• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月15日

@ ロールな1日 @

@ ロールな1日 @ 今日は暖かくていい天気でした!

絶好の車いじり日和ということで ^^;

朝からバックドアのデッドニング作業をやってました。

caliusさん、archiさんの整備手帳を参考に、
「フロントドアに比べれば楽勝!」なんて思ってましたが、これが意外と根気のいる作業でした。

ニードルフェルトをロールケーキの様に丸めてアウターパネル内にひたすら詰め込んでいきます。
でもパネル内の容積がケッコー有って、思っていた以上のフェルトと時間を費やしました。

そんなこんなでフェルトを丸めてばかりいるうちにお腹も空いて、ロールケーキが無性に食べたくなりました^^
そこで、お気に入りの “ ルーレ ”へ。買ったのは 桜のロールケーキ!(期間限定)

お味は、も~美味しすぎてうまく説明できません。  お腹も膨れ、残りの作業を終えたのはもう夕方。  でも、これはこれで充実したロールな日曜日でした@
ブログ一覧 | 今日のおやつ♪ | 日記
Posted at 2007/04/15 22:54:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🔋リチウムイオン電池は恐ろしい😱
morrisgreen55さん

【4カメラドラレコ(2025年最新 ...
yoyolegalegaさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Blue紫音さん

ペットフェスティバルin エスコン ...
キャニオンゴールドさん

ダムサンデーに行ってきました。
TG craftさん

武蔵野ガレージセールへ 2025 ...
五十路ボーダーさん

この記事へのコメント

2007年4月16日 0:11
こんばんは。
取り合わせが良さそうなロールケーキですね(^^)
今日はうちでも苺大福を買って家族で食べました。
嶋屋の苺大福で結構有名です!4月中旬までの限定で、美味しかったですよ(^^)/
コメントへの返答
2007年4月16日 21:08
こんばんは。
ヨーグルトの酸味の効いた甘さ控えめクリーム、中にはサクランボが、スポンジは桜の葉が練りこんであり、ほんのり香るんです♪

苺大福もこの時期がいいですね!
嶋屋ですか、ぜひ一度食べてみたいです!(期間限定に弱い甘党)
2007年4月16日 1:42
およっ!
うまそう(゜ρ゜)

ついにすぴ~ど猫さんも始めましたか。
自分はいつやれるんだろう???
コメントへの返答
2007年4月16日 21:17
これはハーフサイズなんですが、ペロッと食べてしまい「1本丸ごと買えば良かった~」と後悔しました。

バックドアは、内張りを剥がすのが楽なので、何回かに分けて少しずつ作業するのもいいかもしれませんよ!
僕はまだこの先続きそうです。
2007年4月16日 5:43
これは美味しそうですねぇ^^

お疲れさまでした。
効果の方はいかがでしょう。
インプレ楽しみにしています。
コメントへの返答
2007年4月16日 21:27
ハイ、素晴らしく美味しかったです^^
イチゴもいいけど、桜のデザートも春ならではですね!

劇的に!とはいきませんが、それなりに外からの音が減りました。整備手帳に載せようか考え中です^^;
2007年4月16日 6:56
美味そうですね~

デッドニングも進んだようで!
充実した1日でしたね。
コメントへの返答
2007年4月16日 21:40
美味しいんですよ~KOAさんに食べてもらって感想を聞きたいくらい…^^
デッドニング、次はリアドアやろうと思います。
あまり車弄りしてると、同じアパートの子供達から車しかお友達のいないオジさんと思われてしまいそうです。
2007年4月16日 6:59
お疲れ様、確かに絶好の日和でしたねー。
ロールケーキという発想はなかったなぁ、普通にラーメン食べました。>私の場合
P.S バックドアはフリーストップになりませんでしたか?
コメントへの返答
2007年4月16日 21:50
いや~無性に食べたくなったんですよ~ロールケーキ!
でもラーメンもイイですね!

フリーストップかどうかは未確認ですが、ドアがだいぶ重くなりました。
今回はレジェは無しでフェルトのみを出来るだけ高密度で詰めました。
2007年4月16日 16:52
ロールケーキ、美味しそうですね。
今度千葉でケーキが必要になったとき行ってみようかなー。

φ(.. )メモシテオコウ
コメントへの返答
2007年4月16日 21:58
カトゥーンさん、奥様の実家がこちらの方面なんですよね~。
でしたら是非とも食べて欲しいです!
夕方に行くと売れ切れてしまうので、できれば早めに行くことをオススメします。
ペロッと平らげてしまいますよ@@@
2007年4月16日 22:14
バックドア、内張り剥がすのは「楽勝」なんですが、詰め込み作業は予想以上にかかりますよね~

バックドアのデッドニング、すぴ~ど猫さんの方が先に完成されそうです(^_^;)
コメントへの返答
2007年4月16日 23:03
と117さんのブログを見て、バックドアは終わらなかったら何回かに分けてやればいいやと気楽に始めることが出来ました!
あと僕は今回レジェを貼らずにフェルトのみにしましたので、そのぶん楽できました。
上の僕のコメントが紛らわしかったですね~ゴメンなさい ^^;
一応、今回でバックドアは終わりました。
次はリアドアかな~。

プロフィール

「キャンプツーリングの準備を着々と http://cvw.jp/b/252016/46348530/
何シテル?   08/27 20:52
PCX160からバーグマン400に乗り換えました。だいぶオッサンなので、なるべく安楽にツーリングを楽しみたいのです。 アテンザも年に数回の旅行や墓参り、たまにド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 07:34:02
バッテリーキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 04:25:40
ダイソー シリコンコードバンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 17:16:45

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
スポーツワゴン25Z (6MT、ストーミーブルーマイカ) ロードスターRHTの試乗&デ ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
PCX160から乗り換えました。 なるべく疲れずにツーリングができることを期待してバーグ ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
10年10万キロ走った初代PCX(JF28)からの乗り換えです。地球温暖化対策による排ガ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤、仕事での移動、時々買いもの用バイクとして3年6万キロ乗っています(2013年6月現 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation