• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月22日

試し乗り で 試し撮り

試し乗り で 試し撮り こんばんは。
ここ数日あることに頭を悩まして
すっかり睡眠不足のプレ之進です。

「あること」については後述するとして、
私先日、デジタルビデオカメラを買いました♪

私は車載動画のグループをやっているんですが、
皆さんのアップする動画を見るにつけ
ドラレコじゃないカメラの画質の良さが気になって気になって…
でも、DVカメラって高いし…
どうせ使うのは車載動画がメインなので
ある程度の画質でいいから安いものを…

と、思っていた矢先見つけたのが
今回買ったカメラ「kenko DVS3000HD」です♪
551万画素ながらハイビジョン撮影可能!!
いわゆるトイカメラ的なポジションのDVカメラです

有名メーカー製のカメラは安くても3万円程度するところ
三洋電機のXactiとか安くていいカメラですね)
このカメラ発売直後だというのに、実勢価格が2万円弱!
私は一番安いお店で、10980円で購入しました♪
→ちなみにこのお店です

せっかく買ったんでさっそく使ってみたかったんですが
どうせなら面白い画像を撮りたいってことで
新型アクセラの試乗をしてみるついでに
動画を撮ってみようという事になり、
昨日ディーラーに行ってきました(*^o^)ノ

タイトル:DVS3000HDカメラテスト と 新型アクセラ試乗


同内容でHD画質のものはコチラ

所詮は安物カメラではありますが
意外ときれいに撮れることにまず驚きました!!
このカメラの一世代前の機種では、
高速撮影をすると画像がゆがむなどの批評がありましたが
今回の撮影では全然気になりませんでした。

マイクが悪いのか、一応ステレオで録音しているようですが
ほとんど聞き取れないような微小な音になってしまうのが残念です。
もう少し大きく撮れるならエンジン音とかをもっと拾えて楽しいのに…



アクセラの試乗に関してはすでにいろんな方々が
ブログなどに書いていらっしゃいますが、やっぱりいいクルマですね~♪
しなやかでかっちりとした足回り、軽くふきあがってスムースな加速
「i-stop」にも思ってたほどの違和感はなく、心から技術の進歩に感心しました!!
次期プレマシーもあんな感じになればいいですね♪
(爆笑くんは絶対買うんだ~!!って、興奮してましたw)

危うく欲しくなってしまうところだったのは秘密ですw


さて、上に書いた「悩み」ですが、
このカメラのファイル、拡張子が「.mov」なんですな…
いままで動画の作成は、windowsムービーメーカーでやってきたため
(あんしんminiは.asfファイルです)
movファイルが使えず非常に苦労しました…(ノд`)

ビデオについてくるソフトは、使いづらいしすぐ落ちちゃうし
無料のコーディックソフトは一長一短があってわかりづらいし
先週はイライラしまくってました(笑)

なんとか編集の方法は見出せましたが
(ついてくるソフトでaviファイルにして、
windowsムービーメーカーで作成→さらにWMVファイルにして出力…)
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン めんどくせ~!!

もっと簡単に作る方法はないんでしょうか?
御存じの方がいらっしゃったらぜひご教授下さい…m(_ _;)m

やっぱり、「QuickTime Pro」の導入が一番なのかなぁ?
Macユーザーの皆さんは動画編集って何使っているの??
教えてくださいませ~!!
ブログ一覧 | 気になったこと | 日記
Posted at 2009/06/22 20:18:43

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2009年6月22日 20:57
いま HDでYOUTUBEにうPした人がやってきました

2-3万でいいカメラない物色中ですが
これだと言うのがなくて
苦労しております^^
コメントへの返答
2009年6月22日 22:07
2~3万の価格帯だと
聞いたことのないメーカーか
有名メーカーの古い奴になっちゃいますよね…

もう少しだせば低スペックながら
フルハイビジョンもありますけどね…
なかなか難しい価格帯かもですよ!

私の使ってるこのカメラ
意外と使えますよ♪
同じ予算で
2台買っちゃえばいいじゃないですか~(笑)
2009年6月22日 22:11
見覚えがある道だと思ったら、
右にTAKAオートが見えましたね(笑)

手ブレ付きだと+どれ位?
コメントへの返答
2009年6月23日 14:02
ああ、TAKAオートってやっぱりあそこなんですね!!
ひーくんさんの写真見て
窓の文字とか感じ似てるなぁと、思ってましたw

たとえばザクティなら
1諭吉プラスすれば
手ぶれ補正&ハイビジョンで買えますよ♪
http://kakaku.com/spec/K0000016364/
2009年6月22日 22:21
あることって

おいらと同じように
マイチェンするには

どうしたらいいかって事?爆
コメントへの返答
2009年6月23日 14:04
言い方よくないかもだけど、
オイラは前期型の方が好きなデザインなんで
そういう方向では悩まないですよ~笑
2009年6月22日 22:46
この前、パナのHDカメラを10万弱で買ったとこなのに~~

この価格を見ると(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!です!!
コメントへの返答
2009年6月23日 14:08
やっぱりですね、
ずっと記録に残す大切な動画を撮るときには
信頼あるメーカーの方がいいと思いますよ!
(kenkoもそれなりに有名ですが…)

これだけ安いとちゃんと撮れてるか不安ですもん(笑)
2009年6月22日 23:00
ああ~

今最後の一文読んだ....苦笑

えと

ファイナルカットプロと

DVDスタジオプロ.....

たけぇ~汗
コメントへの返答
2009年6月23日 14:21
ええ~…
「Final Cut Pro 6」が9800円
「Final Cut Studio 4」は単品でなくて
上記2つが入ったソフト
「Final Cut Studio 2」が148,000円
っと♪
((φ(・д・。)ホォホォ


…って、高すぎるわ~!!ヽ(`Д´)ノ
2009年6月22日 23:01
あああ~

ていうか、

ファイナルカットプロと
DVDスタジオプロじゃあ

ぜんぜん簡単じゃない

マック使いは
ふつ~に
iMovieじゃないのかな~

おいらは
使った事ない。

コメントへの返答
2009年6月23日 14:25
なんで動画編集ってこんなめんどいの?
イライラしますよね~

すべて統一規格にしろとは言わないけど
誰も使わないような、マイナー拡張子は
駆逐されればいいのに(笑)
movファイルとか、(゚⊿゚)イラネw

QT7proもイマイチいい評価を
受けてないようですね…

やっぱりavi変換からやってかなきゃいけないのか…orz
2009年6月22日 23:09
ウチは子供の運動会用に○ONYのHDDムービー買っちゃいましたがそれに付いてたソフトが意外と使いやすかったです
でも重いっす…_| ̄|○
コメントへの返答
2009年6月23日 14:29
HDDムービーって振動に対する耐性は
どうなんでしょう?
車載動画メインで考えてるもんで
振動はありますからね…

大切な後日まで残す映像は
それなりに信頼できるメーカーのものが
やっぱりいいと思いますよ♪
2009年6月22日 23:40
う~ん、懐かしい景色♪しかも自分がお世話になってたディーラーだし(笑)
ツッコミどころが違っててすいません(^_^;)

ちなみに住んでたのは、このディーラーから歩いて1分の「都○住宅」です。
コメントへの返答
2009年6月23日 14:31
ああそうなんですか!
うちももっと駅のそばですが、
すぐ近くです(笑)

このディーラーさんには
お世話になったり、ブチ切れたり
いろいろありましたw

Mokichiさんはいい接客受けてましたか(爆)

プロフィール

「プレマシー売却しました。9年で83,000km楽しませてもらいました。楽しい時間をありがとう」
何シテル?   06/21 13:52
みんカラでの活動を休止いたします。 当ページにお越しいただきありがとうございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

QLOOKアクセス解析 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/06 01:45:06
 
フラッグカウンター 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/02 00:19:53
 
YouTube Music Discovery Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/29 00:15:01
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
30歳にして初めて買った車です。 ひとによく変わってるといわれますが、 この色(ストラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation