• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月15日

ボキボキ禁止令…

ボキボキ禁止令… こんばんは~!プレ之進です♪
先週急にブログを書かなくなって
ご心配をおかけしましたが、元気になって復活です!!

長年の懸案事項も解決に向かっているし
年末に向かって頑張るぞ~!!ってな感じなんですが...




実は私、腰痛持ちでして寒い日は非常につらい!
それでなくとも姿勢が悪いし、スポーツはしないしで
身体中がこる一方です…orz

肩でも腰でも凝るとついうっとうしくて
ボキボキと関節をならすのが癖になっていたんですが
先日ついに爆笑くんから、ボキボキ禁止令が!
なんでもテレビで関節をならすことの危険性を知ったそうで。

でも、関節鳴らすとなんだか楽になるし
いままで大して気にもしてなかったんで
軽く受け止めてましたがネットで調べてびっくり!!
首をゴキゴキ鳴らすのは自らむちうち状態にしてるようなものらしく
最悪頚椎を損傷して半身不随になったりすることもあるんだって!!
(((゜д゜;)))コ.コエー

関節を鳴らすってのは、
私勘違いしてたんですが関節自体が楽器のように
振動して音が出るんじゃなくて
関節を包んでいる膜(関節包)の中にある液体が
急に圧力が抜けることによって
一気に気化して発する音なんだって!
その際、周りの老廃物もいっしょに気化したり、
関節包内の容積が減るんで首や腰が楽になるんだそうで…

知らなかったな~
みなさんも疲れとき、首や腰をボキボキやってませんか?
危険だから辞めたほうがいいですよ~!!


でも、癖になってるからガマンするのつらいよ(ノд`)

※関連情報URLのリンク先に詳細が載ってます♪
ブログ一覧 | 気になったこと | 日記
Posted at 2008/12/15 21:49:06

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2008年12月15日 22:09
知らなかった( ̄▽ ̄;)

膝が鳴りやすくて、屈伸でボキボキやってました(;^_^A
気をつけます!
コメントへの返答
2008年12月16日 19:08
知らなかったでしょ?

自然になってしまうのは
ある程度仕方がないことのようですよ!
まずいのは自らひねって鳴らすとき
お互い気をつけましょう!!
2008年12月15日 22:10
僕も何気なくポキポキ指とか首とか鳴らしてますね(^-^;)

僕も知らずにしていましたがやりすぎるとそこまで影響してしまうんですね∑( ̄O ̄;)

でも癖の矯正は意識しないとなかなか直せないですから結構つらいですね(^-^;)
コメントへの返答
2008年12月16日 19:33
なんの気なしに鳴らしちゃいますよね…
痺れとか出たりするらしいですよ!

ぜひ意識して直すようにしましょう
…でも、コキコキやりたくなるんですよね~w
2008年12月15日 22:12
w((´ω`))wワオッ!!

そんな怖いこととは・・・・

プレ之進さんもスポーツしなきゃですね~\(^o^)/

って俺も全然 体動かしてないけど~~(笑)
コメントへの返答
2008年12月16日 19:35
恐ろしいことです…

スポーツですか
大学のころは合気道やっていたので
痩せてたし体も柔らかかったのに…orz

体動かすのをやめると
関節の駆動域が狭まって
さらにコリが出る用意なりますからね…
う~ん、悪循環w
2008年12月15日 22:16
首はスゴーク鳴りますよ~
自分は頭が大きいから首が凝るかと思ってた(^▽^;)

ム○の大きな女性は肩が凝るって言うし…
でも鳴らないかぁ(笑)
コメントへの返答
2008年12月16日 19:37
私も周りがヒクくらい大きい音で
ボキボキやってましたw

本人は気持ちいんですよね
それが罠なんですな!

頭が大きいと首も太いだろうから
あんまり変わらないような(笑)
チチが大きいと大変みたいですよ~
2008年12月15日 22:20
ボキボキ、コキコキ鳴らしてます。
そんなことだとは、知りませんでした。
首は、ならしませんが、手首、指はそりやぁもう。(笑)

今後は、気を付けることにします。
コメントへの返答
2008年12月16日 19:39
指や手首は変形が怖いですね
首や腰ほど悲惨なことにはならないでしょうが
ググると指の関節の一部が太くなってる写真
いっぱいでてきます…

お互い気をつけましょう
恐ろしい(((゜д゜))))
2008年12月15日 22:44
それが悪化する原因だと、頭ではわかってはいてもやっちゃうんですよね~。。。
おまけにオイラ間接がルーズなもんで、余計に。。。

コメントへの返答
2008年12月16日 19:41
首を鳴らす癖がつくと
関節がどんどん歪んでルーズになっていくようです
意識しなくてもなってしまうようだと
かなり負担があるようで…

といっても
肩のハリとかボキボキやると
楽になるんですよね~
完全に罠ですねw
2008年12月15日 22:46
えー!そうなんですか!?
私は首は鳴りませんが、指とか手首は良く鳴らしてしまいます。
指とか手首も同じですよね??
気をつけます。。。と言いつつもやっぱり鳴らしたい(笑)
コメントへの返答
2008年12月16日 19:43
そうらしいですよ~!!
指や手首は変形することが多いようですよ…

私も指は鳴らしちゃうなぁ…
こぶしを握りこむだけで鳴るときあるし…
変形恐ろしいですね
2008年12月15日 22:59
ヘルニアになるって言う、あれですね?私も見ましたよ。

私はそうでなくても子供達に首ヤラレて整形外科と整体に通った人間。

ほしのあきものーさつポーズとり過ぎでヘルニア.....あれは労災じゃなかろうか??
コメントへの返答
2008年12月16日 19:45
おお!見たんですか!
怖かったです?

テレビの情報なんてどうせ誇張してるんだろうw
と、なめてかかったら本当でした(爆)

セクシーアイドルの仕事って
変な体勢とか多そうだから
肩腰に負担が過ごそうですね
大変だなぁ…三十路なのにw
2008年12月15日 23:04
腕にしびれが出たりしてます~
かなり症状は進んでるみたい~
どうしましょ、どうしましょ~
コメントへの返答
2008年12月16日 19:47
私も1年くらい前に
原因不明の肩の痛さに
身動きできなくなり
救急病院に行ったことがあります

もしかしたらこれが原因かも…
痺れとは怖いですね

今からでも無理に関節を鳴らすのは
極力避けましょうね~!
2008年12月15日 23:30
その話し聞いたことあんだけど、首鳴らすのやめられません(汗)
いい音させるとキモチイイんだよね(笑)
ヤバイかな・・・。
コメントへの返答
2008年12月16日 19:49
わかります!
自分ではボキボキボキッと、鳴ると
なんか得した気分になるし
達成感ありますよね~w

それに実際楽になりますよね
ハリとか取れるし…

しかし、それが罠です
ストレッチ程度にとどめるように
お互い頑張りましょう♪
2008年12月15日 23:47
ありゃ~よく鳴らしてますが止めた方がいいんですね~(^_^;A

我慢できるかな~(;一_一)
コメントへの返答
2008年12月16日 19:54
止めた方がいいでしょうね

私は爆笑くんに
今後鳴らしたらぶっ飛ばすから
と、いわれてます

運転中とかでも平気で
なってきそうなのでちょっと心配w
でも、それくらいしないと治らないかもですね…(爆)
2008年12月15日 23:50
北斗の拳の影響で指ならしのクセが...。
止めるようにします。

(((;゚Д゚)))
コメントへの返答
2008年12月16日 19:56
わかります♪
ドラマとかアニメとかで
指鳴らすのなんかカッコよく見えましたよね

私も練習(?)してならせるようになりましたw
いまではこぶしを握りこむだけで
鳴るように♪
単純に関節が歪んでいってるだけとは…orz
2008年12月16日 0:21
首も指も膝も肘も腰も股関節も毎日ボキボキやってますよ~…

でもこれで病気になるなら本望です"嘘爆
コメントへの返答
2008年12月16日 19:59
やばいって、マジで!

今はいいけどもうちょっとおっさんになって
体の衰えを感じると一気にくるよw
(実体験orz)

特に私は
原因不明の肩の激痛で動けなくなったことがあって
あれが首を鳴らすことのせいだったのかな?
なんて思ってます

ボキボキはやめた方がいいとも思いますよ~!!
2008年12月16日 0:53
鳴らすつもりはなくても身体を動かした時にボキッと鳴っちゃいます。
それもダメと言われても困ります(-.-;)
コメントへの返答
2008年12月16日 20:00
意識せずに関節がなっちゃうのは
ある程度仕方がないことのようですよ…

意識して首や腰をねじって
音を出すような動きをするのが
危険みたいです

注意しなくちゃ!!
2008年12月16日 0:58
こんばんは。
そうなんですか。こわいですね~
驚きました。(^^;)
3時間ごとにクビをボキボキやってますから。
結構肩こりが酷いので、これやると楽になる気がしてたんで。
暫く自制してみましょう。
コメントへの返答
2008年12月16日 20:02
こんばんは♪
自分で調べてみてあらためて
怖さを実感しました…

いまの肩こりも逆に
その首を鳴らすのが原因かも…
しばらく意識してみてください

あと、ストレッチをして
体に老廃物が溜まらないようにしましょうね~♪
2008年12月16日 3:00
ダメとは知りつつもやっちゃいますよね・・・
つぃつぃ。

でも、ホントはダメなんです・・・

ジレンマ?
コメントへの返答
2008年12月16日 20:04
そうなんですよ~
ダメとはわかっててもやっちゃうんです

うちは爆笑に殴られるんで
怖いから注意してます(笑)

麻呂さんも奥さまに頼んでみたら?
意外とノリノリでやってくれるかもよw
2008年12月16日 10:00
知ってましたが、仕事のキリが付いたとき・みんからの徘徊後(笑)などツイ首を回してやっちゃいますね。

最近の記憶の悪さはコレ↑のせい?
ただの脳の老化?(爆)
コメントへの返答
2008年12月16日 20:05
パソコンとかやると
目や首がつかれるんで
首がならせる状態に(変な表現?)
なりますよね~

でも、そのゴキゴキが
かなりリスクがあるようで

首のストレッチとかを
ネットで検索して実践してください♪
けっこうスッキリしますよ~!!
2008年12月16日 15:05
指を鳴らしてると関節が太くなるってのは聞いたことあって、
実際に小学生の頃から鳴らしてる自分は、、、太いかなぁと思ってましたが、、、。

もっと深刻な状態になるんすね(@@)
知らなかった~、、、。
でも、、、首や指、、、いろいろ鳴らしてしまいます、、、
無意識に、、、(^^;
コメントへの返答
2008年12月16日 20:07
無意識に鳴らしるのよくわかります
私もこのブログの返信打ってるときに
なんどかコキってやっちゃっいぇますからw

でも、痺れとか麻痺とか怖いんで
極力控えるようにしましょう!
一気にバキバキ鳴らすと気持ちいいですけどねw
2008年12月16日 21:44
階段や物を拾うときに鳴っちゃうと、運動不足を露呈してるようで恥ずかしい時がありますね。
と、この※を書きつつ無意識のうちに首を鳴らしてしまった…。
コメントへの返答
2008年12月17日 8:37
ありますね~
腰とか手首とか簡単にポキっとなりますからね(笑)

なかなか癖になってるものは
直らないです…
常に意識してないと鳴らしちゃいますね
仕事に一区切りにボキッとか
やってしまわないように注意ですよ~!!

プロフィール

「プレマシー売却しました。9年で83,000km楽しませてもらいました。楽しい時間をありがとう」
何シテル?   06/21 13:52
みんカラでの活動を休止いたします。 当ページにお越しいただきありがとうございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

QLOOKアクセス解析 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/06 01:45:06
 
フラッグカウンター 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/02 00:19:53
 
YouTube Music Discovery Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/29 00:15:01
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
30歳にして初めて買った車です。 ひとによく変わってるといわれますが、 この色(ストラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation