• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バリィさんのブログ一覧

2015年12月16日 イイね!

小気味よい掃除アイテム「マイクロファイバーハンディモップ・ペットボトル掃除ブラシ」

シリコンコーティングをしたのが10月29日…1ヵ月半ほどたった。
その間、2000kmは走った。

どれぐらい汚れているだろうか。

★エンジンルーム左側


やっぱりたいして汚れていない。

★エンジンルーム右側


★バッテリー付近……ホコリがたまりまくる所だけどキレイ。


★ボンネットヒンジ付近……タールや虫の死がいが少したまっていた


★ボンネット裏側……普通ならタールの粒子がうっすら積もるが、ほとんどない。


きれいだよなあ。シリコンコーティングは想像以上に効いている。とはいっても、汚れていると思う。

で、どれだけ汚れているか。チェック!

ジャーン、お掃除モップ登場。
今日は、エンジンルーム用に100均で見つけたアイテム。


マイクロファイバーモップをエンジンルーム用に用意しているのと、左の白いのが「ペットボトル掃除ブラシ」だ。ダイソーで108円。

前回の清掃で汚れがついているが、このままスタート。



こんな感じで、エンジンルームの奥まで簡単に入ってしかも、かなりきちんと汚れを落とすことができる。

エンジンルームとボンネット裏を掃除した段階の汚れぐあいはこれだ。


モップが全部真っ黒になるかと思ったが、少しだった。
なぜか?シリコンコーティングがほとんどの静電気で吸い付いてくる汚れなどをはじいているからだ。汚れは汚れを吸い寄せ「汚れ玉」を構成する。だから、未然に小さい段階、小さな付着を防げば大きな汚れは遠のくということなのだ。

掃除後のエンジンルーム
★左部分


★右部分


ピカピカ!

恐るべし、シリコンコーティング!

ついでに、タイヤホイールにも使ってみた。


意外と、便利。やっぱりきちんと落とせる。穴やくぼみが多いんで楽。



ピカピカ!

もちろん、前回の「フローリング用つやだしクリーナー」で汚れ落とし+シリコンコーティングをしてある。

最後に車体も水で洗浄、同じく100均マイクロファイバーのハンディモップで拭いた。

天井も届くので足台いらなくて楽。



まあ、シャンプーも、ワックスがけもせんで、この輝きになるんでガラスコーティングはいい。



Posted at 2015/12/16 17:39:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「CVTオイル交換燃費アップ成功!わぉ http://cvw.jp/b/2520018/43370142/
何シテル?   10/16 11:17
バリィさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 2 345
678910 1112
13 14 15 16 17 1819
20212223 24 2526
272829 3031  

リンク・クリップ

充電後の航続可能距離表示(エアコン作動)変化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 07:21:18
普通充電が出来なくなりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 07:17:07
100V-200V変換ケーブルでi-MiEV、リーフに充電できるか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/17 06:06:51

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
トヨタ ヴィッツに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation