• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

機械まかせの菓子職人の愛車 [三菱 パジェロミニ]

整備手帳

作業日:2016年10月2日

初めてのタイヤ手組 2本目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
タイヤを装着しました。装着中ビードのワイヤーが切れそうな音がなりビビりながらの作業になります。タイヤも多少は柔らかいですがやっぱ入れにくいですね。焦らず少しずつ入れていきましょう。タイヤに付いている軽点マークとバルブを合わせます。今更なんですが今回はホイールバランスはとらない方向で作業してます。(そんな速度だしませんから)
2
そんで仕上げに空気を入れます。空気を入れる際「プシュー!」と音がして空気が入らないときがあります。そんなときはタイヤを地面に叩きつけ少しでもビードとリムを近づけます。空気を入れる途中で「ボン!」や「パン!」の音が2回なったらビードが上がったよ、のサインなのであとは空気を規定量入れ完成です。
3
そして一本目終了です。残り3本…先が長いな~
4
タイヤ手組が初めてと言うこともあり1本目が終わるのに5時間も費やしてしまいました。原因はビードが想像以上に固かったこととシュミレーションが甘くこんだけ時間を食いました。このあとはもう1本手組をしてとりあえず後輪のみ新品にしました。残りの2本はまた休みの日にやります。もう心と体力が限界です。ホイール直さないとな~。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーション

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換&ローテーション

難易度: ★★

タイヤ履き替え ヨコハマ ジオランダーMT 195/80R15

難易度:

スペアタイヤ交換

難易度:

タイヤローテーション前後(192,806km、3,300円)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年10月9日 8:51
毎度様です

楽しんでますねえ
諦めないとこがスゴイです

プロフィール

機械まかせの菓子職人です。人生は太く短く生きて楽しい事、やりたいこと、勉強したいこと、常に「挑戦」を忘れない人間で、性格は暗いですが…前向きに生きています。彼女...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
三菱 パジェロミニに乗っています。サビが進行中で問題点多数でございます。タイミングベルト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation