• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月01日

巨大なガンダムといえば…

巨大なガンダムといえば… こんばんは~♪
毎日ムシムシして嫌ですね…

こんな時期は残業せずに早く帰りたいんですが
事務の要が先週末から体調を崩し、
ずっと会社に来られないでいるので
今週はずっと事務仕事です。

事務職ってオイラ本当に向いてない…
すぐ飽きちゃって、ネット見たり、みんカラ徘徊したりw
カピもっこりを描いたりw、プレライフのデザイン考えたり…
…俺、全然仕事してないや(嘘爆)

…で、ネット徘徊中に見つけたのが写真のZガンダム。
岡山県にある道の駅「久米の里」にある
1/3スケールのZガンダムです!!
存在自体は知ってたんですが、今回初めてHPを見てビックリ!
     

まず第一に、コレ↑個人が制作したものです!!(笑)
(以下引用)
身長7メートルの巨大モビルスーツは、
津山市在住の中元正一さん(1964年生まれ=完成時35歳)が
自ら設計書を描き、たった一人で製作したもので、
コックピットに人間が乗り込んで歩かせ、
さまざまな作業を行うことの出来る二足歩行型有人汎用機械をコンセプトに、
7年間の作業期間を経て1999年(平成11年)12月に完成させたものです。


この方、特にガンダムファンとかではなく、
二足歩行型有人汎用機械のデザインとして、
外見が角ばっているガンダムなら直線だし加工がしやすいと
Zガンダムを選んだようです(笑)
     

さらには、
上記にあるように人間がコクピットに入って操縦できるそうな!!
実際には足にモーターや油圧が入ってるので
配線すれば足を動かす程度は可能であろうとのこと
転倒の危険性があるので歩行までは動かしたことはないそうですが
まったくとんでもないものを作りますねw
     

このモビルスーツがあるのは岡山県ということで
おいそれとは見に行けませんが、
関東のガンダム関西の鉄人だけでなく
たまには中国のZガンダムも思い出してやってくださいね(笑)

なお、道の駅に設置されてるんですが
夜間や休業日はシャッターが下りてて見れないらしいので注意!!
     
シャッターのデザインも格納庫風でなかなかしゃれてますね♪。



この記事は、東にガンダム西に鉄人!!頼もしい。 について書いています

…実はこの記事、
あおちょさんのブログにコメントするために検索したのが元になってますw
たしか等身大のZあったよな?ってな感じでしたが
調べてみると結構本格的ですごいものなんですね♪
どこかテレビ局とかスポンサーについて、ぜひ歩行させてみてほしいですね~(笑)
う~ん…、実物が見てみたいw
ブログ一覧 | 仕事中にみつけたモノ | 日記
Posted at 2009/07/01 23:13:43

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年7月1日 23:20
座れるってすごい!!

でも、関東のガンダムは近いんですが、岡山はチョッと。。。
コメントへの返答
2009年7月2日 15:36
座れるだけでなく、
設計上は操作もできるらしいですよ(爆)

岡山までガンダム見に行くだけの旅行もいいかも~
…いや、よくないかw
2009年7月1日 23:25
“ヘ(≧∀≦*)オイデオイデ♪
コメントへの返答
2009年7月2日 15:42
岡山へ━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━GO!!

爆笑が広島焼食べたがってるし
緑の工房にもお邪魔したいんですが…
今年の夏は難しいかも…

いつか必ず!!
2009年7月1日 23:27
おぉ!(゚Д゚ )

これは本格的ですねぇ!

実は福島県鏡石町にもありますww

http://www.asahi.com/national/update/0210/TKY200902100295.html

しかしガンダムではなく「グレート」だそうですがwww
コメントへの返答
2009年7月2日 15:45
ガノタさんが作ったんじゃ無いってところが
引っかかりますが、
ひとりで作ったとこマジ半端ないですよねw

完成した時35歳ってことは
28のときに両親に
「俺、ガンダム作りたい!」
って言ってことでしょ?
完全に病気ですもんね(爆)
それを認めた両親が凄いようなw

「グレート」はガンダムじゃないなぁ
間違いなくガンダムじゃない!
ガンダムじゃ無いのにニュースになるなんて
日本は平和な国ですね~w
2009年7月1日 23:30
なんか
イライラしちゃってるのかぃ~~~?

おいらのマイチェンのお手伝いでもして
気分はらす??

え?

逆に
もっとイライラする?


コメントへの返答
2009年7月2日 15:49
イライラしてますよ~!

ウインカーランプを
車検後に戻そうとしたら
フロント内の4つのねじのうち1個が
どうしても外れなくてイライラ…

新しく買ってあった
フォグランプを移設しようと思って
電池で試してもつかなくてイライラ…

しかもバルブがうまくはまらない
イライラマックス!!
さらに怒りにまかせてひっこ抜いたら
バルブの先が割れちゃって…orz

イライラはよくないよね~
って話でした(ノд`)

プチでもやって気を紛らわせたいです
オイラのサイドターンランプ
実物みたいでしょ??
2009年7月1日 23:31
今年の夏も遠征に来られますか?(笑)
コメントへの返答
2009年7月2日 15:51
⌒Y⌒Y⌒ ヾ(o´Д`)ノ
行きたいです!
めちゃくちゃ行きたいです!!

…でも、お金が(ノд`)ウウウ

近いうちに、今度は爆笑くんと
そちらに旅行したいですね~
お金貯めなきゃなぁ(笑)
2009年7月1日 23:40
日本にはそんなにロボットが配備されていたとは・・・

地下にはエヴァが配備されて・・・いないかw

いろんなところ巡ってみたいな~~^^

コメントへの返答
2009年7月2日 15:54
いるかもですよ~!
エヴァはわからないけど、
レイバークラスのロボットだったら
現在の技術があれば作れそうですもんね♪

これら全部のロボットを巡る旅
面白そう!!
問題はツレの了解を得られるか否かですがw
2009年7月1日 23:52
あと、どこかに実物大のνガンダムできないかな…?高さ30メートルくらいになるけど(笑)
コメントへの返答
2009年7月2日 15:59
νガンダムカッコイイですよね~
オイラも大好きです!
フィンファンネルいいですよね
全モビルスーツ中、5本の指に入りますわ~♪

実物大じゃなくてもいいから
作ってほしいなぁ

できれば東京に…
って、マニアックすぎますかねw
2009年7月2日 0:06
これネットで見たことありますが本物も是非見てみたいですね~

お台場のやつも見に行かねば~。。。タタタッ。ヘ(;・・)ノ
コメントへの返答
2009年7月2日 16:01
私も知ってはいたんですが
これほどまでのものとは思ってませんでしたw
気軽に行ける距離でもないけど
展示期間が決まってるわけでもないので
いつか行きたいですね~

お台場の奴は夜中にドライブついでに
見に行くつもりです
人が多いときには行きたくないですね(笑)
2009年7月2日 1:19
すごい!
知りませんでしたね~

今の技術なら歩かせるのも出来そうですね♪
コメントへの返答
2009年7月2日 16:03
凄いですよね~!
7年の歳月をかけて一人で作るとか…
プロジェクトXに取り上げて欲しいですよw

実際テレビ局とかがタイアップすれば
歩かせることもできそうですもんね♪
お台場で歩かせたりして欲しいなぁ(爆)
2009年7月2日 1:19
こんばんは。
へ~実家(ちょっと離れますが)にあったんだぁー
(^0^)
あ、引用ありがとうございます。
3分の1でも、ダンバインぐらいはあります。
(笑)
楽しみだなぁ~動いて欲しいですね。
(^0^)
コメントへの返答
2009年7月2日 16:08
こんにちは~(*^o^)ノ
コメントのネタで
1本ブログ作っちゃいました(笑)

オーラバトラーですね
映像が浮かばなかったけど
ググってわかりました♪
あの形かすかに思い出ありますよ!!

動くのもさることながら
コクピットの写真とかみたいですね
無いのかな~w
2009年7月2日 6:49
お台場のガンダム見に行きたいんですけど
ここなら割と近い感じなので
ここで楽しもうかな~とw

子供も喜びそうですわ~
コメントへの返答
2009年7月2日 16:19
国道沿いの道の駅だから
入場料や駐車場代もかからないし
HP見ると遊具もあって楽しそうなところですね♪

家族みんなで楽しんできてくださいね!!
2009年7月2日 8:00
Zもあったんですね~(^^;)

岡山行ったのに知らなかった・・・orz


次回の遠征時には見てこないと~(笑

コメントへの返答
2009年7月2日 16:24
私も去年の遠征のときに知ってれば
って感じです(笑)

わざわざこれだけを見には行かないけど
近くを通るなら話のタネに見に行きたいですよねw

コクピット乗ってみたいかも…(爆)
2009年7月2日 12:25
潮浜公園で見ました~かなりデカイです。w

このZGも聞いてましたが、人が乗れるとは思いませんでした!
個人製作ってのも凄いですね~!
コメントへの返答
2009年7月2日 16:27
お!もう見てきましたか!!

いまはあらゆるニュースに出てて
人も多そうなんで、夏休みに入る前の
夜中にでもひっそりと見に行こうかななんて
思ってます(笑)

このZG割と有名ですよね~
私も存在は知ってはいたんですが
まさか個人製作とは(汗)
製作者のモノ作りの職人魂を感じます
凄い!!
2009年7月2日 14:02
カピもっこり
って何exclamation&question
(ばき
コメントへの返答
2009年7月2日 16:27
琥珀会のページを見に行けばわかりますよ(笑)
PCならブログにリンク貼ってあるんで
みてくださいね(爆)
2009年7月2日 23:25
ある所には、有るんですネェ~
( ・・)ノ∩ヘェ

一人で作ったってのがスゴイなぁ~
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!
コメントへの返答
2009年7月3日 10:07
1999年完成ってことは
もう10年ってことですね♪

ひとりで7年かけて製作って…
しかも仕事じゃなく趣味で!
その根性が素晴らしいですよね~!!
2009年7月2日 23:37
あ、これは岡山に住んでる時に見に行きました。

でもね...ちょっと違うくない?
って感じですよ。実際。(笑)

上半身はなかなかなんですけどね...。
修正したくなります。(爆)
コメントへの返答
2009年7月3日 10:35
おお!実際にみましたか!!
岡山では有名らしですね♪

写真だけ見るとスゲーとなりますけど
アニメの絵と比較すると
かなり形違いますよね…orz

下半身は動力入れてるだけあって
かなりディフォルメされてますね…
「これが若さか…」
って感じですw
2009年7月3日 6:38
え~っと 
カピもっこりのストラップの注文はこちらでいいですか~?

以前京都に遊びに行った時。滋賀県辺りの石材店でこんなの見つけました。
http://connie.life.coocan.jp/odekakemap/kyouto200807/photo/002.jpg
石で出来てる巨大ガンダムもそうは無いかも。
コメントへの返答
2009年7月3日 12:33
カピもっこりは
「琥珀会」に著作権があるようなので
そちらで(笑)
http://minkara.carview.co.jp/society/kohakukai/bbs/3375524/l15/

石でできたガンダムすごいですね~
かなりの重さだと思うんですが
それを細い足で支えられるんですね!!

家に近くに立ってるけど
地震で倒れたりしないのかな?!
2009年7月3日 20:13
鏡石グレート追伸!

今日仕事の帰りに見たら見事にバラバラになってました(笑)

顔と足だけポツンと…

一体なにがあったんだぁ(?_?)
コメントへの返答
2009年7月4日 8:31
ええええ!!なんでだろう?
いたずらされちゃったんですかねぇ??

もしかしたら大雨とか台風が近づくと
吹っ飛んじゃうんでばらして収納してるのかも…w

巨大建造物を作る際は
いろいろ気を使うことも多そうですw

プロフィール

「プレマシー売却しました。9年で83,000km楽しませてもらいました。楽しい時間をありがとう」
何シテル?   06/21 13:52
みんカラでの活動を休止いたします。 当ページにお越しいただきありがとうございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

QLOOKアクセス解析 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/06 01:45:06
 
フラッグカウンター 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/02 00:19:53
 
YouTube Music Discovery Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/29 00:15:01
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
30歳にして初めて買った車です。 ひとによく変わってるといわれますが、 この色(ストラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation