• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hajikun2002のブログ一覧

2025年04月07日 イイね!

スキー8,9日目志賀で〆

土日で志賀高原に行ってきました。
家を5時に出発、7時半には奥志賀高原スキー場のゴンドラPに到着。
コンビニに寄りつつ2時間半で到着。昔は一晩かけて移動した記憶ありますが
高速の恩恵はありがたいです。あと、中野のトンネル有料道路が3月19日から無料になりました。元が採れたようです。ありがたいですね。
奥志賀の上はばっちりと整地され、少し冷えたので良い感じで滑れました。
午後は毎年恒例のコブ道場でみっちりコブ練習。斜度が緩いので練習には最適です。
本日、奥志賀のFB見てたら5日の動画に私と友人がベンチで休憩している背中が移っておりました。ヘルメット脱いで蛍光の黄色いインナーキャップをかぶっているのが私です。
https://www.facebook.com/share/v/19XUmPxgEj/?mibextid=wwXIfr



一ノ瀬に宿を取ったので2日目は一ノ瀬からスタート。一ノ瀬は程々に午前中は寺子屋で練習

午後からは高天ヶ原に移動して、コブを堪能してお昼食べて、一ノ瀬に戻ってザブザブ雪の中でカービングの練習して終了。毎年恒例、今シーズンきっと〆のスキーでした。良いイメージで終わることができました。





Posted at 2025/04/07 12:35:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月31日 イイね!

大黒オフ💦

土曜日にベルさん主催の205大黒オフに行ってきました。
じっ実は・・・・写真を一枚も撮ってない💦

金曜日、会社の飲み会で社長の送り迎え、自宅に帰ったのが3時。
飲み会からそのままに近い状態で酒気帯なんじゃなんて思った人いますよね~
実は下戸なんで一滴も飲めません(笑)

お風呂入って4時半起きで5時に出発。大黒到着は6時半。1時間半で現着
地元を出る時は雨は一滴も降ってなかったのですが大黒は寒々とした土砂降りの雨
とろのさんやちょびさんに声かけたのに一番最後。皆さんをお待たせしちゃいました。ちょいと遅刻。ごめんなさい。

参加者
べるさん、muuさん、仮)ウサギの病院さん(覚えてなくごめんなさい)、63の方(あまりお話できませんでした。申し訳ございません)、SELFSERVICEさん、ちょびさん、とろのさん

ベルさんが土砂降りの中、サンダルだったのが気になったのですが途中で靴に履き替えられていたので安心。でも、時すでに遅しでビチョビチョになってしまったのではないかと心配でした。今度は私が東北に行くときに声かけさせてください。

うさぎを病院に連れていくと言ってお帰りになった方、顔は覚えているのですが
名前が出てきませんでした。寝不足と老化で記憶領域がフォルトで埋ま尽くされており、めちゃくちゃでごめんなさい。買えり際の1本出しマフラーが漢前でした。

ちょびさんのJCWが売られる前に見られて良かった。随所にちょびさんらしい施しがされており、晴れた日に走った姿をもう一度見てみたい。とろのおとうさんとDIYの打ち合わせ。SSさんとキャリパーヌリヌリのお約束(笑)エアサスっていいなぁ車高上げるとオールテレンになる等たわいのない車談義をしながら、予定通り9時ごろ解散。

関越途中で渋滞、いつもだったら反対の渋滞なのに早く帰ったので都会の方と同じ渋滞にはまりました。なのでディストロ走りしてたら白線踏んでブルブルで起きる。やべー瞬寝てました💦でも、お昼前には自宅に帰宅。
Posted at 2025/03/31 13:33:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月23日 イイね!

スキー7日目息子と息子の彼女の接待

スキー7日目息子と息子の彼女の接待タイトル通り、都内で一人暮らしをしている大学生の息子と遠距離恋愛をしている息子の彼女がスキーに連れて行って欲しいと言われ、ホームの白樺高原国際スキー場に行ってきました。

とは言え息子たちはスノボー。息子の彼女は初めてでスノボーなんてやった事無いので、息子がつきっきりでレクチャー。一応、息子達は4時間券、私は1日券を購入。
実は息子達を連れて行くのは口実みたいなもので、自分のコソ連がしたかったのは、間違いなく嫁には内緒案件です。
朝一の雪は若干のジャガイモでしたが締まっていて滑りやすかったです。

ちゃっかり1人でゴンドラの時に自撮り
ペアリフトが稼働していなかったので1番上に行くにはゴンドラしか無く、ゴンドラとたまにクワッドで息子達の様子をうかがいながら滑りました。8時半から11時くらいまで休憩なしで1人で滑れたのでコソ練終了。
11時頃に息子の彼女が横滑りまでできる様になったので4時間券スタートで初リフト
ここからは息子達についてのんびり滑りました。

午後になり気温が上がり過ぎでストップ雪で危ないと言う事で終了。





Posted at 2025/03/24 09:33:11 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年03月14日 イイね!

国産にするか外車にするか悩む~( ;∀;)

あっすみません。勘違いさせちゃったらごめんなさい。
前回のブログでもあった耕うん機でもなければ車でもありません。
もう外車も乗ってんだろうってツッコミはご勘弁。
走る車の話じゃないっすよ💦
悩んでいるのはスキー板の話。

私がスキーを始めた時代の昭和、スキーバブルが絶頂の時代でした。身長プラス20〜30cmで2m越えで203cmがステータスなんて感じでしたね。今のスキーしか知らない人にとっては想像がつかないくらい長い板でした。板のトップを見上げてましたからね。
初めて履いたのはロシニョールの初心者の板。次は当時デモンストレーターだった渡部三郎に憧れて当時ダイナスター(今はディナスター)のデモモデル。サイドカーブが微妙に左右で違い、右と左を入れ替えると小回りと大回りで使い分けられる板でしたね。今考えると初心者に毛が生えたくらいの実力しかないのに生意気ですね💦ここまでが学生時代。

その後、就職して会社の先輩に誘われて入ったスキークラブが今所属しているクラブです。クラブに所属してからはトライアンSLから始まり、UnityVXなど30年以上オガサカオンリーで国産の板しか履いたことありません。
たまには友人が履いている輸入物も借りて履いたことはありますが、片手で数えられるくらいです。
先に言っておきますがオガサカ信者じゃないっすよ。
たまたま、クラブの代表がオガサカの指定選手だった事から、しがらみもあり定価よりもお安く購入できたというのが理由です。当時のちまたでは高い高いと言われていたオガサカですが世間一般の方より当時は破格で買えてたと思います。

思い出話はこの辺にしておいて、当時から安く買えてたのもあり、10年前くらいまでは外車よりも安く買えておりました。それがここ何年かの値上げラッシュでオガサカの新車価格が20万円越えるか越えないかくらいまでになっており、オガサカと輸入車で価格に差異が無くなるどころか、外車は専用金具とプレート付きでオガサカにプレートや金具を付けるとオガサカの方が高かったりします。

別の視点から見ると最近の技術選ですが、外車勢が上位を占める様になり、オガサカが上位だった時代が懐かしいくらい、輸入車で上位を占める様になってきました。しかもどこのメーカーもみんなSLベースの小回り系の板ばかり。オガサカの板の性能に不満がある訳ではないですよ。今履いているTC-SUも小回り系の板で扱い易いです。

昔ほどしがらみや値引き率が高い訳では無いので、ここは思い切って外車に乗り換えても良いかな。なんて考えてみたりもしております。普通にお店で買えばお店のポイントが付いたりしますし、カードで買えばクレジットのポイントも付いたりします。その分お得だったりします。

一応、来期のオガサカとフィッシャーは前のブログでも書いたように履いてみました。TC-Sはいつも通りで良い感じです。テッパンですね。

今期のモデルはもうシーズン終わりに近づいており、サイズがあれば安くなってきており良いかな何て思ってみたり、あと考えられるのはフィッシャー、サロモン、ロシ、アトミック、エラン、ホルクル、ノルディカ、ストックリやブロッサムは高いからムリ~

競技はやらないのでいつも通り、万能に使える小回り系の板が良いかな。
みんともの皆様、何かアドバイスは無いでしょうか?
Posted at 2025/03/14 11:51:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月09日 イイね!

スキー6日目スキークラブの行事終了

土曜日が義父の49日だったこともあり、午後の移動。スキークラブの行事ながらナビを見たらスキー場に16時到着予定。滑るのを諦めてホテルに直行。今回、新しいチャレンジのホテルだったのですが食べ放題飲み放題の夕飯でお気に入りに、今後は定宿にしようという事になりました。
そして、本日ホームの白樺国際へ

朝一はどんより天気でしたが整地されてとても良いコンディションでした。
そのうち晴れて、最高の天気に

昨日の夜に雪が降ってくれたお陰で霧氷も状態の白樺も綺麗です。

デザイン変えずに生地を変え、色を変えで3着10年以上続けてきたボーヤというメーカーで製作してもらっていたオリジナルウェアですが、これで着納めとなり、来シーズンはオリジナルデザインを辞めて吊るしのメーカーウェアになるようです。

TC-SUも3シーズン目となり、来シーズンは買い替えとなります。
肝心の滑りの方はと言うと良い具合に、仕上がってきたと、お墨付きをいただけました。
車走り出してからしばらく経ってトラッカー止めるのを忘れていた事に気がつき止めたので後ろの方は車で走ってるデータが入ってしまいました💦

4月1周目の土日は志賀に行く予定。











Posted at 2025/03/09 23:03:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2520513/car/2063724/profile.aspx
何シテル?   10/12 19:47
車とスキーをこよなく愛しております。 A45ED1発売した当初から欲しかったのですがAMGだけに新車では買えず、やっと中古車価格が下がってきたので妻を1年半説...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

グリル未塗装樹脂部分のコーティング処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 09:18:21
BC FORGED EH-T02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 09:34:19
R・シュガーさんのトヨタ アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 05:44:09

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
A45ED1からの乗り換えしました。 カタログカラーのスペクトラルブルーです。
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
妻のお母さんが病気の為、運転出来なくなったという事で譲り受けました。 ガソリンが高くなっ ...
BMW 2シリーズ プラグインハイブリッド エコアクくん (BMW 2シリーズ プラグインハイブリッド)
とうとう納車されました♪( ´θ`)ノ 青、それはMスポーツである証のエストリルブルー ...
マツダ MPV マツダ MPV
スキーに夢中だけど結婚して子供が出来たので3列シート。 やはり、速い車が良いという事でこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation