• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バリィさんのブログ一覧

2018年05月09日 イイね!

突然の異音

大雨の国道。冠水がひどい。そこをひたすら水につかりながら走行。

途中で、突然、前輪が「カラカラカラ」と鳴く。

エンジンルームか?耳をすますと違う。

走っている最中になり続けている。止まるためにスピードを落とすと音も一緒にゆっくりになる。

もう1日様子を見てみよう。
やっぱ鳴る。でもネッツは定休日だった。

翌日朝イチでネッツに駆け込む。ネッツのメンテナンス客は常に多いので作業の時は予約したほうがいいのだが、しかたない。

スバルと違って、店長と営業が車まで走って駆けつけてきた。症状を説明したら

「すみません、朝から予約の方が大量にいるので、1時間待ってもらう感じになりますけどいいですか?」

無料ドリンクを飲み、備え付けの雑誌や新聞を読んで待っていたら

「エンジニアが試乗して確認したらやっぱり鳴ってますね。どうも前輪から音がしていますね。原因究明のためタイヤ外して足回り点検してます。もうしばらくお待ちください」

もしかして?ホイールの中に小石でも入ったのかな?

途中で「まだ、調べていますので、もうちょっとお待ちください」
と報告にきた。原因つきとめるのは大変だと思う。

1時間ほどして、担当営業がきたので

「もしかして、ホイールに石とか入ったんじゃないですか?」
と聞いてみた。

「それも、考えてみたのですが、ホイールをみたけど異物がなかったそうです。」

……こっちが言う前に、ちゃんと、あらゆる原因を考えているんだなあ。感心。

「多分ですが、ブレーキ周りの調整ですね。いちおう調整して今の所は音は出ないので、これで様子みてもらえますか。」
「御代いくらですか。」
「いいです。いりません。」
「え?すごく助かります。ありがとうございます。」

60kmの距離を走行しなければいけない、次のアポまで無事間に合った。乗ると異音は消えていた。元通り快適な走り。

やっぱ、クルマは買うとき安いからで店を選ぶより、その後のメンテナンスの面倒見があるかにつきる。
自分みたいに、田舎で常に長距離走る場合、故障やメンテナンスのサポートがしっかりしているところを選ぶことは命にも関わる。

ネッツで買ってよかった。

でも、なんだったのだろう。水溜りを走り続けて、ディスクブレーキのところが動いたのか?

それにしても、トヨタがなぜ売れるかと言うと、やっぱ、こうした営業対応が他社を上回っているからだと思う。

スバルと大違いだ。

家に帰って相方に話すと

「スバルと大違いだね」
「スバルの営業は全員トヨタと入れ替えたほうがいいよ」
とふたりで笑っていた。

ネッツでクルマ買おう!と人に言いたくなるよね。




Posted at 2018/05/10 08:40:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年04月19日 イイね!

ワコーズeクリーンプラスの効果測定

ワコーズeクリーンプラスを投入してからの効果測定をしてみた。



給油は同じガソリンスタンドで満タンの繰り返し

投入後、200km走行後の給油では20km/Lをクリアし、明らかに何らかの効果があったようだ。その後も19lm/Lで、良好。でも、少しずつ下がっている。

その前に、クレのインジェクタークリーナーや、ガストリートメントも入れてきているが、一番効果があったと感じられたのはこのeクリーンプラスだと確信できた。

でも、徐々に燃費が下がっていくのはなぜだろう?
Posted at 2018/04/19 09:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年04月06日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレストン・SPプレミアム】

Q1. モニターで使用するお車の年式と走行距離を教えてください
回答:2015年50000km

Q2. 添加剤に一番望む効果は? 1.エンジン内部洗浄 2.燃費改善 3.パワー改善
回答:燃費改善

この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレストン・SPプレミアム】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/04/06 20:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年04月04日 イイね!

ホイールキャップの塗装。試行錯誤

ヴィッツの純正アルミホイールのセンターキャップっていうのかな。
プラスチックだけど、傷もあるし汚れている。で、塗装することにした。

塗装前


100均のスプレーでメタリックシルバーで塗装して、せっかくだから、真中を黒で塗装。
トヨタのエンブレムをゴールドにしてみた。

で、ゴールドのくりぬきは、マスキングとか超面倒なので「ペイントマーカー」を使ってみた。
作業的には圧倒的に楽。

こんな感じ(子供の工作みたいだけど)

われながら、雑な仕事ぶりだと思う。ディテールはみ出てるぞ


塗りすぎや、はみ出たのは、やはりペイントマーカーで修正。黒は油性マジックでやった(笑)


完成


■感想
ま、こんなのでも、そこそこ塗装できるね。

■コスト
ペイントマーカー……ゴールドとシルバーで2本 216円
外周のシルバーペイント……100均スプレー 108円
真中の黒……100均スプレーなど 108円

計 432円
Posted at 2018/04/04 16:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年04月03日 イイね!

ステラのスタッドレスを新調

相方のステラのスタッドレスが2012年製。ブリヂストンのブリザックなんだけど、さすがに交換だろう?ってことで、ヤフオクで16000円で155/65/R14 ダンロップ ウインターマックス WM01の2017年製を手に入れた。

それで、付け替えだけど、愛媛県だとここが最安だった。タイヤステップ西条
サイトからだと、クレカで決済できるし、Tポイントもたまるんで便利。決済するとメールが来るんで営業時間内に持っていけばいい。

持ち込んだ。


これが、古いタイヤとホイール


翌日取りに行った。


ここ安いんだけど、仕事はていねいだし、律儀。お店の人の応対もていねいで好感度高い。
「保管用なら空気2.00ぐらいにしときましょうか?」ということだったのでそうしてもらった。
若干抜いておくといいらしい。でも、抜きすぎでもダメらしい。プロのアドバイスに従う。


いいね!新しいタイヤで今年の冬も安心!

■コスト
タイヤ(2017年新品)4本……16001円(ヤフオク送料込み)
交換工賃……5400円(4本の脱着、バルブ代、旧タイヤ処分、バランス込み)

ありがとう!曽我部モータースさん
Posted at 2018/04/03 20:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「CVTオイル交換燃費アップ成功!わぉ http://cvw.jp/b/2520018/43370142/
何シテル?   10/16 11:17
バリィさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

充電後の航続可能距離表示(エアコン作動)変化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 07:21:18
普通充電が出来なくなりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 07:17:07
100V-200V変換ケーブルでi-MiEV、リーフに充電できるか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/17 06:06:51

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
トヨタ ヴィッツに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation