• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月06日

お陰様で◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎

お陰様で◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎ 今日は ホンダN360のユーザー車検に行って来ました。
平日時間が取れず 延び延びになっていたNの車検 先週のタイヤ交換 今週のオイル交換等で準備が整い 車検切れから1ヶ月やっと受験できました。

今週は水曜日午後に時間が取れそうとなので (無理矢理)
月曜日夜 予約
火曜日 知り合いのバイク屋で自賠責に入り
仮ナンバーを借りに役所へ




水曜日 テスター屋さんで予備検査

社外品のステンレスマフラーに替えていたので 音量の心配をしていたのが 「排ガスで通らないかも」の宣告。
意気消沈。

予約したし 取りあえずラインを通す事に

予想通り

排ガスのみ再検査

懐かしい車だけに ラウンド間の休憩中 年配のプロ整備士の方々から 色々とアトバイスを受け














まさかの合格!

ラインを通すだけのつもりだったので 写真がない。



晴れやかな表情のN君

第3ラウンド入場前にアドバイス頂いた 2ストフロンテをお持ちの軽トラのお方。
ラウンド間の休憩中に 検査ラインまで行って 親身になってアドバイス頂いた軽バンのお方。
温かい目で見守って頂いた検査員の方々 本当にありがとうございました。

人の温かさを感じた1日でした。 お終い。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/07/07 00:12:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

参加することに、
138タワー観光さん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2016年7月7日 6:11
先日、○阪と○戸では、車検を行う車数が全然違うから、

大○の方が、大雑把で簡単に通ると聞きました!

別に違法な事を企んでいる訳ではないけれど・・・

大雑把は結構なこととして大歓迎!!!

ところで、白い小さなナンバーはとても大事ですねぇ~

新しく取得すると・・・やはり黄色くなってしまうのでしょうねぇ~
コメントへの返答
2016年7月7日 22:46
こんばんは。
その様な話は 愛知県の中でも聞きますが 実態はよくわかりません。
しっかり整備した車両を持ち込まない 私の責任ですから、、、、。

初年度登録が白い小さなナンバーの車両は 新規登録でも 付きますよ。

若い事務の方には このナンバーの事を知らない人もいます。
「小判ナンバーでお願いします」と言わないと黄色いナンバーが出てきてしまう事があります。
私 一番初め 黄色いナンバーを交付され 慌てましたから、、、、。
その場で訴えて 交換してもらった経験があります。


2016年7月7日 7:19
おはようございます
車検取得おめでとうございます
なんらかのアクシデントがあっての
取得は嬉しさ倍増ですよね
私も22年前から家族の車全て
ユーザ車検やってきて今年11月
国内新規登録初のロータスヨーロッパね
車検に挑戦しますがどうなることやら?
です ガス検が一番問題ですよね
コメントへの返答
2016年7月7日 22:55
こんばんは。
ありがとうございます。
アクシデントと言うか 自業自得なんです。
完璧にして挑むべきところ 舐めていました。
反省しています。

私も20年位前から バイクも車もユーザー車検派です。
車両が多過ぎて 業者任せでは破産します。

光量の出ない初期のスバル360と1度に済みそうに無いヨーロッパは 民間で通しています。
ヨーロッパのユーザー車検レポート 楽しみにしています。
2016年7月7日 7:33
お疲れさんでした~豚さん^^

ライトのシールドビームや意味不明のフロントグリルにツーリングって素敵~笑
コメントへの返答
2016年7月7日 23:01
はい。
本当に疲れました。
シールドビームの球面の方が可愛いのですが 光量不足になるのでリレーかましてハロゲンにしています。
車両のグレードが「ツーリング カスタム」でサイドにモールが付き メーターパネルが木目調の最高級モデルなんです。
2016年7月7日 11:53
良かったですね〜!
私も来月、ヨーロッパでトライします。

やはり、排ガスが悩みのタネです(ー ー;)
コメントへの返答
2016年7月7日 23:07
ありがとうございます。
良かったです。
ヨーロッパのユーザー車検レポート楽しみにしています。
冬イチゴさんも ユーザー車検を受けるそうなので 参考になると思います。
もちろん 私も参考にさせてもらいますよ〜。


2016年7月7日 14:41
おめでとうございます!

お人柄ですね、なんとも嬉しいブログです♪
コメントへの返答
2016年7月7日 23:19
ありがとうございます。

「お人柄」と言うより「お車柄?」

炎天下 懐かしい車のエンジンルームを開け タオル片手に汗を拭きながら困り顔の私を見て 昔 車が好きで修理屋さんになった老整備士達の血が騒いだのでしょうか?

こんな事は今までありませんでした。
この日この時間に行った事 運が良かったとしか言えません。

次からは しっかり整備した車両を持ち込みます。

助けて下さった方々 本当にありがとうございました。

2016年7月8日 3:03
車検おつかれさまです。なかなか大変でしたね

こういうとき、周りの方が助けてくれるというのはとてもありがたいことですよね、旧車を維持する上で
人の助けは欠かせないんだなと思います、それも、サーキットの豚さんの人柄の良さもあるんでしょう、出会いに感謝ですね、


これで二年間公道を走れますね!
コメントへの返答
2016年7月8日 15:08
こんにちは。
これは ダメな奴と心優しい人達のお話です。
決して参考にしないで下さいね。

スバル360はもうそろそろ復活ですかね。
楽しみにしていますよ。
2016年7月10日 6:39
Nコロ君の現役復帰、おめでとうございます。
ユーザー車検派ってのが、素晴らしい!
で、うちのコロちゃん(NⅡ)。
来月、車検整備予定デス。
もちろん、プロ任せ。(自爆)
こんど、一緒に、走らせませう。
コメントへの返答
2016年7月10日 8:03
おはようございます。
ありがとうございます。
プロにお任せできる財力があれば お任せしてますよ〜
そうですね。
我楽多館主催で昭和を感じる定食屋お散歩ツーリング 企画して下さいね〜

プロフィール

「@ブンブンブンちゃん。ニャー🐱よー」
何シテル?   05/28 07:04
はじめまして 「サーキットの豚」と申します。 高校生の頃憧れた ロータスヨーロッパに乗っています。 (ロータスヨーロッパDの会 会員番号D-5) 360c...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキットの豚さんのロータス ヨーロッパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/15 21:58:15
暖かい日差しに誘われて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/06 18:12:52
po-c3さんのスバル R-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/13 23:34:09

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
ロータス ヨーロッパに乗っています。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation