• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月05日

GW「口は災いの元」から「災い転じて福となす」

GW「口は災いの元」から「災い転じて福となす」 5月4日 「カブミーティング大集合In天竜」に行って来ました。

カブ友「カブミーティングが浜松であるけど行かない?」
私 「結構距離あるよ〜」
カブ友「軽トラに乗せて行く」
私 「ミーティングは自走で行かなきゃ意味ないよ〜 そんなの邪道だよ〜」

こんな会話から 自走する事になってしまいました。

小雨の降る中 カッパに長靴で午前5時に出発


途中 瀬戸市で赤丸ポスト発見

記念撮影

次いでに 3日に足助町で見つけたポストの写真も撮りに行く事に

午前7時前 配達でも集荷でもなく走り回る怪しい郵政カブ








1日で赤丸ポスト 五本ゲット。ちょっと幸せ気分♬

休憩無く走り続け やっと一服



出発時が嘘のような青空

途中 道の駅 鳳来三河三石で赤い車を発見
黒天さんかと思いUターン

違ってましたが 記念撮影

そうこうしているうちに

青空の中 カッパと長靴のまま 午前9時前に会場に到着

30分後にカブ友さん2名 軽トラで到着

手前から 父親の形見c100 ct90 通勤快速MD90

会場の様子





これ 欲しい ⤴︎

途中抜け出し

1月にも来た 「本田宗一郎ものづくり伝承館」へ






これも欲しい⤴︎



会場に戻ると 表彰式


午後2時閉会

1月に来た時に買えなかった「ポンポンサブレ」を買いに

「マスダヤ」さんへ
ポンポンサブレをゲットし 皆さんとお別れ

そのまま 給油とタバコ一本吸っただけで走り続け 午後6時前に帰宅。



今日のお土産
ポンポンサブレと大判屋の大判焼き(一個200円 重量何と315g)


走行距離 280.6km ガソリン 7.6L 燃費 36.9km/L

疲れて夕食後 爆睡してしまいましたが GWの思い出 ひとつ増えました。

今日の強者


クロスカブでスキーに行くそうです。

今日は 明日からの仕事のために 午前中仕事して 昼から

GW中 こんなもの展示していた会場に行って来ました。
明日以降に続く。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/05/05 23:59:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

🥢グルメモ-1,078- ねぎし ...
桃乃木權士さん

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2016年5月6日 0:21
こんばんわ☆

何時もながら~貴兄の昭和の風景に!
癒されとります♪

この!カブの速度計~ピンと、跳ねると、
じーちゃんの背中にしがみつき、
拳を握りしめた~懐かしいな(^^
コメントへの返答
2016年5月6日 0:36
こんばんは。
懐かしんでもらえて 嬉しいです。
自分自身も昭和の風景に癒されています。
座布団持って近所のおっちゃんのベンリーc92の荷台に乗せてもらった事が 最高の思い出です。
オートバイが好きになった原点です。

2016年5月6日 8:36
おはようございます!

おそれいりました。郵政カブとポストめぐりもさることながら、ロータスからスバルそしてカブまで守備範囲広いですね!
それに朝5時から夕方6時まで13時間もカブのって走られてる根性&体力もたいしたものです!
脱帽です!尊敬します!

スーパーカブは1958年から9000万台も世界で売れた超ヒット商品で、日本が誇る零戦や戦艦大和や新幹線と比べてもまったく負けないほどの庶民のヒーローなんですね。

自分も最後のバイクにカブをと思って・・・・そろそろ探さないと!
コメントへの返答
2016年5月6日 12:41
こんにちは。
乗り物を動かしているのが 大好きなだけです。
乗っていたのは 8時間弱ですが 郵政カブのシートは優秀で お尻が痛くならないんです。
ヨーロッパは憧れから 乗ってみたかっただけで 本来はカブ好きなんです。
普段 車でもオートバイでも通り過ぎてしまう風景が違って見えて面白いんです。
私も最後はカブが残ると思います。
先輩にいうのも何ですが OHVのカブがお勧めです。
2016年5月6日 18:33
大判焼き すごいですねぇ~ こんなの初めて見ましたww

ご存知かもしれませんが西尾市には綺麗な緑色の丸ポストがありますよ(現役)

コメントへの返答
2016年5月6日 23:19
カブで揺さぶってきたので見た目が悪く見えますが 受け取った時は ちゃんとしてました。
あんこは甘過ぎず 私の好みです。
外側も美味しいですよ〜
次は 白あんが食べてみたいです。

緑のポスト 知りませんでした。
早速調べてみると 抹茶カラーなんですね。
機会があれば 訪ねてみたいです。
2016年5月7日 9:35
そうなんだぁ~と改めて感心しています^^

実は我が家の向かい側には今も”赤ポスト”あります^^

いつもあるので、何の感情も無く、貴重さも感じず、むしろその横の指名手配の掲示板に

気を取られていました!ガクガク^^

無くして初めて想いを寄せて、感慨にふけるんでしょうねぇ~^^

見に来ます?もっと遠いですけど・・・?
コメントへの返答
2016年5月7日 12:33
それほど気にしてなかったのですが 以前 グリコのおまけでカブとポストがセットになった物があり それ以来 目が行くようになりました。

老後 カブで旅に出る事があったら見にいこうかな〜

2016年5月8日 6:04
大判焼き美味しそう〜(*´﹃`*)
なんだか急激に大判焼きが食べたくなってきました!!
ちなみに緑のポストのとこには抹茶な大判焼きが売っていたはず。。
あぁ、食べたい!!(笑)

ちなみに、そのでるなんは知り合いの方のっぽいですね。
赤いでるなんはたくさんいるので、私の目印はシャンパンゴールドの純正ホイールですw
その他特徴は特に無いという…(´・ω・`)
コメントへの返答
2016年5月8日 7:44
甘さ控え目で美味しいですよ〜
だだ 大き過ぎて 食後のスイーツにはなりません。
抹茶の大判焼き 気になります。

車の側に行こうとしたら男性が近付いて来たので離れて 記念撮影しました。

最近 地元で黄色いデルタ見ました。
2016年5月9日 9:29
おはようございます。
先日はヨーロッパの運転席に座らせていただき、ありがとうございました。

私、ホンダファンを自認するも、行ったことがなかったのです、本田宗一郎ものづくり伝承館。
写真を拝見して、俄然行く気になりました。
浜松ですから、こっちの方が近いですね。

情報ありがとうございました。
コメントへの返答
2016年5月9日 12:34
こんにちは。
先日は 遠くから あ疲れ様でした。
ものづくり館 入場無料です。
展示車両も行くたびに違っていて ホンダファンなら 楽しめると思いますよ。
二階で上映しているビデオもホンダの歴史が解って面白いですよ。
帰り道に 大判焼き買って我楽多館周りで帰宅しますか? (白あん希望)
なんちゃって
初期型インサイト初めて見ました。
大事にしてくださいね〜

プロフィール

「@ブンブンブンちゃん。ニャー🐱よー」
何シテル?   05/28 07:04
はじめまして 「サーキットの豚」と申します。 高校生の頃憧れた ロータスヨーロッパに乗っています。 (ロータスヨーロッパDの会 会員番号D-5) 360c...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サーキットの豚さんのロータス ヨーロッパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/15 21:58:15
暖かい日差しに誘われて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/06 18:12:52
po-c3さんのスバル R-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/13 23:34:09

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
ロータス ヨーロッパに乗っています。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation