• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼井プレ之進のブログ一覧

2009年04月17日 イイね!

カスタムスタイルシートの仮運用開始♪

カスタムスタイルシートの仮運用開始♪こんばんは♪
今週はちょっと忙しくてブログをさぼり
あっという間に1週間たってしまいました
(=.=;)汗…

そんななかでも見に来てくださる皆様
本当にありがとうございます!!

前スタイルシートではチョコチョコやり始めたとたんに
いろいろ変更になり、へこんでおりましたが
今回のもいろいろめんどくさそうですね…

さ~て、そろそろ弄り始めるか!!
と、思った矢先に
グローバルメニューの上のスペース(みんカラって書いてある場所)に
画像を入れることができなくなったようで(色の変更は可)
しょっぱなからかなり凹みましたが
なんとかカスタム第1弾(仮)が完成しました♪

今回、背景に何の画像を使うか悩みましたが
あえてクルマの写真や
「PREMACY-LIFE」
「CLUB 25E」
「TOKYO SMART DRIVER」

といった所属グループのロゴも入れずに
なぜか葛飾北斎を使ってみました(笑)
理由と言ってもは特にないんですが、
和風チックにしたかったのと
引越しのさなかに読んだ「ギャラリーフェイク」というマンガに
北斎のエピソードが出てきたことが心に残ってたんですねw
たしか1巻だったと思います。このマンガは面白いですよ!おススメです♪

まだまだ第1弾ですので、これからチョコチョコ変更していきます
たぶん文字が読みにくいとことか、画像が透けて見えにくいとか
いろいろあると思いますが
みなさま、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします!!

Posted at 2009/04/17 19:11:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | スタイルシート | 日記
2009年02月20日 イイね!

メニューバーの変更は規約違反です→「子供の対応w」

メニューバーの変更は規約違反です→「子供の対応w」こんばんは~!!
ちょっと、間が開いてしまいましたプレ之進です(*^o^)ノ
なんで間が空いたかというと
某彼女さんがばらしてくれたように大ゲンカをしたから…

…ではなく一部の方にはご迷惑をおかけいたしました
実は引っ越しを考えていまして、新しい家探しやら
引っ越し準備やらで忙しい日々を送っております。
(別に結婚というわけではないので、あしからず…)
今週の埼玉オフや北関東オフには出たいと思ってますが…


さて、今回の話題は一部で話題になっている
このメールについて。
送り主はみんカラのサポートセンターです

********************************************************
タイトル:ご確認ください

平素はカービューをご利用いただきありがとうございます。
カービュー サポートセンターでございます。

お客様のみんカラご利用につきまして、
弊社が自動的に表示しているヘッダ・フッタ、グローバルナビゲーション
広告等を非表示にする行為、しようと試みる行為、
デザインの変更を行う事は禁止させていただいております。
ご対応をお願いいたします。

なお、状況によっては、メンバーズIDのユーザー登録を
削除させていただく場合がございます。予めご了承ください。
今後とも、ご利用規約に基づくご利用をお願い申し上げます。
*********************************************************


いかがですか?
ブログの検索で確認しましたがかなりの方が
このメールを受け取られたようで、
スタイル変更者のなかに困惑と反感が広がっています。
すでにサポセンにメールで質問された方もいるようですが
やはりというかなんというか、
対象はメニューバーの改変者
がほとんどのようです。

改変にも私のようにデザインを変える、
色を変える、透明にするなどいろいろありますが、
今回はそのすべてが禁止ということのようです…
(あの青い帯はデフォルトなので弄るなってことですね!)

すでに多くの方がこの件に関しては
意見を出しておられるので、私はどうしたらメニューバーが
あのデザインで浮かないようにできるのか?
を、考え実行してみました(笑)

最初は違和感あるけどそのうち慣れることができるでしょうか?



困惑と怒りの感情に任せてこんなんも作りましたが
とてつもなく見にくい(醜い)し、広告消したと思われてもあれなんでこいつは「封印」としますw



※重要※
私のこのブログを読んだ方で
メニューバーをデフォルトの青帯から
変更されてる方は
元に戻されたほうがいいかもしれません。
当該ブログで黄色の文字だった部分を
まるまる消してしまえば元に戻るはずです。


このたびは大変ご迷惑をおかけいたしまして
申し訳ございませんでした。

(せっかくいただいたコメントもありますのでブログの消去は考えておりません)
Posted at 2009/02/20 01:19:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | スタイルシート | 日記
2009年01月27日 イイね!

メニューバーの上の空白に「画像」や「色」を入れる方法

メニューバーの上の空白に「画像」や「色」を入れる方法こんばんは!
昨日は私のつたないスタイルシート解説に
多くの方が関心をよせていただき感謝しております!

ここ数日のスタイルシート弄りの中で
やってみたもう1個のいじりです。
やり方次第では面白い感じにできると思うんで
お時間があれば挑戦してみてください♪

今回はタイトルと写真のとおり、
メニューバーの上の白い空間に画像を入れる方法です。

昨年末のメニューバーができた時に、
白い部分の色を変更させるやり方として
お友達のkoneeさん
ブログで紹介されていた方法を元にしてます。
黒あぶさんという方が作ったプロパティです)



***********************************************************************
1.スタイルシートの一番最後に以下の文字列を入れます
/*===============2008/12 新みんカラヘッダー対策===============*/

/* ヘッダーの背景色 */
#UserHeader {
background-color: #000000; /* ←黒 */
}

}/* ようこそ○○さん */
#UserHeader #hdUserPageMinkara .hdMinkaraMember div.reg {
color: #ffffff; /* ←白 */

}

/* マイページ,ログアウト,ヘルプ */

#UserHeader #hdUserPage #hdUserPageMinkara a {color: #ffffff;}
#UserHeader #hdUserPage #hdUserPageMinkara a:link {color: #ffffff;}
#UserHeader #hdUserPage #hdUserPageMinkara a:visited {color: #cccccc;}
#UserHeader #hdUserPage #hdUserPageMinkara a:hover {color:#ff0000;}

/* 上から白、白、銀、赤です。 */

/* ナビメニュー の両サイドカット*/

#UserHeader #gNav {width: 0; }

/*===============2008/12 新みんカラヘッダー対策===============*/


2.上記の文字列を入れればメニューバーの上の部分の色が任意で変えられます
ヘッダーの背景色とある部分の「#000000」が色番号ですので
「原色大辞典」などを参考にいじってみてください。
ちなみにその下にある命令文は、その領域にある文字色の指定です
各々変えられますので見やすい色にしてください。

3.この部分に「画像」を入れる方法ですが…
まずは入れる画像をスタイルシート用画像ページに保存します
高さが30px程度であればどんな画像でもかまいません
(画像によっては、文字が非常に見にくくなります…)

ちょっと遊びで文字入りを作ってみました
「琥珀会」

「CLUB 25E」


4.上記のプロパティの…
#UserHeader {
background-color: #000000;

の部分を
#UserHeader {
background:url('埋め込む画像のURL');

と書き変えます。
(もちろんURLの部分は画像のURLを入れてください。)

プレビューするとこんな感じです…
「琥珀会」


「25E」


ただし単純に画像をメニューバーの上に敷き詰めるだけなんで
模様(文字など)が画面の大きさによって動いてしまいます。
「マイページ」や「ログアウト」の文字とかぶると
非常に読みにくくなってしまうので
画像か文字かを、うまく調整してください。

なお、アルミニウムのスタイルシートをお使いの方は
カッコ内のURL部分に
/styles/images/almi/base_bg.gif

と、入力すると背景と同じ柄を使えます。


もしよかったらこの方法も使ってみてください♪
メニューボタンごと変えてしまう方法よりかは簡単だと思います!
なお、それは違うんじゃ? とか ココはこうしたほうがいいよ~
とかのご意見もお待ちいたしております(*^o^)ノ
Posted at 2009/01/28 00:38:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | スタイルシート | 日記
2009年01月26日 イイね!

メニューバーを変更する件…

メニューバーを変更する件…※注意※
下記に書かれた方法で
メニューバーを変更すると
みんカラ利用規約違反になります。
すでに何人も警告が来ていますので
(私含む)
実行する際は自己責任で
お願いいたします




こんばんは(*^o^)ノ
病み上がりで会社に行ったら、
いきなり体調を崩したプレ之進です
(つд`)

あなどれねぇな~、インフルエンザ…orz

さて、昨日のブログに書いたメニューバーを
既存のブルーの帯から任意のボタンに変更する方法ですが…
一応、書いておこうかと思います。
(なにか問題があっても私には対応できないので、自己責任で)
※IE以外では変更されないそうなので要注意。

基本的にある程度スタイルシートを弄ったことがある方向けに
書いていきます。まったく弄ったことがない方は…
このサイト→ABI☆さんの『みんカラのスタイルシート変更方法』
が詳しく書いてあるので目を通してみてください♪


******************************************************************
1.変更するボタンを作ります
 既存のブルーのメニューバーは画面の端から端までありますが
 ボタン自体は、930px×27pxの画像(93px×27pxのボタンが10個並んでいる)なので
 
 このようなボタンを、93px×25pxで10個作成します。
 ボタンを自動生成してくれるサイトはいっぱいありますが、
 私はココを使いました♪ コチラもおすすめ!!

★「ピクセル」という意味の単位を
「px」とすべきところを「pt」と誤表記してました。訂正いたします。
申し訳ありません…orz

2.それらを「ペイント」などを使って連結させて、930×25のバーを作ります

(この画像はサイズを縮小しています)

3.それをスタイルシート用画像に登録します

4.スタイルシートの一番上のほうに、'body'と頭に書かれた文字列があります。
その後ろに以下の文字列を挿入します

 

body #UserHeader #gNav
{
filter: alpha(opacity=0);
-moz-opacity: 0.0;
opacity: 0.0;
}
#UserHeader
{
background-image: url('先程スタイルシート用画像に保存したURL');
background-repeat: no-repeat;
background-position: center bottom;
background-color: transparent;
}

※とらんちょさんのアドバイスによりfirefoxでも見られるように変更


5.上の画面の赤線部分’から’の間に保存したメニューバーの画像URLを貼りつければOKです。

6.プレビューで見てみて自分の作ったメニューバーに変更できていれば「保存」して完成です。

うまくいかなければ「保存」さえしてしまわなければ何度でもやり直せますので
思う存分いじり倒してくださいね(笑)


※この方法でメニューバーを変えると、
ブログなどサイト全体の背景がメニューバーの上の部分
(ようこそ○○さんとか書いてある段)
にも適用されるので、ページ全体に統一感も出て一石二鳥です

自分がよくわかってないので、
下手くそな説明にになってしまいましたが
皆さんのスタイルシート弄りの参考になれば幸いです…


何か間違っていたらやさしくご指摘をお願いしますm(_ _;)m
Posted at 2009/01/27 00:01:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | スタイルシート | 日記

プロフィール

「プレマシー売却しました。9年で83,000km楽しませてもらいました。楽しい時間をありがとう」
何シテル?   06/21 13:52
みんカラでの活動を休止いたします。 当ページにお越しいただきありがとうございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

QLOOKアクセス解析 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/06 01:45:06
 
フラッグカウンター 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/02 00:19:53
 
YouTube Music Discovery Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/29 00:15:01
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
30歳にして初めて買った車です。 ひとによく変わってるといわれますが、 この色(ストラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation