• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月25日

ブーツ買ったど〜‹‹\(´ω` )/››

もう先々週ですかね。日曜日、某石井スポーツのスキーの展示会に行ってきました。

今回も目的はブーツ。今回もと書いたところに意味がある💦昨年も同じ様なブログ書いたけど、ドーベルマンが全く合わず、半日履いてヤフオク行きになったのはここだけの話💦今回は失敗しないブーツを選ぼうと、汗だくになりながら試し履きしてきました。
ブーツを選ぶ前提条件として私の足型、誰が私の足を見ても特殊と言われるくらい変わっております。幅(91mm)、甲の高さ(極端に低い)、偏平足、かかと無しの25.5cm。変な足です。

新しいモデル、履く前にリサーチは多少しておりまして、いくつか候補を決めておりました。ラング、ダルベロ・・・・。

レグザム

友人はレグザム一択だったので私も履いてみようと思ったのですが細くて・・・とお話ししたら他のメーカーに行った方が良いよと言われたので履いてない。

ラング World Cup RS ZJ+

モデルチェンジで昔の青っぽいカラーに戻った感じになりました。シェルも少し変わった様で、昨年より踵の収まりがきつく、昨年とは打って変わり全く合いませんでした。

ダルベロ DRS WC SS

デザインは白ベースに緑とオレンジ。配色は少し変わったもののいつも通りという感じ。履いてみた感想は5年前から変わらんのかという印象。でも、この履き慣れた当たり障りのない感じが良いのかと思ったりもした。

アトミック REDSTER STI 130

ダルベロの前に履いていたSTI、シェルが包む様な感触は変わってない。なかなか当たるところもなくいい感じだった。

ケスレー K130

バックル締めてもゆるい。昨年からリリースされて気になって履いてみた。足首から脹脛まで締められない。メーカーの方曰く寒くても暖かくても硬さが変わらないらしい。

FISCHER RC4 PODIUM6:1

初めてチャレンジしてみましたがダルベロ並みに当たるところも無く、足にストレスありません。ピッタリでした。

少し硬い様ですがそこはダルベロも同じなので初挑戦のFISCHERに決めました。ドーベルマンの時の様な迷いは無く、ストレスも感じ無いのであれば選択は間違って無いかなと。

円安やスキー人口の減少等の影響でスキーグッズ全体が昨年以上に爆上げ値上げです。値引き込みで13万円越え。お財布に厳しいご時世になってきました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/25 15:56:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ちょい乗り用スキーブーツの購入
kazoo zzさん

スキーブーツ更新
ひそかにチンク乗りさん

スキーブーツ変更によるビンディング ...
kazoo zzさん

スキーブーツのシェル出し。
てっちん@さん

4月最後のシニアディ (SKI#1 ...
beaver@vivaさん

ラング・スキーブーツの硬さ切替え
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2024年6月25日 23:06
私は初日金曜に行きましたが凄い行列でした。入場まで40分かかりましたよ💦

今年は大回り板を購入、ロシのマスターLT183cm、R21

ブーツ選びは難しいですよね🤨
ラングZAとか履きました?タイトですよ
コメントへの返答
2024年6月26日 7:33
コメントありがとうございます。
平日だから金曜日は空いているのかなと思ったのですが行列ができるのですね。40分は大変でしたね。
大回り用の板を買われたとは、きっと競技やられてるのですね。私は基礎のみなので毎回オガサカのTCを履き続けております。

足が細くブーツは競技用の物しか選べないのが悲しい現実💦その中でも柔らかい物を選んでおります。
ラングは昨年まで良いかなぁと思って今回も履いてみたもののインソール入れてもかかと辺りがタイトで無理でした。ましてやZAは硬くて脚力無いと無理ですね💦競技やってるわけでも無く、資格維持だけなんですよ。
2024年6月26日 17:15
ニューブーツおめでとうございます。

足に悩むスキーヤーは多いですよね、今度こそシンデレラフィットを!

今期ラングがフルモデルチェンジ、来期に型落ち値引き品を狙う僕ですが、いくらになるんだろう・・・・

しかし、僕なんか試し履きが面倒で、いつもの事ですが、何足か試しても違いが分からず、昔のブーツを足に合わせろ根性で弄って何とかってかんじです。適当ですね・・・

今年はスキーとウェアとウェア。
財布が軽ーく薄ーくなってます、車検もあったし・・・
コメントへの返答
2024年6月27日 8:43
シンデレラフィット、とても素敵な響きです。痛いと滑りたくなくなります。やはりブーツ選びは大事だと再認識。今回やはりダルベロを履いた時はコレか!と思ったのですがそれ以上の感動がFISCHERにはありました。幻でなけらばよいのですが・・・。
私は来年、板とウェアかなと、自車は9月車検で11年でそろそろ買い替えを検討、来年は嫁車の車検だし、ほんと財布に厳しいです💦
2024年6月26日 20:10
こんばんは。ご無沙汰しております。

とうとう良い物を見つけられましたね。
なかなか足に合う物が無い気持ちは良く分かります。
実際に雪山で履いてどうなるかが気になります…

昨今のマテリアルは、高価になり過ぎて中々手が出ません…今度はGS系の板からSL系にしたいのですが、もう少し我慢します。
コメントへの返答
2024年6月27日 8:48
こんにちは、こちらこそご無沙汰しております。
そうなんです。雪山でどうなるか不安です💦もう買い替えは無理なのでその時は無理やり合わせるしかないかと思っております。

お財布に厳しいご時世になってきたので今後のマテリアルは型落ちを狙うのが得策かもですね。
2024年6月28日 19:43
スキー用品概ね値上がりしてますね…またウクライナの紛争の影響でノルディカの一部のモデルは品薄と言われました。ブーツ選びはなかなか難しく結局はラングになってしまうのですが、暖かい室内で履いた具合と氷点下の雪山でスキーを履いて荷重した時ではイメージが異なってしまい…ぜひ良い選び方をご教授ください。
コメントへの返答
2024年6月30日 21:44
返信遅くなり申し訳ありませんでした。
ラングそんなに悪くないと思います。昨年まで良いと思ってたし、荷重をかけた時に返りはとても良いです。私の所属してるスキークラブでは大半の方々がラングを履いてます。みんな、良いと絶賛してますよ。
良い選び方と言われても昨年ノルディカで失敗してますから💦偉そうにお教えできる様な事は無いのですが、自分の選び方をいくつか紹介させて下さい。ブーツだけは見栄を張らないを鉄則にしております。何より一日中足が痛いと滑りたく無くなります。私、脚力弱いのでフレックスは柔らかいモデルを選ぶ様にしてます。ただ、ブログでも書いてるように細くて甲が低い足なのでラストから選ぶとWCモデルしかありません。この中で柔らかいモデルを履いてみて当たるところがないものから選ぶようにしてます。あと、必ず冬と同じ靴下履き、自分の足型のインソール(シダース)を入れてから試し履きをしております。これによってもノーマルのインソールや靴下よりもブーツ内の自分の足の高さが変わってきます。これにより、荷重のかけ方も変わってきますよ。
あと、フレックスが柔らかくても見た目が上位モデルと変わらないものを選ぶ様にしてます。例えばパワーベルト部分がフレックスが柔らかいモデルはマジックテープになってしまうものがありますが、マジックテープだと、へたると毛羽だって役に立たない物あります。これは避けたいので上位モデルと同じパワーベルトがついている物を選んでます。パワーベルトは別メーカーでも発売してますので後から付け替えることも出来るので参考までに。参考と言ってもパワーベルトだけで荷重のかかり方変わりますので大事です。
物凄く柔らかいモデルが良いのであれば最近、各メーカーでLC(ローカフ)というモデルがあるようです。その名の通り、カフが短く男性よりも体格の劣る女性や子供のレーサーでも荷重がかけやすい様です。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2520513/car/2063724/profile.aspx
何シテル?   10/12 19:47
車とスキーをこよなく愛しております。 A45ED1発売した当初から欲しかったのですがAMGだけに新車では買えず、やっと中古車価格が下がってきたので妻を1年半説...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリル未塗装樹脂部分のコーティング処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 09:18:21
BC FORGED EH-T02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 09:34:19
R・シュガーさんのトヨタ アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 05:44:09

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
A45ED1からの乗り換えしました。 カタログカラーのスペクトラルブルーです。
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
妻のお母さんが病気の為、運転出来なくなったという事で譲り受けました。 ガソリンが高くなっ ...
BMW 2シリーズ プラグインハイブリッド エコアクくん (BMW 2シリーズ プラグインハイブリッド)
とうとう納車されました♪( ´θ`)ノ 青、それはMスポーツである証のエストリルブルー ...
マツダ MPV マツダ MPV
スキーに夢中だけど結婚して子供が出来たので3列シート。 やはり、速い車が良いという事でこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation