• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼井プレ之進のブログ一覧

2008年02月16日 イイね!

事前準備が終わらない…

事前準備が終わらない…こんばんは~♪
今週はR&Dオフが週末にあるので
毎日ブログで紹介しようと思っていたら
いきなり忙しくなって尻切れトンボ…

そんな悲しい気分のプレ之進ですw


今日はR&Dオフの前日ということで、
会場の設営や最終打ち合わせをしていました♪

人数は少なかったけど、皆さん一生懸命準備をしていて
熱い気持ちになってきましたよ~!!
明日はお祭りです!
みなさん、大いに楽しみましょう゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚


でも、自分の用意が終わらないorz
これから洗濯&洗車&名刺作り…
寝られるのか?俺…w

今日のフォトギャラはコチラ
Posted at 2008/02/16 22:21:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年02月12日 イイね!

まとめブログ~その2~ R&Dセンターって?

まとめブログ~その2~ R&Dセンターって?こんばんは~♪
急いで作ったのに12日中に間に合わなかった…
無念なプレ之進ですw

今日は週末にオフが行われる
「マツダ R&Dセンター」についてです♪


ちなみに左の写真は
エビマシーさんのフォトギャラから
勝手に持ってきましたw
(私のプレが写ってるんでつい…、お許しを~!!)




今回は当日使用する、
R&Dセンター内の見取り図を用意しました♪
スタッフミーティングで配られた資料をもとに
わかる範囲で書き込んでみました
(実際とは配置が違う可能性があるので注意!!)
※ヒステリックカーとあるのは「ヒストリックカー」の誤りです…orz

画像の左上が入り口側
駐車位置は来た順につめる形になりますので
駐車場係に従ってください
大変申し訳ありませんが、
車種ごとに並べるなどはできません。

あらかじめご了承ください…

入り口で受付を済ませたら各自基本的に自由です
久しぶりのお友達と語らうもよし、
他車種の方との交流もいいですね~♪
中庭では各種、フードコーナーや店舗も用意されます
また、奥の建物内にはキッズコーナーや飲食スペースも
ありますのでご自由にお楽しみください♪
<授乳室は図にはありませんが
ヒストリックカー展示スペースの前に用意があります>

ヒストリックカー展示は11時から、
記念式典は13時からですのでお見逃しなく!!


☆新しいタイムスケジュールができましたので更新しておきます☆


なお、公式掲示板より主催者のエビマシーさんからの
重要連絡事項が更新されていますのでリンクしておきますね

コチラをクリック♪


さて、そもそもR&Dとはなんぞや?
ですけど…
MAZDAの公式HPには R&Dセンターでの研究内容として

先行商品の企画
先行デザインの調査研究・開発
商品開発および新技術開発
重要新技術の先行研究

が、あがってますけどよくわからん!


そこでベリーサ乗りのお友達、REDBALLさんのみんカラ外ブログが
非常に参考になりますのでご紹介しておきます♪
Speak-Easy 1/21の「マツダR&Dセンター横浜」という記事です

(リンク先は音が出ますので、音量注意です)

ん~、なるほど!勉強になりますね~♪
はじめて行く方も、もう何度も行ってるよって方も
予習をすることでさらに楽しめます!!

当日は遊びつくしましょうね~!!
Posted at 2008/02/13 00:17:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2008年02月11日 イイね!

R&Dオフ 開催間近!まとめブログ♪

R&Dオフ 開催間近!まとめブログ♪みなさんこんにちは~♪
待ちに待ったR&Dオフ2008(仮称)まで
1週間を切りました!!
(正式には「マツダファミリーチャリティーフェスタ」)

心配された天気も
←を見る限り悪くはなさそうですし
思いっきり楽しみましょうね~!!



さて、あと1週間でイベント当日になるにしては
イマイチ盛り上がってないな…。と、感じてる方、実は多いんじゃないでしょうか?
(特にPREMACY-LIFEのメンバー)

スタッフは頑張って盛り上げようとしてるのに
一般参加者にはあまり伝わってない…
これじゃお互いがつまらないですよね~!!
そこで現状のまとめブログを作ってみました♪

今回のオフを楽しむための情報をまとめたつもりです
ぜひ、ご参考になさってください!!



まずは最低ラインの確認から…
みなさん!
MAZDA R&D横浜センターの会に登録してますか?
オフ会の告知や連絡事項は基本的にここで発表されます
参加者は登録が必須ですよ~!!

次に…
じゃあ、R&D横浜センターってどこにあるんだよ?
行き方わからないぞ!!って方のために…
MAZDA公式ホームページからでもいいんですけど…

住所 〒221-0022 神奈川県横浜市神奈川区守屋町2-5

アテンザの皆さんが昨年行われた
「アテンザ誕生5周年ミーティング」の公式HP
めちゃくちゃ参考になります。1度は必ず見に行くこと!!
(ただし、タイムスケジュールや連絡先などは今回と違います)


☆当日の注意事項☆
1.当日は1台ごとに500円の参加料を徴収。
 (内訳は… チャリティーとして寄付分、模擬店の金券分、
その他雑費など)
2.ビンゴ大会を行うので商品を持参してください
 概ね1000円以上ぐらいの価値のあるもの。
 酒類は厳禁!!
 持参した商品1個につきビンゴカード1枚をお渡しします。
 ※興味がなくても参加していただいたほうが、助かります…
3.スタッフ以外は集合時間9:30より早く来ても入場できません
 途中退場はスペース上難しいので最後までいられない方は
 入場の際にスタッフに必ず「早退する旨」を伝えてください
 (専用の駐車場に案内します)


当日のタイムスケジュール


スタッフ表(アクセラのBeeZeeさんが載ってません。申し訳ありません)



♪その他の便利リンク♪
 みんカラタグ「R&D」 
 当日の天気(横浜市神奈川区)
 日本道路交通情報センター
 東京マラソン2008に関する 交通規制 警視庁HP
 
 首都高の無料渋滞情報(携帯版)


まだまだ情報は皆さんが持っているはず!
これも書いておいたほうがいい、というものがあれば
「2.17R&Dまとめ」のタグでどんどん書きこんでいきましょう!!

みなさんで協力して絶対にいいイベントにしましょうね~♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※23時追記
お友達のよしけん@サンライトさんが
マツダR&Dセンター横浜・迷子防止MAP(ドライバーズアイ写真集)その1
マツダR&Dセンター横浜・迷子防止MAP(ドライバーズアイ写真集)その2
を、ご自身のフォトギャラリーで上げてくださいました♪
これはいい情報ですよ!!
特にR&Dにはじめて行く方は
アテンザ5周年オフのページとあわせてご活用ください!!
Posted at 2008/02/11 13:08:43 | コメント(12) | トラックバック(2) | オフ会 | 日記
2008年02月09日 イイね!

長津田から無事、帰還!

長津田から無事、帰還!先ほどのブログでは
ご心配をおかけしましたが
たった今、爆笑くんを家に送って
3時間40分w
かけて無事帰還いたしました(’◇’)ゞ


都内は西側は雪がバンバン降り、
環八の路面は真っ白でした…

まったくグリップしなくなったプレ之進号を
だましだましソロ~リ運転でなんとか乗り切りました♪

赤羽を過ぎて環七に入るころには地面が見えるようになり
地元ではすっかり雨になっていましたw
誰も雪を乗っけて走ってないし…orz

今日は雪になるとは聞いていたもののココまで降るとは計算外…
いや~、まいったまいった(o´Д`)=з 疲れた・・・
Posted at 2008/02/09 22:44:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | プレ之進号 | 日記
2008年02月09日 イイね!

R&D打ち合わせ 雪で終了(泣)

R&D打ち合わせ 雪で終了(泣)到着して30分で終了w
帰れるのか?俺(-"-;)
Posted at 2008/02/09 19:01:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | モブログ

プロフィール

「プレマシー売却しました。9年で83,000km楽しませてもらいました。楽しい時間をありがとう」
何シテル?   06/21 13:52
みんカラでの活動を休止いたします。 当ページにお越しいただきありがとうございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
34 5 678 9
10 11 12131415 16
17 18 1920212223
24 2526272829 

リンク・クリップ

QLOOKアクセス解析 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/06 01:45:06
 
フラッグカウンター 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/02 00:19:53
 
YouTube Music Discovery Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/29 00:15:01
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
30歳にして初めて買った車です。 ひとによく変わってるといわれますが、 この色(ストラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation