• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月17日

アルミホイルの裏表

アルミホイルの裏表 こんばんは、プレ之進です♪
今日で五日連続のブログ。
私にとってはかなり久々の快挙(笑)
一度、習慣になってしまえばやはり続きますね。
ま、ボチボチ続けられれば続けますので
どうぞよろしくです(*^o^)ノ





…んで、
本日のネタは昼飯の時に社内で盛り上がった話。
先日ブログに書いた海外で弁当箱が流行ってるらしいですよ~
と、いう話をしていたら、
ある事務員さんから面白い疑問が…
「私、前々から思ってたんだけど、
アルミホイルってどっちが表なんだろう?
おにぎりとか果物を包むとき、
いつもはツルツルのほうを外にするんだけど
これであってるのかな?」

たしかに私もいままで意識はしてなかったけど、
ツルツルのほう(ピカピカ光沢のある方)を外にしていました。
外がピカピカの方が見栄えがいいし、ホイルに巻かれてるとき
くすんで光沢の無い方がふつう内側だから清潔な気がして…

で、コレはブログのネタになる!(笑)と、
さっそく調べてみたんですが、アルミホイルの表と裏
どっちがどっちだかご存じの方いらっしゃいますか?



…答えは「どっちも同じ。表裏はない」が正解でした
(ちょっとずるかったかな?)
アルミホイルの表面の違いは製造工程でできてしまうものらしく
表裏の区別はないということです。
では、なぜあのように光沢のある面(つや面)と無い面(くす面)が
できてしまうんでしょうか?

アルミホイルを作るとき、アルミの塊をローラーにかけて
薄く薄く伸ばして行くわけですが最後の工程で
二枚を重ねてローラーにかけるらしいのです。
製品時は当然一枚にするために剥がすんですが、
ローラーに接してた方がツルツルの光沢面に、
もう一枚のアルミに接していた方が
くすんだ表面になるということらしいです。


つまり、光沢面もくすんだ面も材質は同じ。
どっちでつつんでもOKということ。
目から鱗の内容に久々にこのAAを使いたくなりましたw
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

今回のネタは、何へぇもらえますかね(笑)


※↑の写真はつばめグリル「ハンブルグステーキ」
アルミホイルを使った料理といえばやっぱコレでしょ♪美味しいですよね!また食べたくなっちゃったw
ブログ一覧 | 気になったこと | 日記
Posted at 2010/02/17 22:58:05

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今週の飯テロ(*´༥` *)モグ ...
zx11momoさん

筑波サーキットコース1000
milk lightenさん

母の日に
おとぅさんさん

雨上がりの赤レンガ倉庫へ
彼ら快さん

コンクラーベ
バーバンさん

バイクばかりじゃなく自宅の修理も少 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年2月17日 23:09
「アルミホイールの裏表」だと思った人、手ぇあ~げてぇ~

は~い!
コメントへの返答
2010年2月18日 20:17
みなさんそのようで…orz
釣りブログみたいになっちゃったかな?

ホイールの裏表は…
って、見ればわかりますよ(笑)ヾ(ーー )ォィ
2010年2月17日 23:23
ホイールに1票w
コメントへの返答
2010年2月18日 20:18
獅子まるさんもか…
_| ̄|(、ン、)スマナカッタ..
2010年2月17日 23:24
ホイールに1票追加♪(笑)
コメントへの返答
2010年2月18日 20:19
むぅ、えりあさんもですか、
。o.゚。(・ェ・。`人)。o.゚。ゴミンネェ
2010年2月17日 23:58
満へぇ

これは自慢できるなぁ...
φ(。。
コメントへの返答
2010年2月18日 20:22
満へぇ!
キタ ━━━ヽ(´益`)ノ ━━━!!

初のブログへの感想嬉しいですw
意外と知らないことって
まだまだありそうですよね。

こうやって知る機会があるのは
素敵なことだと思います♪
2010年2月18日 0:03
σ(^_^;)も一票追加してくれる?(◎o◎)

コメントへの返答
2010年2月18日 20:23
観光さんもホイール派ですか(;^ω^)

観光さんなら聞くまでも無いでしょうに
大きく穴が開いてる方が裏側ですよ(爆)
2010年2月18日 0:04
アルミホイール@クルマの…

みんなそう思ったと思います(爆)

ヘェ~、ヘェ~、ヘェ~♪
コメントへの返答
2010年2月18日 20:27
Hihi-chiさんまでヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ

ちゃんとアルミ「ホイル」って書いてあるもん (`ε´♯)ブーブー
車輪の方は「ホイール」だもん (`Д´#)ギャー


でも、3へぇくれるところはさすがですね
あざーす♪
2010年2月18日 9:19
自分もホーイルのハナシかと・・・。

みんなも同じだったんだね(笑)

コメントへの返答
2010年2月18日 20:35
koneeさんもか…
と、おもいきや「ホーイル」とな?

もしや、クジラと間違えましたか!
って、それは「ホエール」だから…

…正直、スマンカッタ
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|  
| | | |     ┃─┃| 
|| | | |  \ ┃  ┃/   
| || | |    ̄  ̄|
2010年2月18日 20:40
昔に気になってたことありましたよ~!

そうだったんですか!?
(._.)φ
コメントへの返答
2010年2月18日 20:59
お!そうべえさんも気にしてましたか♪

気になったときに調べれば
すぐに解決するなんて便利な世の中ですよね~!

私なんかくすんだ方を外側にする発想さえなかったので、
この疑問&答えは完全に目から鱗でしたよ♪

プロフィール

「プレマシー売却しました。9年で83,000km楽しませてもらいました。楽しい時間をありがとう」
何シテル?   06/21 13:52
みんカラでの活動を休止いたします。 当ページにお越しいただきありがとうございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

QLOOKアクセス解析 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/06 01:45:06
 
フラッグカウンター 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/02 00:19:53
 
YouTube Music Discovery Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/29 00:15:01
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
30歳にして初めて買った車です。 ひとによく変わってるといわれますが、 この色(ストラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation