• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サーキットの豚のブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

小牧市民じゃ無いけれど・・・・。

小牧市民じゃ無いけれど・・・・。今日は 隣の市 小牧市民祭りのパレードに参加して来ました。

前日 3カ月ぶりに動かすスバルの整備。
前回乗った時 偶に失火する感じがあったので ポイント、ローターのヤスリ掛けとユルユルのプラグコードを詰め物を入れて固定してみた。



力強く エンジン始動。



こんなにカーボンが飛び出して来た。

心地よい天気だったので





甲羅干し。


今朝 一緒に参加する小牧市民Hさん(コロナ2000GT)と待ち合わせで何時も所に



到着。
エンジン掛からず ランクルで熱海のイベントに参加したSR311のSさんが復活して来ていた。
何とタダのアース不良との事。
イベント前に気合を入れて錆び止め塗料を塗り過ぎていたそうです。





続々と集まり 談笑。

話は尽きないが パレード集合場所に



Hさん ポルコロッソ君と出発。

集合場所 小牧駅前に到着。



若いカップルが 通り過ぎた後 しばらくして 戻って来ていた。どうやら スバルより ポルコロッソに興味があった様だ。



運転席にも乗って記念撮影、可愛い笑顔 いただきました。

そうこうしていると パレード開始。



小牧駅から 市民会館までのルート



右上に小牧城



パレードは急遽 ポルコロッソ君から若過ぎる女性に交代。
(お呼びいただいた方のお孫さん)



また 素敵な笑顔 いただきました。
(10年後も乗ってくれるかなぁ〜)

今日のイベント 昼食の他に寸志が出たので 夜ご飯は







地元の「カリー工房」 チーズナン美味しいです。


今日も遊んだ 遊んだ、食べた 食べた。
また 休日に向かって お仕事だ〜!






Posted at 2016/10/16 22:47:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月12日 イイね!

「先っちょ」って 超 気持ちイイ〜〜〜!

「先っちょ」って  超 気持ちイイ〜〜〜!9月の三連休 新しいオートバイで放浪の旅に出ようと思っていたが 仕事が忙しいのと天候不順の為 断念。
8日と10日は仕事をしようと思っていたが 10日の天気が良いらしく 我慢出来ずに お休みにして 出掛ける事にした。

9日にオートバイ屋に引き取りに行き 何処に行こうか 悩んでいると



「南伊勢 バイク旅」なる雑誌を手渡された。
店長さんの出身地らしい。
因みに 私の父母も伊勢市の出身。

とりあえず 南に行く事に決定。

朝6時に出発して



8時前に紀北町の「始神テラスPA」に到着。
良い天気だ〜



朝飯に「炙りサンマ寿司」を食べながら ガイドブックを広げ行き先を考えた。
未だ時間が充分あるので ガイドブックを無視して 「先っちょ」まで 行く事に決定。

こんな所を



見学しながら



和歌山県串本町にある 潮岬灯台に到着。





こんな所や



こんな所を



登って







「おお〜絶景〜!」

雨の休日ばかりだったので 青い空と青い海が 眩しすぎる。

「超気持ちイイ〜〜〜!」

「休んで良かった〜」


本州最南端の芝生の前で 昼飯を考えた。



来る途中 何度も「近大」の文字を見た。
「近大」と言えば 「近大マグロ」決定!
スマホで探すが見つからない。

すると



このタワーの壁面に「近大マグロ」の文字を発見!
ウロウロ探すよりも手っ取り早いので ココに決定。



これが 「近大マグロ」らしい。
よく判らないが 話の種に「近大マグロ」を食す。

飯も食ったし お土産買って 帰路に



朝 寄ったテラスで「大内山牛乳のソフトクリーム」

シメのソフトは



大山田PAの「伊勢しょう油ソフトクリーム」

途中 オートバイ屋に寄って お土産渡して17時に帰宅。


本日のお土産



本日の慣らし走行



564km トラブル無く完走。

CRF1000L アフリカツイン 素晴らしい。
DCT 超楽ちん。
とっさの時 クラッチレバーやチェンジペダルを探す事はあったが 全て オートバイが仕事をしてくれる。
今日の高速主体のツーリングでは 優秀なテストライダーのシフトタイミングに違和感を感じる事はなかった。
今後 オフロードに乗り入れた時にどうなのか?楽しみだ。
でも 折角綺麗だし 汚すと掃除が大変そうなので 雨天未使用に仮決定。

寒くなるまでに何日楽しめるだろうか?
年内 クルマのイベントが 6回もある。
今度の日曜日は 小牧市民祭りのパレード。


家族への罪滅ぼし夜ご飯






うんうん 充実したお休みだった。満足 満足。
さあ〜 お仕事 お仕事。














Posted at 2016/10/12 23:26:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月09日 イイね!

芸術の秋 増車と納車

芸術の秋     増車と納車今朝 モーニングに出掛けると



お休みだった。

違う喫茶店で いつもの人達4人と モーニングコーヒーを飲み 談笑した後 アピタ桃花台店で行われている



を観賞してきた。



地元の新聞記事に



なっていた。
いつもの日曜日の朝 モーニングコーヒーに集まる喫茶店のマスターだ。



木工教室の生徒さん?の作品のひとつ よって「二人展」


お目当は







商談中




初期の頃の作品

みん友 ネッビアさんも現れ 見学
バックヤードでコーヒーよばれたり お菓子頂いたり 談笑していると 15時になっている。
次の用事のために 退散。

帰る頃には





増車!


注文から6カ月過ぎて 遂に終のバイク 納車!





アフリカツイン CRF1000L DCT
デュアルクラッチトランスミッション仕様

俗にいう 軟弱年寄り仕様のバイクだ。

さぁ〜 明日は早起きして 慣らし運転でもしてこよ〜っと

何処行こう?


二人展の作品をyoutubeにupしておきました。
気になった人は 見学に行って下さいね。
http://youtu.be/wK26E5UyEFE
関連情報URL : http://youtu.be/wK26E5UyEFE
Posted at 2016/10/09 22:26:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月06日 イイね!

「熱海ヒストリカGP」助平男帰宅!

「熱海ヒストリカGP」助平男帰宅!熱海2日目 早朝からヒルクライム見学の為 ホテル前に集合。






ホテルの私有地バラ園内の私道で行われる為 バスで移動



観戦ポイント 結構な勾配




試走を終え 下って来る車両




2本目を待つ車両達




お気に入り カッコ良過ぎ




ウエット路面を みなさん慎重に走破し 転落車無しで終了


朝5時前に起き観戦し 9時過ぎにホテルで朝食



このホテル ブラタモリで放送されたホテルだった。
このガラスの外側をタモリさんがヘルメット被って説明を聞いているシーンを思い出した。

朝食のお代わりをしていると 若い綺麗な女性が 「昨日はどうも」とお辞儀して挨拶。
周りを見ても 私しかいない。
首を傾げながら 軽く会釈。
誰?


部屋に戻り 熱海の町を見ても



どんよりとした空と海


ヒストリカ会場に向かう為 駐車場に



最近 見慣れた 雨に濡れたヨーロッパ 素敵!


早退する為 会場入りせず一般駐車場に入れるが一杯で端の端




会場入りし 見学








駐車場のヨーロッパ






気になった車






特に気になった車









ちゃんとファンネルが 12本!


アクシデントと渋滞を考え お昼には退散


途中 タルガHさんが寄りたがっていた お店









美味しそうなパンが一杯



朝食食べ過ぎたので 一個にしようと思っていたが 他人のバスケットの中が気になり カレー味のパンが増えた。
うんうん 人気のお店だけあるかなぁ

途中 何度か休憩しながら





点検しながら



出発集合場所に戻り 流れ解散


流石に歴史あるクラブのイベントだけあって 中部地方では見掛けない車が一杯 結構楽しめた。
いや 夜は相当楽しめた。

来年も参加して見たい。
初日はもっと早く会場入りし 翌日は 朝食後 ドライブ、海の幸、カフェとしたい気分だ。


夜 楽しませてもらった ✳︎mika✳︎さんのCD



✳︎mika✳︎さんと鈴木祐衣那ちゃんはFM HOT 839 相模原でラジオパーソナリティーもしている様です。
愛知県では 聴けないのが残念。
ステージ後もステージ横で最後まで笑顔で参加していた✳︎mika✳︎さんの姿が印象的でした。
お近くの人は 応援して下さいね。
きっと、多分、絶対、良い子達だ! と思う。







いつか絶対にヨーロッパに乗ると言っていた同年代の方のAZ−1
待ってますよ〜


今日 終のバイクアフリカツインの登録整備が完了したとの連絡が来た。
3連休で慣らしながら 放浪の旅に出ようと思っていたが 遊び過ぎで仕事 溜まり過ぎ。
諦め夢見て お仕事しよ〜と。


追)
二次会で呑む筈だったお酒 お土産に頂きました。



楽農家さん ありがとうございました。
有り難くて まだ 呑んでいませんです。


Posted at 2016/10/06 23:58:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月03日 イイね!

「熱海ヒストリカGP」雨男参上!

「熱海ヒストリカGP」雨男参上!10月1日 熱海ヒストリカGPに参加して来ました。

前夜 激しい雨の中 ガソリンスタンドでハイオク満タン。
荷造りをして 雨音を聞きながら 床に着く。
眠れない。
先日 しばいぬさんを 雨男呼ばわりした事を反省。



朝が来た。



はい。 私が雨男です。



集合場所 上郷サービスエリア

日曜日 快調だったフェアレディ2000が 朝 エンジンがかからず ランクルで参加する事になる。

ポルシェタルガは後から追いかけて来る事になり出発。


途中 第二東名でヒーレーがストップ JAFに連絡するが 待っている間に 再スタート。


何とかSAまでたどり着き 接触不良を



応急処置。


途中 雨が降り出し 幌なしで来たヒーレーに



幌を張る。


雨が降り出し 例の如く 雨漏りが始まり 右膝が濡れ出す。



コーヒーカップをダッシュボードとドアの間に突っ込み 受ける事にする。 (これかなり有効)


熱函街道を恐る恐る下り 熱海に到着。




会場入りが遅くなった為



海鮮どんぶりに選択の余地無く二色丼と無料のみそ汁で昼食終了


気になった車達




































熱海GP.RUN(市内パレード)をして ホテルニューアカオに到着


まったり 時間を過ごして


熱海GP.ナイト(歓迎レセプション)に参加









歌手の✳︎mika ✳︎さん



鱈腹食べて飲んで



壊れだす私









写真自粛





一緒に参加した



壊れたエロオヤジ

左からヒーレーSさん 後輩タレントの鈴木祐衣那ちゃん
2CV Kさん ✳︎mika ✳︎さん


二次会を楽農家さんの部屋でする事になっていたが 部屋番号を忘れ 連絡もつかず この日は 掛け布団の上で爆睡。

幸せ気分で1日目終了。



Posted at 2016/10/04 01:08:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ブンブンブンちゃん。ニャー🐱よー」
何シテル?   05/28 07:04
はじめまして 「サーキットの豚」と申します。 高校生の頃憧れた ロータスヨーロッパに乗っています。 (ロータスヨーロッパDの会 会員番号D-5) 360c...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 345 678
91011 12131415
16171819202122
2324 2526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

サーキットの豚さんのロータス ヨーロッパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/15 21:58:15
暖かい日差しに誘われて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/06 18:12:52
po-c3さんのスバル R-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/13 23:34:09

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
ロータス ヨーロッパに乗っています。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation