• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バリィさんのブログ一覧

2018年05月29日 イイね!

プレストンSPプレミアムを入れてみた

モニターでもらった、プレストンSPプレミアムを投入





ガソリン満タン
56176kmからスタート。

■インプレッション

エンジン音のうるさい部分が確かに静まった。
Posted at 2018/05/29 19:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年05月21日 イイね!

ワコーズ eクリーンプラス 2800km走行時点オイル汚れ

ワコーズ eクリーンプラス入れて2800kmぐらい走行した。さて、オイルはどれぐらい汚れているだろうか。


投入前のエンジンオイルの色


投入後2800km走行後のエンジンオイルの色


まあ、そこそこだね。最初からそんなに汚れていなかったのかな。今のところ、走り的に悪いことはない。ひっかかる感じもしないし。エンジン快調!かな。

なかなか、SUSTINAの交換が伸びてる。

Posted at 2018/05/21 16:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年05月18日 イイね!

タイヤが、ううっ

新車からついてきたブリヂストンのエコピア。走行距離55000km。3年過ぎたところで、見たら


サイドウォールにひびが


2015年のタイヤなんだけどな。

危険度どれに該当するのかな

レベル2かな。4という感じもしなくもないが?どうなんだろ?

あーよかった。スリップサインが出るまでもう少し。使いきれる。
ということは、ブリヂストンのエコピアの場合、5.5万キロは余裕で走れる。

その辺で、タイヤの買い替えを検討すれば十分だ。


Posted at 2018/05/18 12:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年05月13日 イイね!

宮古島のヴィッツ2018

前回の宮古島のボロヴィッツから1年、今年は、タイムズレンタカーで新しいヴィッツに乗れた。


平成27年
形式:NSP130
排気量:1300cc
アイドリングストップつき

三菱のナビが埋め込まれていた

が、これが使えねー。あの、パナソニックのクソゴリラにすら劣る。
住居表示の時にテンキーで番号を直接打ち込めない。地番「512」とかになると、ずっと、スクロールしていないと数字が出ない。

ほんと、タコなソフトウェアの書き方だ。「ニクイね三菱」って、こういうことか??

納車から3年経過した宮古島のヴィッツはどうなったか?

さて、いつもどおりエンジンルーム検分


汚いなあ、せっかくの新車も、掃除しないとここまで崩れる。うちのヴィッツと大違い

これ、うちのヴィッツ。こいつより、はるかにランクが低い1000cc F/Mパッケージだけど


せっかくのエンジンルームも台無しだね。アイドリングストップだからバッテリーが強化されてるね。


これ、うちのヴィッツ。こいつより、はるかにランクが低い1000cc F/Mパッケージだけど


ぜんぜんきれいでしょ?やっぱ、日ごろの清掃が大事だよね。車を愛する人間こそ、エンジンルームと下回りを掃除する。

さて、沖縄諸島のクルマは塩害がほんとひどいので、すぐさびるわけだが。

バッテリーのターミナル端子がすごいね


ボンネットの金具もさびてるね


ボルトと、溶接部分はホントすぐさびる


ヘッドランプの固定ボルトも逝っちゃったな


ハッチバックの金具ね。FITはここがボロボロにさびちゃったけど、ヴィッツはこの程度で済んでいる


これ3年前に乗ったFITのレンタカーの同じ部分


燃費なんだが、

240.9km走行して、11.52Lのガソリン消費だった。
リッター20.9km

あれ?うちの1000ccのヴィッツ変わらないぞ。

■総括

・ヴィッツ1300ccのアイドリングストップは燃費がいいと聞いていたが、実際は、うちの最下位1000ccのグレードとさほど変わらなかった。

・何もしなければ、この通り、ボディの耐性に評価があるトヨタ車でもサビる。だが、ホンダほどひどくない。

・ボルトと溶接部分をケアしていれば、塩害のひどい沖縄諸島でもきれいに乗れる。
Posted at 2018/05/13 07:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年05月11日 イイね!

自動車税の払い方

5月も10日すぎて、月末までに納付せいと、突然自動車税の納付書が届いた。

猶予がなさすぎるよな。


ふと見ると、クレジットカード払いができるとある。
Yahoo!JAPANでできるようだ。

ヤフーカード持っているんで、そっちだとTポイントも使えちゃうらしい。

けれど、調べていたらもっと、いい方法もあるようだ。それは、クレジットカードでナナコにチャージしてポイントを双方からもらうんだと

うちの場合、マイレージがたまるANAカードなんで、おまけにナナコ対応のタグがあるんでそれにナナコチャージして払うと、マイレージもたまるかもん。

ちなみに、Yahoo!JAPANでカード払いだと、オンラインで完結なんでいわゆる「自動車税納税証明書」が発行できない。

すると、車検が控えている人は困る?

……どうするんだろう?と思って、県税事務所に聞いたら

「現在は、データで陸運局と県税事務所でやりとりしているので、クレジットカード払いの場合、証明書がなくても、そのまま車検受けられます。ただ、データのやりとりにある程度時間がかかるので、すぐ反映されませんが、車検は受けられます。」

なんだ、問題ないじゃん。これからは、クレジットカード払いがいいね。ポイントたまるし。楽だよ。

めんどくさいから、ヤフーカードで払っちゃった。Tポイント使えた。


自宅ですぐ納付できて超便利。これからこれにしよう。

Posted at 2018/05/11 13:42:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 情報 | 日記

プロフィール

「CVTオイル交換燃費アップ成功!わぉ http://cvw.jp/b/2520018/43370142/
何シテル?   10/16 11:17
バリィさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
678 910 1112
1314151617 1819
20 212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

充電後の航続可能距離表示(エアコン作動)変化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 07:21:18
普通充電が出来なくなりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 07:17:07
100V-200V変換ケーブルでi-MiEV、リーフに充電できるか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/17 06:06:51

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
トヨタ ヴィッツに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation