• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼井プレ之進のブログ一覧

2009年08月21日 イイね!

スシスシ詐欺

スシスシ詐欺どうも、みなさんこんばんは♪

すっかりブログを描くのがおっくうになり
いろいろネタを引っ張りながらも、現実逃避をしていました。プレ之進です(笑)
(引張ってるネタその他多数w)


お休み中にちょっといろいろありましたが、
これからも自分が楽しいと思えることを
一生懸命やっていきたいと思っていますので、
「それでいいんじゃない?」という方は
今後ともどうぞよろしくお願いいたします(*^o^)ノ



さて、復帰第一弾でいきなり、
トラバを使ったこちらの方ネタなんで恐縮ですが…w

どうも最近、
「お寿司を注文間違って多くとっちゃったから、
余った分を買ってくれませんか?」

という詐欺が流行ってるらしいんですよ!
つい先日所用で私が住んでいる区のHPを見たときにも
それらしきことが書いてあったので、以下引用します。


***********************以下引用****************************
寿司屋を装った販売方法にご注意ください
更新日:2009年7月7日
区の施設で、「作りすぎた寿司を安くするから」と言って寿司を売りに来る事例が発生しています。
区施設内では、このような販売行為は認めていません。ご注意ください。

「電話で出前の注文を受けた際、30個と3個を聞き間違えてしまった。
余った寿司の処分に困っているので、本来980円だが、500円で買ってもらえませんか」と持ちかけるのは、
「半額で購入できる」というお得感と、「困っているなら助けてあげたい」という同情心を利用した、
古典的な詐欺の手口です。

古くからある詐欺ですが、最近この手法が復活したことから、
一部ではオレオレ詐欺にちなんで「スシスシ詐欺」と呼ばれています。

中身も心配です
980円の中身を期待して開けてみると、のり巻きなど、
500円相当かそれ以下の内容であることが多いようです。
包装には製造者や消費期限、店名や連絡先などの記載は一切なく、食中毒も心配です。
寿司屋の店員を装っていますが、本当はそうでないかもしれません。


お昼どきは要注意
天気が悪くて外へ買いに行きたくないような日や、お昼どきを狙って売りに来るようです。
相手を安心させるために「受付で許可をもらっている」とウソをつくこともあります。
区施設内では、このような許可はいたしません。注意してください。
***************************引用終わり***********************************


ん~、微妙…。
完全に昔からよくある詐欺のパターンですけどねぇ。
私が食品関係の仕事をしてたから思うだけかもしれませんが
見ず知らずの人から、
中身も見ないで食べ物買うなんてありえない気がするけど…

とはいっても、
役所のHPで注意を喚起するくらいだから多発してるんでしょうね!
価格設定も絶妙というか、
だまされた気もするけど「まあいいか」と思える価格です…
そのことを誰にも言わないから、次の人もまた騙されるという
人間の心理を巧妙についた犯行です。

つまらないことで不愉快な思いをするのは嫌ですよね。
詐欺や犯罪に対しては情報を集めて知識をつけ、
みんなで気をつけていきましょう!!
(`・ω・´)シャキーン



それにしても、
「スシスシ詐欺」
      …ってキャッチーだなぁ(爆)


この記事は、これって詐欺なの・・・?について書いています。
Posted at 2009/08/21 20:50:52 | コメント(15) | トラックバック(1) | 日々の雑感 | 日記
2009年07月21日 イイね!

せっかくの花火大会なのに…

せっかくの花火大会なのに…こんばんは~♪
またもやご無沙汰してしまいました
プレ之進です(*^o^)ノ

なんか最近イマイチ調子が出なくて…
お待たせしている動画もあって気になってるんですが
どうもやりたくないんですorz
気候のせいかな?(性格だろ?ってのはナシでw)
ま、そのうちやりますので
気長に待っていていただけると助かります_| ̄|(、ン、)ゴメン

さて、本題です。
今日7/21は地元の花火大会なんですが、
都内は残念ながら雨模様…。
夕方くらいまで延期か開催か迷ってたようですが、
どうやら強行したようですね!

例年なら浴衣の男女を駅で見かけるんですが
今夜はほとんど見かけず。
みんな、明日に延期だと思ってるんじゃないかな?

私も別に会場まで見に行くわけではないけど気になっていたんで
穴場の駅のホーム端に行ってみると写真のような状態(笑)
残念ながら風向きがこちらに吹いてるので
よく見えませんでしたが、夏が来たなぁって感じですね♪

スポンサーが集まらずに開催が危ぶまれている会場もあると聞きます
他の地域ではぜひ晴れてほしいですね~!!


東京23区内の主な花火大会情報まとめ
7月23日(木) 第31回足立の花火(足立区) 12,000発
7月25日(土) 第32回隅田川花火大会(墨田区・台東区) 21,500発
8月1日(土) 第51回いたばし花火大会(板橋区) 5500発
8月4日(火) 第28回 江東花火大会(江東区) 4000発
8月6日(木) 神宮外苑花火大会 第30回記念大会(新宿区) 12,000発
8月8日(土) 第22回東京湾大華火祭(中央区) 12,000発


※江戸川の花火大会は、なぜか確定情報になっていません(8/1予定とのこと)
やらないのかな( ´・ω・)ショボーン
Posted at 2009/07/21 20:57:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の雑感 | 日記
2009年07月06日 イイね!

サラダと盆提灯

サラダと盆提灯「この味がいいね」と
君が言ったから
七月六日はサラダ記念日





仕事中にたまたまみた
ウィキペディアに、今日は何の日という記事があり
「サラダ記念日」と書いてあったので
隣の席のメンテ君(3つ年下)にサラダ記念日って知ってる?
と、聞いたら「(゚Д゚)ハァ?何すかそれw」と言われ
たいへん傷ついております、プレ之進です(爆)

「サラダ記念日」売れましたよね~!総計280万部だって!!
発売は1987年。もう、22年前!!早いよね~。
…てか、オイラ当時まだ11歳なんだけど
何でこんなにはっきり覚えてんだろう謎…(=.=;)
実際に本読んだような気がするが…ハテ?

さて、本題は全然関係ないんですが
昨日爆笑くんとお買い物に行ったところ、
今年も出ていました盆提灯♪
毎年この時期になると、お店に展示される盆提灯(走馬灯)を
2人でぼんやり見るのが夏のお約束になってます(笑)
実は爆笑くんは「盆提灯マニア」(笑)なので、
なんかいろいろこだわりがあるようなんですが、
そこら辺は本人に会ったときにでも聞いてみてくださいw

それにしても、いまはいろんなのがあるんですね~♪
色も形も(お値段も…)いろんな種類があって、
ココだけ別世界のようです
とっても癒される時間でした+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

Posted at 2009/07/06 21:16:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日々の雑感 | 日記
2009年06月12日 イイね!

メガネ屋さんってすごいよね♪

メガネ屋さんってすごいよね♪プレ之進です♪
先ほどは私のメガネ話に多くのコメを頂き
ありがとうございました(*^o^)ノ

会社の近くのメガネ屋さんに持ち込み、
無事修理していただきました。

メガネ屋のお兄さんにも、「かなりの重症ですね…」
なんて言われてしまう状態でしたが
一度メガネのパーツを全部分解したのち、
30分以上時間をかけてきっちり直してもらいました♪

で、お代は?
と、聞くとなんと無料サービスとか!

いつもメガネ屋さんに行くたびに思うんですけど
メガネ屋さんってほかのどんな商売よりもサービス充実ですよね!!
眼鏡の洗浄やフレームの調整だけじゃなくて
簡単な部品の交換や修理、視力の測定も無料でやってくれる♪

しかもその店で眼鏡を買った顧客なわけでもないし
全国どのお店に入っても大体同じサービスが受けられます!!

これってなんでなんでしょうね?
時計屋さんだったら修理はもとよりベルトの調整でも工賃とるし
自転車屋さんだってクルマ屋だって、
ちょっとしたことでも無料にはならない…

あらためてメガネ業界のすごさを思い知った出来事でした♪

ありがとう、メガネ屋さん!!
ありがとう、メガネフラワー(笑)
Posted at 2009/06/12 22:42:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日々の雑感 | 日記
2009年06月01日 イイね!

敷金の件

こんばんは。
先日からのブログにチョコチョコ書いてきました
敷金トラブルの件ですが、
日曜日に不動産屋に行き事情を話して
お互い納得のいく結末を迎えられたことをご報告します。

最終的には入れた敷金の50%を取り返せたので
まあ、成功だったのかなぁ?
といった感じです。
(12年も住んでいて追い金なしで出られるだけで大成功との意見もいただきましたが…、世の中そんなもんなの?)

一時期はもめごとの内容も書くつもりでしたが
仲介人の謝罪の弁を頂いたので、ことを荒げるのを避けるために
詳細の記載は控えます。

今回の件では、多くの方に、様々なアドバイスをいただき
大変勉強になりました♪
あらためてお礼申し上げます。
皆様、本当にありがとうございました!!



*参考資料*
東京都 賃貸住宅トラブル防止ガイドライン

Posted at 2009/06/01 21:25:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々の雑感 | 日記

プロフィール

「プレマシー売却しました。9年で83,000km楽しませてもらいました。楽しい時間をありがとう」
何シテル?   06/21 13:52
みんカラでの活動を休止いたします。 当ページにお越しいただきありがとうございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

QLOOKアクセス解析 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/06 01:45:06
 
フラッグカウンター 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/02 00:19:53
 
YouTube Music Discovery Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/29 00:15:01
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
30歳にして初めて買った車です。 ひとによく変わってるといわれますが、 この色(ストラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation