• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月07日

年末に帰省や旅行をされる方、ご存知ですか?

年末に帰省や旅行をされる方、ご存知ですか? ども!(*^o^)ノ
寒かったり暖かかったり、天候がバラバラですけど
体調崩したりしていませんか?
お久しぶりのプレ之進です!

私はおかげさまで、インフルを含む風邪など一切ひかず
おおむね元気にやっております♪

皆さんも、うがい手洗いを軽視せず
忙しい時期ですが頑張って行きましょうね~!



さて、本題ですけど…
上の写真の内容皆さんご存知でした?

携帯でよく見えない方や、ご存じない方のために
レスポンスの記事を引用しておきます。


以下引用…
年末年始の高速道路の料金割引が4日、発表された。先に国土交通省道路局が割引の方針を示したが、日本高速道路保有・債務返済機構(=高速道路機構)、およびNEXCO系高速道路会社と本四高速は、ほぼそのままを踏襲した。

年末最後の休日特別割引となる12月26日(土)と27日(日)は、平日割引を適用。上限1000円の休日特別割引は実施しない。

26日と27日について、休日特別割引が適用されない普通車・軽自動車・自動二輪車には、平日深夜割引(50%割引)、平日夜間割引(30%)、昼間割引(30%・地方部のみ)など平日割引が適用される。

新年は1月1日から3日に加えて、4日(月)と5日(火)の連続5日間を、休日特別割引の実施日とする。

1月4日と5日について、中型車・大型車・特大車では平日割引を適用する。

引用終わり(字の大きさ・下線などは筆者が変更)

発表は4日(金)だったようなんですが、私は今日知りました。
皆さんはご存知でしたか?

今年の3月末に休日特別割引が始まって、すでに9カ月…。
すっかり土日は高速1000円が定着してからの
この措置はちょっと酷いんじゃないでしょうかね…。
(特にお盆の時期は、平日にも拡大実施したというのに…)

高速道路機構は
「特別割引で交通流量が増加し、物流に影響を与えないため」と、
説明
してるようですが、
代わりに4日・5日を休日割引するといっても使えない人が多いでしょう。
いかにも官僚的な理由だなぁと、思ったり… (´-ω-`;)ウーン


すでに決定事項のようですが、
イマイチ利用者への説明が足りないような気が…
安くする時は大々的に宣伝して、
割引しないときはこっそりとでは混乱を招きまよね。


年末に帰省や旅行をされる方はくれぐれもご注意くださいませ…。


※ちょっと追記※
上の文章でちょっとあいまいにしてしまったかなという気がするので、追記します。
つまり年内の「高速料金1000円」(=休日特別割引)は、
23日(水)の天皇誕生日の祝日が最後になります。

以降は上記の通り、26(土)・27(日)を含んで31(木)まで平日扱いです。

元旦1日は祝日、2(土)、3(日)ですので通常通り休日扱い
さらに、4(月)、5(火)が26,27の代わりに休日扱いになります。

その他一部平日割引が適用されるようですので、
詳しくは↓関連情報URL↓をご覧ください
ブログ一覧 | 気になったこと | 日記
Posted at 2009/12/07 21:18:55

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

意外とご存知ないようで! From [ クロゴル日記♪ ] 2009年12月8日 13:06
みん友さんのところで紹介していたのですが、意外とご存知ない方が多く好評なので、トラバってみます。w 年末年始、高速道路を利用して、帰省やレジャーに出かける方!休日だから1000円だ~って思って、 ...
ブログ人気記事

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

全然動きません😇
R_35さん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

家BBQ&BGM
kurajiさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2009年12月7日 21:26
そうそう。
これ僕も知ってビックリしたんですが結構知らないヒト多いと思いますよ~

気を付けないとですね。

僕もちょうどその日に単身赴任先から帰る予定なんでガッカリ。
下道も工事が多いし、どうやって帰ろうか思案中...
コメントへの返答
2009年12月10日 4:00
こんばんは♪
ララバイ研二さんはご存知でしたか!

26・27が高速1000円にならないのも驚きだし
年末がいくら平日だといっても
29・30・31日あたりはお盆を考えれば
ふつうに休日料金でもいいようなイメージですからね…

高速道路を使って車で帰る予定を立ててる方は
本当に多いでしょうから、
これからの広報活動の充実を望みます。

うまく帰る方法が見つかるといいですね♪
2009年12月7日 21:31
知らずに高速に乗って、あっ!千円じゃない?って、ドライバーさんが増えそうです(^^ゞ
コメントへの返答
2009年12月10日 4:02
本当にそういう方が増えそうで怖いです…

正月くらいゆっくりと休もうと
高速1000円を使って帰省を考えてる方
多そうなんですがね。

それでなくてもこの年末年始は
カレンダー上での休みが少ないってのに…orz
2009年12月7日 21:33
こんばんは。
「何でやんないの~」って憤慨して以前記事を見ました。
今年は、プレで帰省してもいい雰囲気だったのに・・・・
航空会社やJR、船会社からの働きかけがあってのでしょうか?
(>_<)
コメントへの返答
2009年12月10日 4:07
こんばんは(*^o^)ノ

まあ、高速道路には税金を注入して
ほかの交通機関の経営をかなり圧迫しましたから
圧力は当然あったでしょうね…

流通のためという理由も
あながち嘘とも言い切れないところでしょう…

ただ、民主党の言っていた高速道路完全無料は
これでまたトーンダウンしたことになりますねw
絶対無理だろと、思ってましたが
北海道のみしかも平日のみとかなりそうです…orz
2009年12月7日 21:37
知りませんでした。
ありがとうございま~す。
冬は遠出しないと思いますが、なんか残念。
コメントへの返答
2009年12月10日 4:10
おお!お役に立てましたかね?

やはりみんなが車を使って移動する時期に
高速1000円を実施しないと
あまり意味がないような気がします…

旅行やら帰省やらの予定が大幅に狂う方も
いらっしゃるでしょうね…
もっと徹底した工法が必要だと思いますね!
2009年12月7日 21:38
初めて見ました。。。(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!

もと業界にいた私の個人的な見解ですが26、27ってそんなに物が流れてないと思うんですが?

お盆は倉庫関係がほぼ休みなので、やってもイイとは思いましたけど何故にこの年末に?って感じですよね~

影響が出るって言うなら2番(大型)と3番(大特)をもっとどうにかして欲しいです。
仕事で使う人の身にもなってくれ~w

あっ、グチってしまった。。。(爆
コメントへの返答
2009年12月10日 4:16
タカポンさんもご存じなかったですか!
お役に立てましたかね?

私は物流関係にはあまり詳しくないですが
ビジネス用途の流通はそろそろ終了
って感じの時期でしょうかね?
河岸や市場も年末はやらないし…

宅配便関係は年内までに必ず届けてという
客の要望は確実に増えて
わたわたする時期ですが(汗)

高速1000円が使えないとなると
夜間割引の半額を求めて、夜中に走行する方が増えて
トラックドライバーさんの邪魔になるような気も
するんですがどうなんでしょう…

事故が増えないことを祈るばかりです
2009年12月7日 21:46
暫く前に、ニュースでやっていたので知っていましたが。

年始しか、割引適応されないですよねぇ!!

確かに年末は、物流関係の仕事が大忙しになるため、混乱を回避する為の処置なんですよね~

サービス業についてる身なので、物流がストップしてしまうと、どうしようもなくなってしまいます・・・・

コメントへの返答
2009年12月10日 4:22
ちょっと前に国土交通省が
この時期の割引のしかたについて
パブリックコメントを募集したようですね

それによると26・27を含めて
年末年始の休日特別割引実施に
80%もの方が賛同したにもかかわらず
中止にして非難の声が上がってます…
(じゃあ、なんで意見をきいたんだって話ですがw)

私は前職が百貨店の販売員だったもんで
年末の流通がわたわたするのはよくわかります…

本当に流通のためを考えるなら
高速道路のトラックの料金をこの時期だけ
格安にして夜間以外も走行できるようにしたら
いいかもしれません。

年末の忙しい時期に安い高速料金を求めて
夜中の時間帯になれないドライバーが
うろちょろするようになると、
事故多発が目に見えてますからね…
2009年12月7日 21:46
これだと大晦日に出て、年明け早々にゲート通過するためにパーキングとかで待つ人が増えそうですね。
コメントへの返答
2009年12月10日 4:24
間違いなく増えるでしょうね…

高速1000円がなければ
一番安い時間帯は夜中ですから
夜中のほうが渋滞ができてしまって
さらにトラックドライバーさんたちが
イライラする可能性が…

事故が起こらなければいいんですが
2009年12月7日 21:49
うぁ~知らなかった…
27日ゴルフで遠出するのに~(^^;
世間はどこから休みでどこから出勤か分かっているだろうに…( ̄ω ̄)
コメントへの返答
2009年12月10日 4:27
ウエっちさんもご存じなかったですか…

ふだんから(ネタさがしで?)
自動車関連のニュースや話題を
集める癖がついてる人間だって
あまり知られてない現実ですから
一般への周知度は推して知るべしですねorz

すでに予定が入ってるんじゃキツイですね…
逆に26・27はまだ年末って感じじゃないですよねw
2009年12月7日 21:59
知りませんでした。

知らないドライバーからの苦情が殺到しそうですね(;^_^A
コメントへの返答
2009年12月10日 4:29
やはり皆さんあまりご存じないようで…(汗)

高速を使ったときは気付かないで
後で請求来てびっくりという方も多いでしょうね…

年末に使うからETCをつけたってひとには
お気の毒としか言いようがないです(ノд`)
2009年12月7日 22:27
幸い年末年始はどこも行く予定がないのでいいのですが、4・5日は大抵もう仕事始まってますよね?
なぜ年末の26・27日が平日料金なのかかなり疑問。。。

知らずに高速乗って遠出したらびっくりするでしょうね(笑
コメントへの返答
2009年12月10日 4:33
年末の28~31日は
「流通のため」という大義名分を設定したなら
しょうがないのかな?とも思いますが、
26・27日から実施の意味は本当に分かりません。

そこを平日料金にする代わりに
4・5日を休日料金にして、
それでOKという考え方は怒りを通り越して
呆れますよね(笑)

使ったときに気づくならまだしも
請求が来てからびっくりというパターンもあるいそうで
怖いなぁ((((°д°;))))
2009年12月7日 22:31
進さん( ゜Д゜)/おばんです~

なんだか混乱必死の措置ですねぇ(-公-)ウーン

どうせおいらは嫁さんの実家~><;

コメントへの返答
2009年12月10日 4:38
もんたろーさん、ご無沙汰しております
(*^o^)ノシ

重度のブロガーの皆さんでさえ
知ってる方は少ない現実ですから
一般の人はほとんど知らないでしょうね…
会社でも聞きましたが誰も知りませんでしたw

オイラのお正月は今年もね正月ですねw
爆笑くんは百貨店の販売員さんなので
激務続きで年末年始は
どこにも行けないんですよ~(泣)
2009年12月7日 22:51
いまいち説得力に欠ける理由ですねぇ~
知らないドライバーから苦情が出そう(^_^;)

高速無料化は幻で終わるかも?だし・・・
いったいどうなることやら(笑)
コメントへの返答
2009年12月10日 4:45
いかにもとってつけた理由って感じですね…
他の交通機関からの圧力が
半端ないんでしょう、きっと。

本当の理由がどうであれ
一般のドライバーに高速道路を出来るだけ
使わないでほしいのであれば
なんでこの程度の広報しかしないのか?
それもそれで謎ではありますが(汗)
2009年12月7日 23:20
もう始まって9ヶ月なんですか(・・?)

一度も恩恵を受けた事がありません(笑)

ETC着けてないので(笑)

ってことは今年は仕事暇になるかな(・・?)
コメントへの返答
2009年12月10日 4:51
始まったのがたしか3月の29日くらいからだったような?
一度も使ってませんか…
大丈夫です!私もほとんど使えていませんw
首都圏に住んでる方は
ほとんどが使えるとこまで行きません
(ノд`)アウウウウ

今年はカレンダー上での休みの配置が悪いので
あまり旅行に行く方がいないと
ニュースでやってました。

インフルの流行の恐れもあるし
何といっても不況ですからね…
意外と近場で済ます方が多くて、
繁盛するかもですよ!

2009年12月7日 23:34
そうなんですよね~!
自分は26~27は鬼怒川まで?
忘年会に行くんで!
高速代が1000円じゃないのは痛い‥・
31~2は和歌山の奥さんの
実家へ行く予定なんで
激ゴミになるんだろうな~
コメントへの返答
2009年12月10日 4:54
ご存知でしたか~♪
26・27に高速1000円が使えないのは
予定狂いますよね(怒)

31日に和歌山へ出発なんですか、
高速も下道も混みそう…

年明けを待っての出口通過を狙って
SA/PAは混雑必至です…
どうかお気をつけて
2009年12月7日 23:37
し・し・知りませんでした~(^_^;A

良い情報をありがとうございました。m(__)m


σ(^_^;)は4日からお仕事・・・

新年の挨拶回りは高速走れないな~(-_-;)
コメントへの返答
2009年12月10日 4:57
お役に立てたようで光栄です♪

うちの会社も4日から仕事始めなんですけど
集金業務が大変そうだなぁ…

官僚の皆さんは仕事始めの4日・5日あたりは
「実際仕事なんてしないでしょ?」
なんて思ったりしてるのかな?(怒)
2009年12月7日 23:38
年末年始は物流が激しく動くので、普通車、軽自動車の平日割引はありません...の方がよほど納得いくけどなぁ...。

これはお盆の貸しを年末に返してるようなもんですよねぇ。
(;-_-)
コメントへの返答
2009年12月10日 5:00
そうなんですよ~!
年末年始の半分だけ実施というのが
どうもしっくりこないですね…

お盆は前政権、年末は現政権…。
まったくつまらないところばっかり
予算を削りやがって!

…って感じです(泣)
2009年12月7日 23:40
知ってました。
>発表は4日(金)だったような
もっと前に知ったような?

ちなみに2(土)、3(日)はめちゃ混みみたいです。

ETC土日高速1000円はオフ会参加でしっかり恩赦を受けています(笑) 。
コメントへの返答
2009年12月10日 5:05
どうやら、正式決定前に
パブリックコメントを募集したようですね♪

8割の方が26・27を含めて
年末年始の高速1000円の実施に賛成したのに
実際にはこの結果…orz
じゃあ、なんで意見を聞くんだ!
と、批判が起こってるようです(怒)

今年の年末は休みの配置が悪いから
帰省の時期をずらしにくいですよね…
お正月は寝正月が一番ですよw
2009年12月7日 23:40
初めて知りました。
相変わらず国民視線からずれたことやってますね。
コメントへの返答
2009年12月10日 5:08
いまだに全然広報されませんね…
そろそろ一般のニュースでもやらないと
ほかの交通機関の予約も埋まってしまわないのかな?

いろんな業界から圧力がかかってるようですが
一般に周知しなければ、
ほかの移動手段を使わないから意味ないですよね…

知らせないで高速使わせて
高額の一般料金を払わせるのが目的なのかな?
2009年12月8日 2:43
高速1000円って関係ないから全然気にしてなかったσ(^_^;)アセアセ...
コメントへの返答
2009年12月10日 5:10
どちらかというと普段使わない方にこそ
知らせなきゃまずいですよね…

混乱が起こらないことを願っていますが
はたして…?

プロフィール

「プレマシー売却しました。9年で83,000km楽しませてもらいました。楽しい時間をありがとう」
何シテル?   06/21 13:52
みんカラでの活動を休止いたします。 当ページにお越しいただきありがとうございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

QLOOKアクセス解析 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/06 01:45:06
 
フラッグカウンター 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/02 00:19:53
 
YouTube Music Discovery Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/29 00:15:01
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
30歳にして初めて買った車です。 ひとによく変わってるといわれますが、 この色(ストラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation