• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月25日

新ホイールを買ってきた

新ホイールを買ってきた 一昨日、ブログにあげて大盛況だった
RX-8の純正16インチホイール
(225/55R16)
を買って来ました!

新車はずしのタイヤがついて3.6諭吉強。
高いか安いかは皆さんの心に
とどめておいてください(笑)
自分ではいい買い物をしたと、大納得です♪
あわせてトルクレンチも買ってきたのでもう安心!
締め付けトルクは8~11キロだそうな。

早く取り付けしたいけど、
土曜日仕事になっちゃった(T.T)

浜松過ぎるまで15インチでいようと思っていたけど
我慢できそうにないです~(笑)

ブログ一覧 | プレ弄り | 日記
Posted at 2007/04/25 22:59:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
大十朗さん

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

【ディーバ ツーリング】 メンテナ ...
{ひろ}さん

こんばんわ
パッパ―さん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
右京・Sさん

この記事へのコメント

2007年4月25日 23:04
徐々にインチアップっすね!

そういえばウチに18インチ転がってたのに~。。
8J-35ですから惨いですが・・・。
コメントへの返答
2007年4月25日 23:26
徐々に…
もうずっとこのホイールで行きますよ!
このデザインにずっとあこがれてたんです♪

タイヤもほぼ新品のようなので
長く使ってあげたいです!
2007年4月25日 23:17
お疲れ様でした~!

16インチながらも
タイヤサイズは、勇ましいですね~。

装着後の画像を楽しみにしてます!
コメントへの返答
2007年4月25日 23:28
パッと見、太くなったな~。
って感じがしました。

多分重さもかなりアップしてるかとw

私も早く装着したいです。
お楽しみに~♪
2007年4月25日 23:40
1サイズアップなら運転も大丈夫ですね^^

おいらは15インチからいきなり3サイズアップしちゃったんで、最初は戸惑いましたw
コメントへの返答
2007年4月25日 23:54
戸惑うほどに変わるもんなんですか!
お友達のぶーりんさんが
同じホイールですけど、ハンドルの
重さが気になるみたいなこと
かかれていたのでちょっと不安…。

ま、すぐ慣れるか(楽観主義w)
2007年4月26日 0:30
これで3.6諭吉ならいい買い物が出来たのでは♪

タイヤサイズも225だと迫力ありそうっすね~!!




コメントへの返答
2007年4月26日 0:43
わーい♪
いい買い物ですよね~!

確実に太くなってますからね
安いグレードとはいえ
RX-8のホイールですから
安定感は増すと思います。

燃費は悪化するんでしょうが…orz
2007年4月26日 0:45
3.6諭吉強だったら、買って正解でしょ♪
程度も良さそうだし!

自分も車購入時に、15インチで後悔しましたからね~

フロントは、225だとツラくらいなのかな??
コメントへの返答
2007年4月26日 7:11
はい、ありがとうございます!

新車はずしといっても、実際見るまで
程度はわからないので心配してましたが
ポチポチが残っていたので
安心しました(笑)

>フロント、
外にはみ出したりはしないと思うんですが…
実際やってみないとなんともですね。
2007年4月26日 0:48
おお!もう手元にあるんですね!
このサイズだと迫力ありますね
是非見てみたい!
なんかプレ買ってから工具が
どんどん増えてる気が・・・
トルクレンチは持ってませんが?

浜松へは気をつけて行ってきて
下さいね~!
コメントへの返答
2007年4月26日 7:14
昨日、会社を半ドンであがって
受け取りに行きました!

私も工具・道具増えました(笑)
トルクレンチ3,000円くらいの激安モノです
ナット脱落の恐怖から、安心料として
買いました。

浜松へは彼女も乗せていくので
無理しないように行ってきマース!
2007年4月26日 1:06
おおっ。いい感じですね。
浜松いけないので、またみせてください~。
コメントへの返答
2007年4月26日 7:16
ありがとうございます!
マツダの純正ホイールって
デザインいいですよね~!

いい買い物ができたと、大満足です♪
2007年4月26日 5:24
おはようございます。
いいなあ、インチアップ。
恥ずかしながら、私はインチアップの経験ないのです(笑)
車って買ったときタイヤのサイズを守らないと車検に通らないと
この間までずっと思ってました(笑)
コメントへの返答
2007年4月26日 7:18
おはようございます♪

私も契約の時にはアルミなんかに
まったく興味はなくて、フロントカメラと
16インチホイールを天秤にかけて
カメラを選んでしまったという経緯が
ありまして、後悔してました(笑)

う~、早く装着したいっっ!
2007年4月26日 14:29
イイですねー !!

このようなお値段で手に入れられてうらやましぃ~

ストラトとのマッチ具合を楽しみにしてますよー !!
コメントへの返答
2007年4月26日 18:52
こんばんは~♪

お手ごろ価格でしょ?やっぱり!
さらに振込み手数料と送料も無くしたので
実際にはもっとお得感がありますね。

はやく装着したいです!!
整備手帳をお楽しみに!
2007年4月26日 22:36
こんばんわ~
このホイール私も好きっすよ!!
装着を楽しみにしてますね~♪

そうそう!
今日car&driver買っちゃいましたよん!!
更に親近感がわきました~☆
コメントへの返答
2007年4月26日 22:46
こんばんは~♪
我慢できなくなって明日の朝にでも
装着してみようかとも思ってます。
浜松いくのにちょっと
走ってみて確かめたいのもありますけど
早く生で見たい!

最近、プレのイベントが多くて
仕事が手につきません(笑)

C&Dのブログもあげなくちゃですね♪
あんな顔のヤツですけど
これからもよろしくです♪
2007年4月28日 13:21
どうも,ぶーりんです!

このホイールは私のお気に入りです!!
ハンドルの重さですが,慣れました!!!
それよりも,ハンドルをめいいっぱい切ったときに,必ず「こん!」のような「ゴリッ…」のような音がするのは,ちょっとビビリます。最近は,いっぱい切るのをやめています…。切り返し切り返しやってま~す。何の音かは不明。(調べていません。)
ちなみに,55タイヤのままだと,タイヤ外周が長くなります。純正と同じ位にするためには,225だと50タイヤがベストです。55タイヤですと,ホイール外周からタイヤ外周までの距離が長い分ふわふわ感はあります。って,私もRX-8純正の55タイヤのままですが…。
情報と思い,いろいろ書きましたが,そんなことよりも,降りて見たときのデザインに,いつでもうっとりです!!これだけで十分なんです!!う~ん,自己満足。
装着楽しみにしていますね!お仲間お仲間!!!
コメントへの返答
2007年4月28日 15:05
ども♪

もちろん、ぶーりんさんが
このホイールの愛好者だってことは
知ってますよ!逆にぶーりんさんの
ページを見てあこがれたんですから!

やっぱり目いっぱい切ると当たりますか!
(((・д・;)))コエー

センターキャップ弄りも青納豆も
ホイールも色もぜんぶ一緒ですね(笑)
違うのは俺が20Sってことだけですねorz

今回センターキャップは青色に
しようと思ってます!
浜松行くまでにできるかな?
2007年4月28日 13:29
連投すみません!書き忘れがありました。
「ツラ」ですが,フロントは,「う~~~ん,出てる???」といった感じです。でも,タイヤのふくらみ?だけですよ。ホイールは入っています。それくらいツラはいい具合ですよ。215か205の引っ張りにすると完璧かもしれませんが…。
もちろん,リアは大丈夫です!!
コメントへの返答
2007年4月28日 15:07
ありがとうございます!
実はさきほど装着してみました!

確かに出てるな~、って感じですね。でも、そんなこと気にしないです。私はw

プロフィール

「プレマシー売却しました。9年で83,000km楽しませてもらいました。楽しい時間をありがとう」
何シテル?   06/21 13:52
みんカラでの活動を休止いたします。 当ページにお越しいただきありがとうございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

QLOOKアクセス解析 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/06 01:45:06
 
フラッグカウンター 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/02 00:19:53
 
YouTube Music Discovery Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/29 00:15:01
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
30歳にして初めて買った車です。 ひとによく変わってるといわれますが、 この色(ストラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation