• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月28日

スカイツリーを見学してきたよ♪

スカイツリーを見学してきたよ♪ こんにちは~♪
先週のネタを今頃ブログに書いてる
ぐうたらプレ之進ですw

前回書いた「立石バーガー」を買いに行ったあと
その足で近くのスカイツリーを見に行ってきました♪
(立石バーガーから車で10分くらいです)

その時の写真が
←コレ



全国の皆さん!
とは言いませんが、東京近県の皆さん!!
全くニュースでやらないんで、すでに忘れていませんか?
第2東京タワー通称、「東京スカイツリー」ですよ~!!

当初高さは610mほどの予定ですが、
先日、完成時の高さが634mに改められました
(ムサシのごろ合わせだってw)
もうかなり大きくなってきています。

先週の月曜日、11/23時点では高さ215mと書いてありました。
公式HPによると現在の高さはいまも215mと記載あり)
まだ全体の1/3程度の高さですが、
東京タワーの特別展望台(上階の展望台)が250mですから
実際かなりの大きさですよね!!



完成の予定は、2011年の12月とまだかなり先なんですけど
かなり遠くから見えるようになってることもあってか、思ってた以上の見物客!
  

正直でかすぎて工事現場のすぐ横にきてもよく見えないんですが
みなさん思い思いに写真を撮ったり絵を描いたり、橋の上や道路から
青空に向かって伸びる白いタワーを眺めていましたよ(*^o^)ノ

私はというと、せっかく車で来たんだから
プレとタワーを一緒に撮れるところを探していたら見つけましたよ♪
それがこの写真→
残念ながら時間的に逆光…(ノд`)アウウ

これからどんどん大きくなると写真に撮るの難しくなっていきますねw
またいい撮影スポットを見つけたらアップしていこうと思います。

みなさんも今度のお休みにスカイツリー見物いかがですか?

ついでに立石バーガーも行ってみてねw
ブログ一覧 | 気になったこと | 日記
Posted at 2009/11/28 17:39:04

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2009年11月28日 17:51
もうそんなに出来あがってるんですねー。
なんか東京タワーと比べると、地震が来たら倒れそう。(笑)
コメントへの返答
2009年11月29日 0:07
そうなんです!
意外と工事は進んでるんですよ~♪

いままでの東京タワーに比べて
下側の面積がやたら狭いですもんね
まあ、構造計算はきっちりやってるんでしょうけどねw
2009年11月28日 17:54
え~っ!?
もう着工してたんだぁ~
知りませんでした。
東京離れてもう9年だもんなぁ…
って、転勤で居ただけですが(^^;
コメントへの返答
2009年11月29日 0:10
着工は去年の7月ですw
場所が墨田区になったり、
愛称が決まったりくらいまでは
ニュースでやってましたが
最近はローカルニュースでさえ全然…w
私もつい最近知りました(爆)
2009年11月28日 18:36
もうそんなに出来てるんですか~(☆o☆)


ウチまで電波届くのかなぁ~(^o^)
コメントへの返答
2009年11月29日 0:23
なにげに1年半以上工事してるみたいですね…

タワーは400m程度の高さで
関東平野はすべて届くとのことですので
600mあれば余裕もあろうかと思いますよ♪
2009年11月28日 20:13
結構出来上がってきてますね~♪

でも1/3でその大きさなら完成時はすごい事になりそうですね~(^_^;A

近くで見たら首痛くなりそう・・・(笑)

コメントへの返答
2009年11月29日 0:27
かなりできてきてますね
まだ内装などには時間がかかるんでしょうが
タワーが空に伸びていく様はとても感慨深いです!

外観がいままでの東京タワーのように
派手ではないので、まだ周囲のビルとの
違和感はありませんが
これからどんどん高くなったら
異様な雰囲気になるでしょうねw

すでに近くでの見学は
かなり首腰に負担がかかる状態ですw


2009年11月28日 20:48
おぉっ、結構進んでますね...。
1/3は終わってるのか~。

新しいのは随分スマートですけど、地震とか大丈夫なんですかね~。まぁ技術は進歩してるんでしょうけどね~。
(;^o^)
コメントへの返答
2009年11月29日 0:37
私もつい最近まで
新しいビルを作ってるのかな?
と、思ってました(笑)

東京タワーって紅白の派手ないでたちなので
今回の細くて真っ白の建物がタワーだと
なかなか気づけませんでしたw
気付いたら190mとかになってたし(笑)

東京タワーってのは
なんだかんだいって50年以上前の
建物ですから、技術力は雲泥の差でしょう。

地面に近いほうが断面が三角形で
上に行くほど円に近くなるってどこかで読みました。
説明読んでもわかりにくいんですけど
ぽきーん→ばたーんってことはないと思いますよw
2009年11月28日 21:10
想像図しか見たこと無くて、ずいぶん先の話だと思ってましたが
先日たまたま首都高走ってる最中に、ビル群の陰からいきなり現れて
びっくりしました。(着工してる事すら知らなかった)

実際に見るとその巨大さは感動モノですよね~
コメントへの返答
2009年11月29日 0:41
そうなんですよ~
私も近くの道路を走っていて
何度もその姿は見ていたのに
また変わった形のビル作ってるなぁ
としか思ってませんでしたからねw

首都高向島線からだと
本当にビルとビルの谷間から
急に見えてきますよね!

そのうち、もっともっと遠くから見えるように
なるんでしょうね♪
中央環状線内回りの
平井大橋~堀切あたりの渋滞にハマると
左手にスカイツリーと東京タワーが
どっちも見えますよ。
ちょっとおススメスポットです!
(ひとりだと写真撮れないけどw)
2009年11月28日 21:36
こんばんは。
完成すると世界一の高さになる予定なんですよね。
確か、墨田区に建築中だったかな?
ちなみに私もなぜか生まれは墨田区なんですよ(^_^;)
コメントへの返答
2009年11月29日 0:48
こんばんは!
構想段階では世界一を目指してましたが
ドバイでもうすぐオープンする
ブルジュ・ドバイというビルが
824.55mになるとのことですでに
世界一の夢はダメみたいです…orz

場所は墨田区の押上と業平橋の間ですね
東武鉄道が出資してるんで
本社の横に立つってことですね!

おお!生まれが墨田区なんですか
下町っ子ですね♪
2009年11月28日 22:07
初めて、見ました!!

高いですね~

(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!です。
コメントへの返答
2009年11月29日 0:49
これで1/3ですからね(笑)

完成したらどんな高さなのか
想像もつきません…

また、レポートしようと思います
お楽しみに(*^o^)ノ
2009年11月29日 9:07
デザイン的には東京タワーの方が好きです(笑

確かにニュースとかではやらないので、ぜんぜん進捗知りませんでした^^;

オープンしてもしばらく混みすぎて見に行けないんだろうな~
コメントへの返答
2009年11月29日 14:29
エッフェル塔スタイルですね♪
やっぱり東京のシンボルとして
あの形はインパクトありますもんね~!!

何でやらないんでしょうか?
オイラは全然テレビ見ないんで
実はやってるのかな?と、思ってましたが
やはり皆さんご存じないようで…
東武が宣伝費ケチってるのかなw

当然混むでしょうけど
東京の人あきやすいからね(笑)
せいぜい2~3年じゃないでしょうか?
2009年12月1日 2:58
こないだ9月に中央環状で荒川沿い通ったときに見えて感動しました!
あれから2ヶ月、結構伸びてきたのかな~?
コメントへの返答
2009年12月1日 17:26
首都高からだとよく見えますよね
公式HPでは現在224mとなっています

遠くからでもけっこうよく見えるのに
まだ1/3ですからね
コレからが楽しみです♪

プロフィール

「プレマシー売却しました。9年で83,000km楽しませてもらいました。楽しい時間をありがとう」
何シテル?   06/21 13:52
みんカラでの活動を休止いたします。 当ページにお越しいただきありがとうございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

QLOOKアクセス解析 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/06 01:45:06
 
フラッグカウンター 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/02 00:19:53
 
YouTube Music Discovery Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/29 00:15:01
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
30歳にして初めて買った車です。 ひとによく変わってるといわれますが、 この色(ストラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation