• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月25日

プリウスの形って…

プリウスの形って… こんばんは(*^o^)ノ
今日は先日の試乗の際にディーラーさんと話したネタ…



ディーラーの担当者さんいわく…
プリウスって、以前にマツダで売っていた
「ファミリアネオ」って車によく似てるんですよ~
最初、プリウスの形見たときあれ?
コレってパクリ?って思っちゃいましたよ(笑)

でも、ファミリアネオって全然売れなかったんですよね…
初めてあのデザイン見たとき
「トヨタやっちゃったな~」って思いましたもんw

でも、プリウス売れちゃったんですよね~
やっぱりブランド力何でしょうかねぇ…


…といったような話をしたんです。
でも、正直私はその車知らなかったし、
へぇ、そうなんですか~
程度にしか話せなかったけど…


写真見ると結構似てますね(爆)

このクルマ、
ウィキペディアに「マツダの歴史に残る不人気車」と書かれたり
生産がたったの2年で終了したりと不遇な運命だったようですが
あまりのマイナー車種のためユーザーの結びつきが強いようで
非常に詳細な情報を載っけたサイトがあったりします
「ファミリアネオのホームページ」
クルマがマイナーだからこそ、ユーザーのきずなが強い…
プレライフと似てますね♪(マツダ車全般に言えることかな?)

いま、プリウスが18万台売れたとか騒いでるけど
本当にユーザの皆さんは
あのセダンとハッチバックのあいの子みたいな形でいいんですかね?
もうちょっと形を何とかすればいいのに…(笑)

な~んて、一番下のグレードも買えない貧乏人が
何を言ってもしょうがないんですがw
ブログ一覧 | MAZDAなこと | 日記
Posted at 2009/06/25 21:47:59

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

洗濯大臣
ターボ2018さん

車載冷蔵庫買ってしまいました😊
オグチンさん

第66回インパクトブルー山梨ツーリ ...
キャンにゃんさん

週末は築100年の蔵カフェへ☕
JUN1970さん

続・新プラグテスト
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2009年6月25日 21:54
たしかに~

ハイブリッド車ってインサイトもそうですがどうしてあんな形のリアになっちゃうんですかね??
やっぱ時代の最先端デザインは凡人にはりかいできないのかしら??(笑)
コメントへの返答
2009年6月26日 10:32
インサイトが2代目、プリウスが3代目になって
あの半端な形がハイブリッドの形として
認識されたからかもしれませんね…w

3代目プリウスが作られると噂になったころは
もっとスポーティーな形だった気がするんですが
人気車種のイメージを壊したくなかった
ってのはあると思いますね…
2009年6月25日 21:56
いつだったか、

プリウスの形って

なんでああなのか!

って文句言ったら、

意外とたたかれた.....爆


ランティスとアスティナは
人気があったのにねぇ~

ネオはねぇ~

お友達にいたような....

BHファミリアは後期型がかっこ良かったんだよな~
エアロが....苦笑(うちは前期だった....orz)


ファミリア君には御世話になったよな~~~~


うんうん


それにしても
プリウスの形....

もっと現代っ子になったら
もっと売れると思うんだけどな~

オデがスライドドアだったら
世の中やばいかもくらい....笑
コメントへの返答
2009年6月26日 10:55
しゃんうりさんのコメント見て
ビビって、何シテルにいいわけ書いてみたり(笑)

ランティスって、
カローラランティスだっけ~?
って調べたら、マツダ車にあるのね…(汗)
つーかそれカローラランクスだし…orz

zoom-zoomになる前のマツダ車は
全然知らなかったんだけど
昔から前衛的なデザインだったんですね
国産車っぽくないというか…
コレじゃ売れないわ(褒め言葉w)

ランティスのマツダスピードバージョン
リアウイングがカッコ良すぎ!
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img02.bmcdn.jp%2fminkara%2fmybbs%2f000%2f001%2f191%2f482%2f1191482%2fp1.jpg

アスティナのほうはリトラクタブルライトですか
こっちもかっこいいですね♪
このころからすでに欧州で評価が高かったんですね!!
なるほど"φ(・ェ・o)~メモメモ


BHファミリアって、この前代車で借りた車かな?
意外とチョコマカ走る感じで
もう少しちゃんとメンテしてあったら
楽しかったかもですね♪


…しゃんうりさんコメント長すぎですよ(笑)
同じ量の返信書けないですw

↑冗談ですよ♪
これからもコメよろしくお願いしますね~(*^o^)ノ
2009年6月25日 22:31
やっぱりトヨタのブランド力ですかね~

ランティスとか格好良かったんだけどね♪


まぁ、私には内部の機械的な部分にしか興味無い車ですけど(笑

何かトヨタって他社のイイ所を真似?して上手く作っちゃうイメージが強いんだよな~(^^;

コメントへの返答
2009年6月26日 11:01
トヨタのブランド力もさることながら
当時のマツダのマイナスの意味でのブランド力も
侮れませんよね…

うちの両親なんかは
いまだに何が悲しくて
「マツダのクルマなんかに乗ってるの?」
なんていいますからw

私もそういうイメージありますね
ホンダのストリームをパクったのは
ひどすぎると思いましたね…
2009年6月25日 22:36
なんか懐かしい名前&写真やな~~ネオ(笑)

イ○ズにも○○ネオって車無かったっけ??

ネオが付くと売れないのかな・・・(-_-;)
コメントへの返答
2009年6月26日 11:33
イ○ズ?
○すゞかな?(隠してないしw)

wikiで探しても、○○ネオはないですね…(汗)
もしかして、PAネロじゃないですか?
国内での総生産台数3000台…
3年間の販売で3000台って凄いなぁ
2009年6月25日 22:38
やはりトヨタのブランド力は凄いんですね~(^_^;A


話は変わりますが、アスティナは結構好きだったんですけどね♪

CMも好きだったな~♪(^。^)
コメントへの返答
2009年6月26日 11:37
トヨタは日本を代表する大企業ですからね…
マツダとは比べ物に…(汗)

みなさん、アスティナ好きみたいですね~
確かに今見てもカッコイイ!!
衝突安全性を考えると
リトラクタブルライトは
今後採用されないとだろうのこと
本当に残念です…orz
CMも探してみます♪
2009年6月25日 22:40
元ユーザーですが何か?w

マツダは時代を先取りしすぎちゃったんですよきっと。三菱のディンゴと一緒ですね。
コメントへの返答
2009年6月26日 11:41
元ユーザー様ですか!!
マイナー車とか言ってすいませんでした
(((;゜д゜))))ガクガクブルブル

ディンゴ調べてきました♪
前期型が一番今のクルマっぽくて
時代を追うごとに古臭くなっていくのに
笑わせてもらいましたw

時代は、三大メーカーが作っているんですね…
2009年6月25日 22:42
今回の燃費性能であれば一番安いグレードなら原価焼却できそうな気がします。ただし車としての使い勝手については決して期待できないのでその辺りの評価が購入条件に影響する人も多いと思いますが、やはり流行り物と脅威の燃費性能でとんでもないバックオーダーの台数ですよね~
でも、一向に会社に仕事が回ってくる気配ないんですが何故?^^;
コメントへの返答
2009年6月26日 11:47
一番安いグレードって
タクシー仕様とか言われてるやつですよね…

あのそんなクルマの値段を大々的に
宣伝するメーカーもどうかと思いますけど
載せちゃう雑誌や新聞も大概ですよね…
広告費というものがいかに情報を操作させてるか
今回も如実に表しててやな感じです…

ちょっと前までのミニバンブームから
いきなりエコブームで、
セダンに乗り換える人の気持ちが分からないと
うちのディーラーさんは嘆いていましたよ…
2009年6月25日 22:43
ホントだぁ~
よく似てる!並べて見てみたい(笑)




長いブログ好きです(ボソッ)
コメントへの返答
2009年6月26日 11:52
似てますよね~!
いま見るとかなり特徴的ですが
昔はわりとあったデザインなんですね♪

長いブログ好きですか!!
ありがとうございます♪
画像とかいっぱい貼ると1つのブログで
1時間以上かけることもざらだったりしますw
(文字が変なところで改行されるの
好きじゃないんですw)

…でも、携帯ユーザーの爆笑くんが
怒るのでこれからも短めに…(笑)
2009年6月25日 22:51
煮てますね~
デザイナーが実は一緒だったりとか~(;゚∀゚)
みんな乗ってるメジャーな車よりマイナーな車の方が愛着わいたりしますね(笑)
コメントへの返答
2009年6月26日 19:58
似てますよね~♪
デザイナーが一緒ってことは
さすがにないんじゃないかな?
(わかんないけど…汗)

マイナーな車のほうが
ユーザー同士親近感がわくのは間違いないですねw
2009年6月25日 22:51
ホントだ\(◎o◎)/!
似てるなあ( ̄∇ ̄(_ _( ̄∇ ̄(_ _ ) ウンウン

でも僕にはプレが一番イイ♪
コメントへの返答
2009年6月26日 20:25
σ(・ω・Me)オイラもびっくりしましたw
似てますよね~!!

プレが一番いいのも同感~♪
まだまだ楽しめそうですよ!!
2009年6月25日 22:52
おぉ!( ゚д゚)ニテルッ!

インサイト、プリウスとも空力を考えた結果なんでしょうけど、この車も考えてたのかなwww

それにしてもプリウスのヘッドライト・・・まんま日産のZにしか見えません^^;
コメントへの返答
2009年6月26日 20:31
ディーラーさんがパクったって
思うのも仕方ないほど似てますね…(汗)

あの形空力なのかな~?
トヨタのデザイナーが
当時ハイブリッド車の先輩かつ唯一のライバル
インサイトのデザインを真似たんじゃないでしょうか?
後だしでパクるのはトヨタの得意技だし(笑)

ヘッドライト上部がなだらかでないと
ライト交換のときとか大変だろうなぁ
とか、一般的じゃないこと
考えちゃいますよね(笑)
2009年6月25日 22:54
プリウスはCR-Xに似てると思ってました・・・。

ファミリアネオなんて知らなかった(爆
コメントへの返答
2009年6月26日 20:33
よく考えると、
インサイトがCR-Xのデザインを引き継いで
それをプリウスが真似たんでしょうね…

ライバルのクルマのデザインを真似て
性能がいいように見せるの
トヨタはよくやりますからね

ファミリアネオって
どの程度知名度あるんだろう?
私は全然知りませんでしたが(笑)
2009年6月25日 22:58
似てると言えば似てますねー。

デザインは
勝手な予想としては....。インサイトもリアが似てるのでたぶん空力が関係してるのかなーって思ってます!でももうちょいカッコよくならんかなー。

正直。ハイブリッドじゃなければ欲しくないデザインかも(汗


でも次はプリウス買ってしまいそうな自分(笑
コメントへの返答
2009年6月26日 20:39
皆さんの意見を見ると
一時期ああゆうデザインが
流行ったことがあるようですね…

CR-Xのデザインを継承して
インサイト(初代)が作られ
そのデザインをプリウス(2代目)が
真似たんじゃないでしょうか?

あの似非セダンスタイルは
空力がいいとはとても思えませんが…
フロントは進化してるけど
リアは今までどうりでいいだろ。
これがハイブリッドって感じだし
…みたいなやっつけ感がありますよねw

プリウスって、外見以上に
インテリアが特殊だから好みが分かれますよね~w
2009年6月25日 23:11
このお尻...香港で沢山見たような...。

プリウスもう結構走ってますね。
後からだと新型かどうかちょっと解りづらいんですよね~。
(;^_^)
コメントへの返答
2009年6月26日 20:42
プリウス本当に走ってますね…
トヨタ車は新型出ると
すぐに街中で見かけるから驚きますよね!

後ろのデザインは本当に先代と見分けがつかないです
唯一の違いはトヨタマークが
ほんのり青い所のみ?!
2009年6月26日 2:51
私はファミリアネオが出た時に
「あ!CR-Xのパクリ!」
って逆に思いましたけどね(笑)

マツダの不人気車のNo.1はオートザム・クレフではないでしょうか(笑)
コメントへの返答
2009年6月26日 20:52
それだけCR-Xのデザインが特徴的で
優れたデザインだったってことでしょうね…
今回調べると、あの時代にあの形が
本当に多かったことを知りました!

CR-Xのデザインをインサイトが継承し
そのデザインを
プリウスがとりいれたってことでしょうか…
時代はめぐるですかね?

クレフ。
月販数台だったとか…(ノд`)
そりゃ、会社傾くわ!!
2009年6月26日 17:03
確かに似てるよねぇ~

その当時、オイラはファミリアのセダンに乗ってました~

懐かしいな!!
コメントへの返答
2009年6月26日 20:53
プレライフのユーザーさんには
ファミリアユーザだった方も多いようですね!

オイラもずっと
マツダ車に乗っていきたいと思ってます♪
2009年6月27日 10:14
ネオはあのころは
ぼつぼつ見て、
購入間もないプレの時と同じ心境でした(笑

私も、ネオ以上に
レアなフォードのレーザーのHBユーザーで
スタイルは今でも好きです((#^.^#)
まだ友人宅で現役です!

プリウスは少し角ばって
デザイン的には保守系でフルモデルなんで
トヨタ様の販売網で売れるんじゃないですか?

プリウスがスライドドアだったら心が揺らいだかな?(笑
コメントへの返答
2009年6月27日 14:32
ちょうどネオと同時期の車ですね♪
レーザーよりもレア車種とは…(汗)

いまも現役ってすごいですね~
このころからマツダは完全に外車っぽい
スタイルだったんですね~
カッコイイです!!

プリウスは2年くらい前に
新型予想の絵を見たときは
スポーツカー寄りのいかついデザインだったのに
どんどん先代に近づいてきて
本当にFMCなのか?!ってほど
平凡なデザインになっちゃいましたね…

それでも売れる(というか、売る?)
そのブランド力はさすがです。

でも、個人が乗る車としては
ちょっと個性が足りない気がしますよね…
それがトヨタ車の特徴ではありますがw

プリウスの売りは常に燃費性能だから
スライドドアにして重くするのは
やらないような気がしますね…
2017年3月3日 7:27
忘れた頃にタグから現役オーナーさんがやって来ましたよっと(*´∀`)ノ

仲間内でも8年前は居たのですが、今では指折り数えるくらいかな。
街中でも、唯一無二的なレア車っぷりになって来ました。

>プリウス
2代目がハッチバックでパーチカルウインド採用で、トヨタヤっちまった感がありましたが、そこはハイブリットの力。
燃費はデザインを凌駕するのでしょ!
もっとも、現行プリウスのデザインも結構「キ」てますがwww

プロフィール

「プレマシー売却しました。9年で83,000km楽しませてもらいました。楽しい時間をありがとう」
何シテル?   06/21 13:52
みんカラでの活動を休止いたします。 当ページにお越しいただきありがとうございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

QLOOKアクセス解析 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/06 01:45:06
 
フラッグカウンター 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/02 00:19:53
 
YouTube Music Discovery Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/29 00:15:01
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
30歳にして初めて買った車です。 ひとによく変わってるといわれますが、 この色(ストラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation