• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月03日

耕うん機に悩む( ;∀;)

本日、何カ月ぶりかの朝から雨な月曜日。久しぶりにまとまった雨でバチバチと屋根に当たる音が激しく聴こえます。
土日天気が良くて洗車日和だったのですが雨予報に洗車を躊躇しておりましたが、正解でした。
最近、嫁から手伝えと言われ、自宅の庭弄りをする事が多くなってきました。

たまにマイカーの画像の後ろに写っているのが庭弄りを手伝わされている家庭菜園です。今までは近所に住んでいた義父がわざわざ、私の家まで来て庭を耕し、畑にして季節ごとに義父好きな野菜を植えて収穫し、我が家は自分の庭ですから勝手に抜いて食べるだけでした。しかし、先月義父が病気で亡くなり、庭弄りをする人がいなくなっちゃいまして、収穫できない野菜や草が生え放題になっておりました。
私はいっそのこと、畑を辞めて芝生を植えちゃえば良いのではないかとも思うのですが、父の残した畑を実の娘である嫁が苦手な土いじりをしようと思い立ったようです。
鍬や鋤といった道具は義父が持ち込んで用意してあるのですが、耕すとなると40坪くらいあるので結構な時間が掛るのと重労働。お互い仕事があるので時間をかけたくないという理由で、嫁が耕うん機が欲しいと言い出しました。ホムセンをハシゴして見ているのですが、バッテリー、電動、ガソリン、ガス等々、それぞれ金額やメリットデメリットもあり、所詮、農業素人ですのでどれが良いかが決めきれません。
なんせ言い出しっぺは嫁なのにケチな嫁はこれが良いんじゃないの?と私が薦めても高いだの重たいだのと言うのです。
そんなに年に沢山使うわけでもないので、安くて手軽なのが良いのかもしれませんが、やっぱりそれなりにしか耕うん出来そうにも無いので、土を深く掘るとか土を柔らかくとか、考えると少し値が張るエンジンとかガスの方が馬力があって良いかなとも思う。
みんともの皆様、農業に携わる方、家庭菜園がお好きな方、どんなものが良いの耕うん機のおすすめはあるでしょうか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/03/03 13:21:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

家庭菜園そろそろ開始...スモール ...
みやもっちゃんさん

もったいない天気
silverstoneさん

家庭菜園に堆肥投入 そしてやっと種 ...
みやもっちゃんさん

家庭菜園は楽しいよ🥒🍅🍆
ナンバー315さん

野菜の苗をこうてきた・・・(^_- ...
hiko333さん

今日は大安でも天気は下り坂、おはよ ...
M7.4さん

この記事へのコメント

2025年3月3日 13:43
こんにちは〜
良いですねー♪
義理の兄も同じ感じです。
実家は米農家なので、余っている土地を農地の方が税金が安いからと手間のかからないものを栽培しているふうになっています。
夏向けはスイカ🍉

価格.comで耕運機 人気ランキングを見ると、今の1位はエンジン式。
3万弱でした。
音の問題が無ければエンジンが力強いのでは。
なんて、なんにも知らないんですけども。
(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2025年3月3日 14:42
こんにちは、コメントありがとうございます。
やはりエンジン式ですよね。音は田舎なんで気にならないです。それどころか私の家の周りは畑だらけですので、こっちがうるさーい!って言いたいくらい大型のトラクターが朝っぱらからうなりまくってます。
今狙っていいるのはガソリンではないけどカセットボンベのエンジン式で世界のホンダの耕うん機。でも、定価10万ちょっとなので嫁がOKしないです。
2025年3月3日 15:37
安いやつはすぐ壊れます。ちゃんとしたエンジン式があって補助的にならいいかもですよ。JAに相談すると紹介あるかも
コメントへの返答
2025年3月3日 16:11
やっぱりそうですよね。
嫁にも言ってるんです。安物買いの銭失いになるって、やっぱエンジン式ですよね。
2025年3月3日 16:21
こんにちは

うちは嫁の実家農園でホンダのガスボンベ式をつかってます。手軽だけどちゃんと耕すことができて手始めに良いと思います。
コメントへの返答
2025年3月3日 16:54
こんにちは、
ホンダのカス式を農園で使われてるとはこれまた良い事を聞きました。使っている人の話を聞けると安心します。嫁に話してみます。
2025年3月3日 19:50
こんばんは。

農家さんでなければ有識者でも有りません、でもヨメ氏がよく言います。「迷ったら高い方にしなさいよ!」

あえてヨメ氏に感謝の言葉は言いませんが、そのおかげで良かったと思えることもしばしば・・・
コメントへの返答
2025年3月3日 23:56
こんばんは、
うちの場合、その嫁がケチなんですよね💦
絶対そんな事言わない。言ったことないのは確か。
安物買いの銭失いをいつも体現しているのに懲りないのですよね
ヨメ氏が羨ましいですよ〜
2025年3月3日 20:40
こんぬづ笑~!

取り敢えず、お近くのホムセンでレンタルって

方法が望ましいと思いますぞ。

我が社ではガソリン、カセットガス、バッテリーと

選べたりもし、延長、軽トラ貸し出しも

デキるんで、使用後に購入を

御考えでも🤔宜しいかと。
コメントへの返答
2025年3月3日 23:52
情報ありがとうございます。ホムセンでレンタル出来るのですね〜知りませんでした💦近所のカインズは無かったと思うので、他のホムセン探してみます。
2025年3月3日 21:38
hajikun2002さん✨

こんばんわ~(*'▽')。。
我が家も以前は家庭菜園を
庭でやっていまして
近所の農家のおじいちゃんに
お借りしたのがホンダのエンジン
耕運機✨ 6万円くらいの
やつでした😊
それに感動しておじいちゃんに
いろいろ聞きましたが
メンテや修理の事があるから
近所にメーカーの営業所や
販売店がある あるいは
近所のホームセンターで
購入する事をすすめられました
このあたりは↑農家さん
ならではのアドバイスだなぁ~
なんて思いました😊

結局 10×5mの畑が
今では2×2mに縮小😆💦
憧れの耕運機購入には至らず
くわで耕しています(笑)
コメントへの返答
2025年3月4日 0:06
こんばんは〜借りようと思えば隣の字に住んでる嫁の姉の嫁ぎ先が農家のなので、義理の兄にトラクターでうなってもらえば、すぐに終わるのでしょうけど、トラクターでの字またぎは移動に時間かかるし、迷惑かけちゃうので躊躇しております。アドバイスありがとうございます。近くの営業所やホムセンが良いのですね。参考にさせていただきます。
2025年3月3日 21:53
こんばんわ!

 エンジン一択、ガソリン仕様でやっています。地域柄故、ヤンマー製です。うちの場合は面積がそれなりにあるので、カセットガスや電動では間に合いません。トルクも要るし、1キロ程先の畑まで走っていくしか無いので、携帯ガソリン缶1Lを背中に背負ってます。
コメントへの返答
2025年3月4日 0:11
こんばんは〜
本格的な農家さんなのですね。
私もエンジンが良いとは思うのですが高いですよね〜💦家庭菜園程度だとやはり、ガスや電気ですかね
2025年3月3日 22:02
ハジさんこんばんはです。
義父様が亡くなられたとは、ご愁傷様でしたm(__)m

私も土地柄農家育ちで、現在は稲作こそ辞めていますが、畑作は健在な両親が継続しており有り難い限りです。
以前は耕運機もそれなりに馬力のある大型の物を使用していたのですが、高齢化とともに大型では引き回しが大変なので、数年前に小型な物に買い替えています。
しかし…私自身も数年後には同じ悩みを抱える様になるのでしょうね…(゚o゚;;

さて、ボンベ式のエンジン耕運機が有るなんて初耳でビックリ(゚o゚;;
でも、それでは馬力不足で使い物にはならない感じがしてしまいますね( ̄▽ ̄;)

耕作機の老舗メーカーならではのランボルギーニ製🐮を検討してみてはいかがでしょうか?o(^▽^)o
コメントへの返答
2025年3月4日 0:20
ありがとうございます。
今週末に49日を迎え納骨になります。
やっと落ち着いてきたので、これを機にと言う事でやり始めようかと考えております。

ホンダのボンベ式は確か50ccなので原チャリくらい。ボンベ一缶で1時間くらい耕せるそうです。

ランボはヤバいですよ〜それにランボって耕運機というよりトラクター、それも大型と言うイメージしかありません。40坪程度ならやはり小型エンジンがベストかもしれませんね。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2520513/car/2063724/profile.aspx
何シテル?   10/12 19:47
車とスキーをこよなく愛しております。 A45ED1発売した当初から欲しかったのですがAMGだけに新車では買えず、やっと中古車価格が下がってきたので妻を1年半説...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

グリル未塗装樹脂部分のコーティング処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 09:18:21
BC FORGED EH-T02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 09:34:19
R・シュガーさんのトヨタ アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 05:44:09

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
A45ED1からの乗り換えしました。 カタログカラーのスペクトラルブルーです。
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
妻のお母さんが病気の為、運転出来なくなったという事で譲り受けました。 ガソリンが高くなっ ...
BMW 2シリーズ プラグインハイブリッド エコアクくん (BMW 2シリーズ プラグインハイブリッド)
とうとう納車されました♪( ´θ`)ノ 青、それはMスポーツである証のエストリルブルー ...
マツダ MPV マツダ MPV
スキーに夢中だけど結婚して子供が出来たので3列シート。 やはり、速い車が良いという事でこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation