• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瓜生 柊のブログ一覧

2015年12月08日 イイね!

瓜生工房 エアダクト

瓜生工房 エアダクト初のDIYです。はっきり言って雑です(笑)

以前から気になっていた、Vitzのエアクリから出ているエアダクト?まぁ吸気口。

aki426さんのブログをみながら確かに熱気吸っちゃうよなぁと感じ、ホームセンターへ。

覚えていないけれど1000円ちょっとで75φのアルミダクトを購入し、いざボンネットを開ける。



え、このエアクリボックスどこで固定されてんの・・・ラチェット入らなくね・・・?
ウーン、とりあえず色々外してりゃ取れるだろう

そんなこんなで吸気センサーやらなんやらを取り外し

ハイ↓



吸気センサーとか高いらしいですね。前のオフ会で聞いた話だと10000円くらいするとかなんとか。

そんでもって下の吸気パイプを取り外し、


アルミダクトをテープでぐるぐる。


エアクリの加工が終わったら、ラジエター下の端の部分をパキっと。



そしたらアルミダクトを何とか通しながら折ったとこに吸気口を持ってくる。

こんな感じ↓



うーん雑い(笑)

もうちょっと径の小さいアルミダクトを使うべきだったか・・・でもエアクリの口に入らないしなぁ・・・

ちょっと改良が必要ですかね。

でも吸気温の結果は、

一般走行時 改良前 25度以上(写真なし)
一般走行時 改良後 20度くらい


あれ、結果出てんじゃね・・・?w

ウーンちゃんとした実験ではないから何とも・・・

まぁイイカ。



後、昨日の話ですが、先日何シテル?で呟いた
「明日は変わったうりゅVitzがみれる?カモネ」

かわりました。


でも剥ぎました(笑)

理由は2mm、3.5mm、6mmとある中、6mm以外だとはっきり言って目立たない+剥がれやすい
そして一番の理由は

自分ですると凄く手作り感満載に見える

簡単に言えば雑いヽ(´▽`)/

ので撤去しました(笑)
Posted at 2015/12/08 01:43:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月08日 イイね!

PIVOT MULTI GAUGE(X2C)

PIVOT MULTI GAUGE(X2C)やっととどきました!

タコと水温計どっちもOBD接続にするため、本来ならOBDの二股を購入するつもりでしたが、
タコメーターの方に2本追加で線がでていたのでそっちに追加して線を移植。

つまり↓


見にくいか(笑)

まぁ移植できたのでヨシとして・・・



上が水温 下が吸気温
いい感じです(笑)
Posted at 2015/12/08 01:11:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月06日 イイね!

PIVOT PROGAUGE タコメーター

PIVOT PROGAUGE タコメーターヤフオクで水温計見てたら買っちゃいました(アレェ

水温計も結局中古で落としたんですけどねw

でも後に落札したタコの方が先に届いちゃったんでw

OBD故障診断コネクト?に刺しちゃえば簡単にできるのはなんとなく知っていたのでそのままON

中古なので取説なんてついていなかったので、ピボットのサイトの取説みながら
気筒数なんかを設定したりポチポチ




本来ならピラーのところではないところに設置する予定でしたが、その為に必要なパーツが納入待ちな為、仮で設置(笑)

おかげでコードが余って余って仕方ないので、束ねて使っていないETCにペタッと貼り付けておきました(笑)

とりあえず水温計がきて、必要なパーツが納入され次第また記事書きますヽ(´▽`)/

明日は巷で噂の、洗車してあるパーツというか「アルモノ」をつけてみようかなとw

楽しみですヽ(´▽`)/
Posted at 2015/12/06 01:30:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月02日 イイね!

KVOCオフ会in阿蘇♪

KVOCオフ会in阿蘇♪オフ会行ってきました!そして遅くなって申し訳ない(笑)


前日遠足を楽しみにする小学生並みにこの日を滅茶苦茶楽しみにしてました!

おかげで寝不足でしたが(笑)

阿蘇ファームランド集合のはずだったのが、手前のローソンあたりでハイドラが反応・・・

ローソンの駐車場を見たら何故か集合してました(笑)

しかも集合時間の1h前だというのにほとんど集まってるww

そして飛び込み参加の9393さんまで登場(笑)

阿蘇ファームランドに行き、写真撮影


何故か僕が真ん中という・・・wお恥ずかしい(笑)

突然の小雨&寒さの為、座れる場所を探しにファームランド内のお土産コーナーへ。

結局座れるとこもなく、立ち話を5分程度した後早速草千里へ

道のりがわからないのでナビで探したところ草千里 カフェとか草千里 お食事処とかでよくわからないまま周りを見渡すと、

誰も行かない((((;゚Д゚))))(笑)

しょうがなくこねくとさんに「あっち方向ですよね!?」と指差しながら聞き、
とりあえず行ってりゃわかるだろうと先頭を走ることにw

天気が悪かったけれど、スゴイ景色っすね!ホントに自然の中を走ってきましたw

途中T字路でウインカーを右左しながら後方のこねくとさんに聞いてみたりww

無事到着して温まるためにカフェ的なとこへ。

みんなお昼を食べてなかったらしく、ガッツリ昼食しながら歓談♪

皆さんやはり車に詳しく途中何を言ってるのかさっぱり(オイ

楽しく歓談後店を出て写真撮影♪

一人ずつ写真失礼します!




くぼまるさん G's Vitz

外と中と青を基調とした感じですね!メーター関係のお話は凄く参考にさせていただきます!w
細かいとこまでDIYでやってしまうところには流石としか言えません!




9393さん G's Vitz

途中参加の9393さんです!赤のヴィッツいいっすね!
話によると九州に赤のG'sヴィッツは9393さんしかいないとのことw




こねくとさん NCP13 Vitz

今回のオフ会で唯一13乗りのこねくとさんです!
可愛い13ヴィッツとは裏腹にレーシー&痛車要素がにじみ出てます(笑)
ワタナベホイールとの相性バッチリですね♪




N.Yさん G's Vitz

他のお二人とはまた違ったレーシーなイメージです♪
やっぱりMTはカッコイイなぁ・・・

と、こんな感じで皆さんの愛車を見た後に自分のヴィッツを見ると

仕上げてやらねばならんな!

意欲が沸いてきました!(`・ω・´)

写真撮影後、これから飲み会の9393さんとお別れ後

大津の方へ行ってまいりました。

草千里降りる時のくぼまるさんの音といったらもうw

最っ高にカッコイイです!

どうやったらあんな音になるのだろうと考えながらついていきました(笑)

大津にてマンガ倉庫的なとこで漫画やプラモやラジコンなど物色後、

駐車場にてまたまた歓談(笑)

くぼまるさんやN.Yさんのエンジンフード内を見せてもらいながら今後の参考に・・・w



ぱしゃりと撮ったり(笑)

そんなこんなで18:30と大幅に予定より遅くなってしまったためここで解散♪

くぼまるさん、こねくとさん、N.Yさん、9393さん
お忙しい中集まっていただき本当にありがとうございました!
めっちゃくちゃ楽しく勉強になった一日でした!
1月にKVOCの方で企画があるとのことですので、その時またお会いしましょう♪

また、今回急遽お仕事や予定の入ってしまった方も是非お会いできることを願ってます♪

1月には何個か変わった瓜生Vitzをお見せしたいと思いますw

ちなみに今週あたりパーツレビューを上げそうです(笑)
Posted at 2015/12/02 01:40:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月28日 イイね!

オフ会のために!

オフ会のために!明日29日(日曜)に熊本は阿蘇にて、KVOCのオフ会を行います。

その為に!

洗車行いたいと思いますヾ(´▽`)



よーくみると結構霜などで汚れてる・・・


これをまず水で洗い落とします。



その後よーく水気を拭き取って・・・こんな感じ



あまり変わりがわからないw(当たり前

ワックスをかける前にフロントガラスにこれを・・・


っガラコ

これで雨の日もワイパーいらずですね♪

そしてワックスというかコート剤はこれ


っPRO STAFFのエックスマールワン

親から勧められてずっと使ってますw
コート剤だけど水洗いで落とせない奴はこれでほとんど落ちますネ

ここまでで2hちょっとかかりました(笑)
丁寧にしすぎたんや(´・ω・`)

んでタイヤ用のワックスがないのでABにて買い求め。




色々買ってみましたw

これを塗ればあら不思議。

液出しすぎてホイールにめっちゃ落ちます(´・_・`)

適度に出しながら塗り塗りw

そしてここで本来なら乾燥・・・なのですが、

重大なミス。

塗り終わって速効妹を迎えに行ったため、気づいたときには既に遅し。



うへへへ飛び散ってしまったorz

早速さっき買ったアルコールティッシュ?みたいなのでフキフキ・・・

更にやらかし・・・

結構前にこすったとこにタイヤワックスが染み、


おおう・・・

しゃーない、明日朝からもっかいコーティングですね。


タイヤもあまり艶出てないし・・・



まぁ綺麗になったしイイカ

明日のために(ˇωˇ)スヤァ…
Posted at 2015/11/28 23:30:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「」
何シテル?   12/27 12:26
瓜生 柊です。JZX100 CHASERに乗ってます。チェイサー乗り、九州住み、オートポリスやHSR行ってるよーなんて方は是非是非よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS EIDS PRO TYPE-T1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/25 22:56:00
とある方のJZX100 クラッチ交換 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/13 17:53:16
とある方のJZX100 クラッチ交換 純正編  前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/11 16:58:42

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
平成8年式前期型です。 まさか自分がこの手に乗るとは思ってもなかった(笑) ちなみに自 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
トヨタ ヴィッツRSに乗ってました。H27年4月に中古で購入。 H30.6.27に10 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation