル交換しないといけないんですか?」
「5000kmごとに交換していないと、エンジンがつまります」
「は?いまどき、トヨタなんて15000kmでいいってメンテナンスノートにはっきり書いてあるよ」
「うちは、5000kmを推奨しています。それ以上乗っていたら保証しませんし、修理費用は自腹になります」
……呆れて、ものも言えなかった。
調べたら、スバルのエンジンは前からこういう設計上のミスや欠陥が有名だったんだと。
スバルの開発担当者って、広報誌でも「うちの技術はすごい」的な言い方ばかりする。
得意満面のわりに、お粗末過ぎない?
だから、トヨタから三行半つけられるんだよ。
トヨタはスバルとの提携もやめるらしい。
ご自慢のアイサイトも、次代遅れらしい。それで、アイシンから買うはめになると。
……それで、今回のリコールの嵐でしょ?
笑えるね。
つぶれんじゃないの?このメーカー。
ブログ一覧 |
車えらび | 日記
Posted at
2018/11/04 10:09:14
今、あなたにおすすめ