• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月19日

デミオ弄りはエンドレス !?

デミオ弄りはエンドレス !? 先週、ミッションオイル、プラグ、エアクリを交換してすっかり調子のいいウチの “黄いろ虫号”。

今日は炎天下の中、勢いづいて先週に買っておいた
ブレーキパッドを交換しました!

それ程、難しい作業ではない筈なのですが、相変わらず下調べがいい加減な為に苦戦しました(´∀`;

ピストン戻し用に昨日100円ショップで見つけたC型クランプ(商品名:万力)がサイズが合わなくて使えずに手こずりました…orz

ブレーキフルード全く抜かずにピストン戻して、ブレーキフルードが溢れこぼしました…orz

普通なら1時間もあれば余裕で終わりそうな作業を、途中ホームセンターにピストン戻しに使うウォーターポンププライヤーをバイクで買いに行ったりしたら、トータル3時間くらいも掛かってしまいました。

整備手帳には載せません。 途中から写真も撮っていないし…僕のいい加減な説明で、万が一参考にして作業した人が事故でも起こしたら大変ですからね~。 決して難しい作業ではないんですけどね~^^; 
ブログ一覧 | 車ねた | 日記
Posted at 2008/07/19 20:02:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2008年7月19日 20:05
凄いですね、ご自分でパッドの交換が出来るなんて。
苦戦してでも出来ちゃう、尊敬しちゃいますよ。
コメントへの返答
2008年7月20日 15:49
いつもスクーターのパッドを交換しているのでクルマも挑戦しようと思いました。
でも、もし何かあれば大事故に繋がる重要な場所ですから、プロの整備士に任せた方がいいのかも知れませんね^^;
2008年7月19日 20:10
いつまでも弄り続けるということは、愛車に対する思いが納車時からずっと変わっていないという証拠ですね。スバラシイことだと思います☆
コメントへの返答
2008年7月20日 15:53
始めは弄るつもりなど全く無かったのですが、実際に乗って不満な場所をどうにかしたくて気がついたら今の状態になってました。
まぁ~手を入れればそれだけ愛着も強くなってきますね^^
2008年7月19日 20:30
ブレーキパッドは私も自分ではやりませんでした。
DYはピンが曲者だとだれもが言っていたので、面倒ならやってもらおうと思いまして(笑)。
コメントへの返答
2008年7月20日 15:57
そ~なんです!ピンは曲者です^0^

実際にキャリパー見ればパッドなんか簡単に外せるだろ~となめていたら…暫くどうやって外すか考え込んでしまいました^^;
2008年7月19日 20:41
万が一があると怖いので…DIYしないつもりでしたが、何とかなるんですね。♪
今度じっくり聞かせて下さい。(;>ω<)/
P.S 効き具合はどうですか?
コメントへの返答
2008年7月20日 16:03
DYデミオの整備手帳でパッド交換について書き込んでいる人が殆どいなくて。情報が無い状態でcaliusさんから貰ったオートメカニック(メンテナンステキスト)を参考にチャレンジしました。
ピストン戻しはSST という専用工具を使用した方が簡単確実かもです^^;

効き具合はまだ当たりがついていませんから評価できる段階ではありません。いずれパーツレビューにでも載せますね!
2008年7月19日 20:54
こんばんは!黄色い虫号も、ご機嫌で良かったですね(笑)慎さん号もご機嫌です?明日が楽しみですね(^O^)なるべく早く行くので、遊んで下さいね(笑)もしかすると、白ホイール4台になるかも…
コメントへの返答
2008年7月20日 16:11
慎さん号は当然絶好調でしょ~^^!

今回の首都高オフは早めに行って早めに帰る予定です。今度の週はとてもきついスケジュールなので^^;
楽しみにしてます♪ヨロシクお願いします!
2008年7月19日 21:16
こんばんは~
この猛暑の中、自分で作業をしようと思うそのお気持ち尊敬しちゃいます。^^
プロフ画像変更されたんですね!
バックの灯台はどこの灯台になるんだろ・・・
自分も本来なら○分で終わる作業を、手を抜いたばかりに結果として○時間・・・なんて経験良くしますので、なんか読んでて笑えました。^^
コメントへの返答
2008年7月20日 23:24
ホントは涼しい時間に始めたのですが、結局は炎天下での作業になりました^^;
自分で作業すると失敗もありますが得るものも少しはありますよね~。
これからも楽しんで挑戦しますよ!

写真の灯台は千葉県の野島崎灯台です!昨年、朝日を見にドライブに行った時の一枚です。太平洋を一望できてオススメですよ!

↑↑ゴメンなさい間違えました~!
千葉県の太東崎灯台でした^^;
2008年7月19日 21:17
いや~この暑さの中、パット交換とは…。
感服致しますm(__)m
コメントへの返答
2008年7月20日 16:20
夏の車いじりはホント体に悪いですね~^^;
帽子で日射病、水筒の水分補給で熱射病の予防をしつつ汗まみれでの作業でした。
終わってひとっ風呂浴びて飲むビールは美味しいですが^^
2008年7月19日 21:44
走りの質が大幅進化ですねぇ^^

それにしても、ご自分で換えられちゃうなんて
スゴイです。
コメントへの返答
2008年7月20日 16:24
まだ当たりがついてないので効き目のよさは実感できてません^0^
現在、ブレーキフルードをディーラーで交換しようかどうか思案中です。。。
スクーターのブレーキパッドのように簡単に出来るかと思ったのですが・・・ここまで苦戦するとは^^;
2008年7月19日 22:03
いろいろ苦戦したみたいですね。
でもどうにかピストンも戻せたし
パッド交換もできたということで
めでたしめでたし!

結果オーライですよ。
コメントへの返答
2008年7月20日 16:28
ピストン戻しはスクーターよりもずっと硬かった(当然ですが)。

自分で実際ばらさないと解らない、「こんなふうな構造になってるんだ~」という発見もありましたので、まぁ~めでたしめでたしですね^^
2008年7月19日 22:03
自分もパッド交換は自分でやりました!!

ピンが硬くて元に戻すのがムカついた覚えがあります。

自分のもそろそろパッド交換したいです・・・
コメントへの返答
2008年7月20日 17:15
爆走君はパッドの減りがスゲ~早いんでしょうね!お金もスゲ~かかりますね~。しかも同じエンドレスでもカタログに載っていない!?モデルなんですか!!
ぼくは6万キロ超えなのに純正パッドが6分くらいも残ってました^^;

あのピンには苦戦しましたが次やる機会があればもう大丈夫かな~!


2008年7月19日 22:49
流石にコレは自分には逝けませんよ。
やり方と回数をこなせば何とかなるとは
思いますが、制動装置ですしねぇ~。

スゴいのひと言です。
コメントへの返答
2008年7月20日 17:19
事前に情報さえあればそれ程難易度は高くは無いのですが、行き当たりばったりだと苦戦は必至ですね^^;

交換後に運転した時はびびってました!ふつうに止まってくれてホッとしました^^;
2008年7月19日 23:35
パッド交換、DIYですか!?
いや~、スゴイですよ!

今度いろいろとお話を聞かせてください^^
<m(_~_)m>
コメントへの返答
2008年7月20日 22:59
先程はどうもでした^^
久々にディグセグさんとお話できてとても楽しかったです!
次は9月かな??ヨロシクお願いします!

コメントの返答として些かおかしいですが、さっき会ったばかりですからね^^;
2008年7月20日 7:04
すっげー!
自分でパッド交換できるんですか!

ぜひ、新潟でオフ会やったときに手法を教えてください
コメントへの返答
2008年7月20日 23:08
えっ、くびき野さんなら工具さえ用意すればきっと自分で出来ますよ!

新潟オフ、日帰りになるかもしれませんが、参加する方向で嫁さんに日頃からゴマすっておきます^0^
2008年7月20日 8:36
皆さんのコメ見てると、かなり苦戦する作業みたいで……
スゴいッス!!(*^-')ノ
エンドレスと言えば、キャンギャル・レースクイーンを連想してしまう、不埒なおいら(笑)
コメントへの返答
2008年7月20日 23:16
今日、首都高オフの往復に走ったのですが慣らし中でまだ本領発揮はできません。…普段からハードブレーキングとは程遠いですが^^;
初期制動は純正より悪く感じますね~。

>キャンギャル・レースクイーンを連想してしまう…
いいえ、それでこそユモミュさんですよ!エンドレスで妄想しましょ~^^!
2008年7月20日 10:00
そうそう、DEMIO弄りはエンドレスですよ~色々弄りたい場所が出ますからね~(w)

パッド交換はやってみたい作業なんですけど中々手が出ない部分です。
コメントへの返答
2008年7月20日 23:21
現状で満足はしていたのですが、だらだらと弄り続けていますね~。
あっ、あのエアコンのパイプ断熱もチョッと魅かれましたよ!

慣らしが終わって絶妙なブレーキフィーリングになってくれるといいのですが^^;

プロフィール

「キャンプツーリングの準備を着々と http://cvw.jp/b/252016/46348530/
何シテル?   08/27 20:52
PCX160からバーグマン400に乗り換えました。だいぶオッサンなので、なるべく安楽にツーリングを楽しみたいのです。 アテンザも年に数回の旅行や墓参り、たまにド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 07:34:02
バッテリーキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 04:25:40
ダイソー シリコンコードバンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 17:16:45

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
スポーツワゴン25Z (6MT、ストーミーブルーマイカ) ロードスターRHTの試乗&デ ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
PCX160から乗り換えました。 なるべく疲れずにツーリングができることを期待してバーグ ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
10年10万キロ走った初代PCX(JF28)からの乗り換えです。地球温暖化対策による排ガ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤、仕事での移動、時々買いもの用バイクとして3年6万キロ乗っています(2013年6月現 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation