• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月07日

リアドアデッドニング終わったけど

リアドアデッドニング終わったけど 先週、リアスピーカーを取り付けるだけでデッドニングが終わりませんでした。

そこで今日は、もう一度内張りを剥がしてレジェトレックスをアウターパネルとインナーパネルに貼る作業です。

いつもデッドニングの仕方を参考にさせてもらっている
caliusさんによるとレジェよりも レアルシルトという制振シートの方がより音質向上が期待できるとの事です! まだドアのデッドニングをやっていない方は是非使ってみてください!

でも僕はつい最近レジェトレックスをデッドニング用に購入したばかり (^_^; しかも左リアスピーカーの裏だけ既に先週貼ってしまっているし・・・という訳でそのままレジェで施工しました。

ニードルフェルトは今回はあえて貼らないで保留しています。エプトシーラーをスピーカーの周わりに貼るのはしっかりやっときました。
デッドニングの効果はやはりありますね~リアスピーカーを追加して立体感のでた音が一層際立っています ^0^)/
今回、リアスピーカー取り付け作業を と117さんの整備手帳を参考にさせて頂きました。(うちのマイチェン前モデルもケーブルの色は一緒でした。)
ケーブルの極性をとても丁寧に記しているおかげで、間違うことなく作業ができました^^!

それにしても レアルシルト が気になるなぁ~ケチらずに買えばよかったかな~(もう遅い^^;)

【パーツレビュー】 carrozzeria TS-F16
ブログ一覧 | 車ねた | クルマ
Posted at 2007/07/07 23:49:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

【金沢クラミーアフターツアー②】 ...
LEN吉さん

9/5 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

今日も終日雨(昨日よりも)
らんさまさん

この記事へのコメント

2007年7月8日 0:05
デッドニング、やはり効果ありますか^^
レアルシルトですか。要チェックですね。
コメントへの返答
2007年7月8日 20:12
リアも効果は実感できましたよ~^^!
エムケイさんは確かデッドニングこれからのようですから、レアルシルト使って感想を聞かせて下さい!
2007年7月8日 6:10
おはようございます。
デッドニングの効果があったようですね!
近年、制震材は薄くて良いものが出てくるようになりましたね!技術の進歩を感じます。
レアルシルトは次回の楽しみと言うことで(^^)/
コメントへの返答
2007年7月8日 20:22
こんばんは^^!
効果はたしかにあったのですが、レアルシルトはもっと良さそうなんですよ~、進歩してるんですね。
レジェは一度貼ってしまうと剥がすのは難しいみたいです。そうかと言って重ね貼りすれば良いと言うものでもないらしいです。かえって悪くなるそうで…(^^;
2007年7月8日 8:20
おはよー。今朝はいい天気だね。
これでドアのデッドニングは完了だね。もしレジェが余っているなら、スペアタイヤの周りとかに貼るといいよ。
DEの試乗もしたようだし、昨日は休憩なしでは。お疲れ様でしたね。m(_"_)m
P.S 試乗記、読んでみたいな。
コメントへの返答
2007年7月9日 22:01
こんばんは^^!
ドアのデッドニングはとりあえず完了!と言いたい所ですが、リアドア内張りにフェルト貼ってないせいか静音化としては要改善ですかね~。
スペアタイヤ周りにレジェは施工済みでして(整備手帳サボり過ぎ^^;)
以前caliusさんに教わった、ペダル床下にあと少しレジェ追加しようかと思います。
試乗記は 皆さん書いているので…
僕も感想は概ね一緒なんですよね~(^^;
2007年7月8日 14:15
こんにちは。
デッドニングお疲れ様です!
自分で作業ができると愛車への思いも増しますよね~!
デッドニング後はやっぱりドアの開閉が重たくなりましたか?
あと、走行音が小さくなったりしましたか?
コメントへの返答
2007年7月8日 21:09
こんばんは^^!ありがとうございます。
クルマは弄るほどに愛着を感じますね♪
ドアはレジェを貼った分重くなりますね。僕の場合、その割りにはドア閉めた時の安っぽい音が改善されていないのが悩みです(>_<)
走行音はフロントドアの時は小さくなったのを感じたのですが、今回はあまり変化がありませんでした。
フェルトを使わなかった事によるものなのかどうか…中々思い通りにいきません^^
2007年7月8日 17:41
お疲れさまです!

うちは私が鈍感なのかあまりデッドニングの効果を感じ取れず・・・(爆
(;´▽`A``

がんばったのになぁ~(当時
コメントへの返答
2007年7月8日 21:24
ありがとうございます^▽^!

デッドニングの効果、いまいちでしたか~あの作業は結構な手間ですよね…
でも、すももんちさんはスピーカーが多いですから^0^) そーとーいい音だしてそうですね♪
次お会い出来た時にぜひ聴かせてください^^!
2007年7月8日 22:11
紹介していただきましてどうもです<m(_^_)m>
お役に立てたようで良かったです。

自分はデッドニングまだまだこれからですが、レアルシルトを入手してみたいと思います。でもレジェに比べて高そうな雰囲気が…(^_^;)
コメントへの返答
2007年7月8日 23:50
いいえこちらこそホントに参考になり助かりました。ありがとうございます^^!

と117さんはドアのデッドニングをこれから手掛けるのでしたら、レアルシルトを使った更にハイレベルな効果を期待できますね♪うらやまし~^^
面積あたりの価格はレジェより高いと思われますがそれに見合った効果があるかと!
2007年7月9日 12:43
この画像ってwww
(´●ω◎`)

オーディオには全くの無知なんで
今度聞き比べさせてください^^
コメントへの返答
2007年7月9日 20:54
←(゜□゜おお~っ!

naoさんは顔もじ名人ですね~(^▽^
次お会いした時は聴き込んだCD持参で是非!
でもスピーカー以外は所詮 純正ステレオですから限界を感じます…
2007年7月9日 23:06
デッドニングしなきゃと思いつつずっと放置してました( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2007年7月10日 7:02
キテツさんのデミオはスピーカー交換済みですから、デッドニングして更に性能を発揮させてやって下さい^^!

きっとまだまだ音良くなりますよ~♪

プロフィール

「キャンプツーリングの準備を着々と http://cvw.jp/b/252016/46348530/
何シテル?   08/27 20:52
PCX160からバーグマン400に乗り換えました。だいぶオッサンなので、なるべく安楽にツーリングを楽しみたいのです。 アテンザも年に数回の旅行や墓参り、たまにド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 07:34:02
バッテリーキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 04:25:40
ダイソー シリコンコードバンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 17:16:45

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
スポーツワゴン25Z (6MT、ストーミーブルーマイカ) ロードスターRHTの試乗&デ ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
PCX160から乗り換えました。 なるべく疲れずにツーリングができることを期待してバーグ ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
10年10万キロ走った初代PCX(JF28)からの乗り換えです。地球温暖化対策による排ガ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤、仕事での移動、時々買いもの用バイクとして3年6万キロ乗っています(2013年6月現 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation