• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瓜生 柊のブログ一覧

2015年11月26日 イイね!

ないものねだり(´・ω・`)

ないものねだり(´・ω・`)水温計欲しいなぁなんて思うんです。

ヴィッツって温まったかどうかなんてランプが点滅するだけなんですよね。

すごく分かりにくいw

+吸気温までわかっちゃうやつあれば尚いいなぁと。

サーキット走行とかしてるとエンジンフード内がどんどん温まってその空気をエアクリが吸っちゃうとパワーダウンしちゃうらしいんですね。

それの目安にもなるんでほしいなぁと探して見たところ

PIVOT MULTI GAUGE X2C

ありました(`・ω・´)

でもこれ生産中止してる・・・(´・_・`)

何でも新品が欲しいおこちゃまなのでオークションで買うのはウーンと悩みどころ

(自分の中の買う物リストに入ってるもの以外で)ほかに欲しいものといえば

サーキット用にVOLK RACING TE37とか・・・


同じくサーキット用に直管パイプとか・・・w

ヴィッツ用のサブコンとか・・・

興味があるのは、来年?再来年?WRCに出るヴィッツみたいに、
エンジンボアアップしたり、ターボチューンしてみたりw

CVTからミッション載せ換えとかしてみたいけどお金が(笑)

なーんて。いくらお金あっても足りないようなことばかり最近考えてます(笑)

とりあえず近々買う予定のあるものは

WedsSport SA-72R(ブルーライトクローム2(BLC2)


CUSCO STREET ZERO A


BRIDGESTONE POTENZA RE050A 205/45R17


くらい。

近々とか言いながら来年まで行っちゃいそうだけど(笑)
Posted at 2015/11/26 23:40:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月21日 イイね!

深耶馬渓♪

深耶馬渓♪あぶないあぶない書き忘れるとこだったw

19日のお話の続きです。

せっかく戻ってきたんだから楽しみだった耶馬渓に紅葉を見に行こうと、お昼から出発しました。

やっぱりマフラー変えて正解だったなぁw
音がやっぱりいい!マフラーだけでもまるでチューニングカーに乗った様(笑)

そして、ヴィッツはいいなぁ。110馬力ってのを感じさせない加速力。凄く楽しい(笑)

そんなこと考えながらのらりくらり耶馬渓へ山道を走らせていました。

途中で風流な場所に。









軍艦岩って書いてあるけど、どこが軍艦なんだろう・・・

近くを通っていたおじさんとそんな話をしていましたw

そして着いた深耶馬渓♪





全然紅葉ねぇわww

遅かったのか・・・はたまた早かったのか。
今年は寒くならなかったからなぁ・・・

少しだけあったかな






葉っぱみてみると青かったり赤かったり(笑)


残念だったなーなんて思いながら走らせていると、裏耶馬渓という看板が!

「裏」という文字に惹かれて登っていくと





うっすらと紅くなってましたw

こっちは結構いい色



途中でこんなのも見つけたり、


おわかりいただけただろうか。

キイロスズメバチ(多分)の巣である。

明らかにスイカ並(笑)

まぁ冬に入ってるからもういないだろうけどw

そんなこんなでヴィッツと風景をパシャパシャしてたら夕方になったので帰ろうと思った

のだが、折角マフラーを買ったんだし、山でしか空ぶかし出来ないよね!なんて思いながら

携帯をマフラーの近くに持っていく→携帯が固定できない→固定できるもの探す→財布が見つかる→さすがになぁなんて思いながら
結局財布で固定→撮影開始→終了後携帯確認して車に戻る。→財布忘れて出発→チーン

結局玖珠インター付近まで気づかず、気づいた瞬間裏耶馬渓までかっ飛ばす。

無事到着しながらもそこには財布の存在はなく、そこらに捨てられている感じもなかった。

財布(買われて)亭年1歳。短い財布生活でした( ꒪﹃ ꒪)

ガックリと気を落としながらも警察や耶馬渓市役所に電話して、結局届いておらず、警察には一番近い交番に行って届け出を出してくれと言われたので、一番近い交番を聞いて早速出発。

ナビに入れたし大丈夫よな。と思いながらナビの通り走らせると、だんだん酷い山道に。

更には車一台しか通れない様な蛇道を通らせられ、しかもかなりのヘアピンコーナーの連続。

あれ、俺正丸峠にでも行ってたっけ・・・

そんなこんなで走らせる事15分ほど。

これホントに近い交番なのか・・・?

よくよく見てみれば洞門駐在所とか書いてあるけど、これ青の洞門とかの近くじゃね・・・?

20kmとか書いてあるし・・・

確認の為もう一度警察へ連絡すると

「地元の警察署でもいいんですよ」

瓜生「( ゚д゚)ポカーン」

じゃあここまで来た俺はなんだったんだ・・・

仕方なく家に帰りがならこれ親にバレるとヤバイよなぁなんて考えていると、途中で母親から電話が。

ハンズフリーで出てみると

母親「あんた今どこいんの」
瓜生「ち、ちょっと今寄り道しながら帰ってる。まだ耶馬溪らへんじゃないかなぁ・・・(汗」
母親「あんた財布落としたやろ」

やべぇえええええええΣ(゚д゚lll)
早速バレてるぅぅぅ
え、つかなんでバレてんの・・・もしかして!

母親「警察から電話来たんだけど」

いやったぁああああああああ

思わず
瓜生「おかあさんありがとおおおおお」

叫びました。

耶馬溪近くの交番にあるらしく、自分で行くと免許不携帯で言われちゃうので親と合流した後交番へ。

実は財布を置いたあと、裏耶馬溪を通勤で使っているおじさんが拾ってくれたらしく、遠い交番まで持ってきてくれたらしい。

この場をお借りしてもう一度。

本当にありがとうございました!!

親に軽く怒られながらも結果良かったのでヨシとしよう。

もう財布を携帯の固定替わりにはしませんっ(ぁ

いい人で良かった♪

そんなこんなで深い一日でしたw


今回の耶馬溪の写真は別であげときます!
あんまり染まってなかったり葉が落ちてたりだけどw
Posted at 2015/11/21 02:13:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月19日 イイね!

遂に♪

遂に♪





遂に戻ってきてくれました!
めっちゃ嬉しいっす (o'ω'o)

修理工場の方には感謝しきれないです。

工賃もだいぶ抑えてくれたみたいで、WOKO'Sのエンジンオイルや、エアコンガス
もサービスしてくれて・・・

本当にありがとうございます;×;

いざヴィッツに乗った時、久しぶりに室内を嗅いで凄く懐かしい感じがして泣きそうになりました( ꒪﹃ ꒪)

エンジンかけてみると今までで一番好きな音だなと実感しましたw

軽と同じアクセルの踏み込みをしたらぐわっと加速しちゃって、軽と同じブレーキの踏み込みをしたらガクッと止まって、正直見られていてめちゃくちゃ恥ずかしかったです(笑)

車の性能の違いだけじゃないなぁ。やっぱりWOKO'Sの添加剤入れてくれたおかげかなぁ。
凄く加速がいいんですよね・・・もしくはTRDエアフィルター?いや、そんな実感出来るものなのか・・・?はたまたBLITZのマフラーか・・・?ウーン

まぁ、無事帰ってきて、性能もあがって?良かったです!

そしてこの後あんなことが起きるとは・・・
Posted at 2015/11/19 18:31:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月16日 イイね!

もう少し。

今日ヴィッツの修理工場行ってきました。

最近週一ペースで見に行ってる感じですけど(笑)

遂にフロントバンパーも着けてヴィッツの顔がほぼ戻ってきてました!



フロントバンパーの形状のせいですけど、心なしか笑ってるような感じw

パンクした右タイヤも中古でフロント二本買ってつけてもらいました。

タイヤはNANKANG?のNS-IIだかなんか。
確か台湾のタイヤメーカーだったかな。

スポーツタイヤだけあってカッコイイタイヤでした!(小学生並の感想

マフラーもBLITZのに変えてくれていました♪




エンジンかけてもあまり変わったかな?ってのがわからないくらい。

でもアイドル音はいい感じ♪これならエンジンかけても煩くないから親に怒られないわ(ぁ

マフラーとタイヤに関してはまた別で感想を書こうかと。

ヴィッツは明後日くらいには完成するとのことで、あとは福岡ナンバーだったのを住所変更したり、見積もり作ってもらってローン組んだりなんやかんやでいつになるだろう( ꒪﹃ ꒪)

まぁそれまでは、ぺちゃんこになったナンバーつけてぶらぶらしとこう( ꒪﹃ ꒪)

また帰ってきたら投稿しますので!
楽しみに待ってよう♪


Posted at 2015/11/16 20:10:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年11月10日 イイね!

ヴィッツ(NCP131)RSR本♪

遂に届きました♪


ヴィッツRSのチューニングノウハウ本でございます!

作者の方はみんカラにも登録してらっしゃるaki426さんです。

実は僕自身みんカラを始めたのもaki426さんのブログを見ていたからで、
みんカラを始めればヴィッツ好きがいっぱいいるのでは!?という思いからでw

さてさて、この本についてですが、主にボディ剛性、給排気系チューニング、空力関係etc...
様々なチューニングノウハウについて書かれております。

どこをどうしたら自分にとってより良いものになるのか、をわかりやすく書かれてますので
参考になるところばかり(´∀`)

特にCVTによるMTにもDCTにも勝る利点のところは何回も頷きながら読んでました (笑)
確かにどこかのショップやってくれないかな・・・w

自分も欲しい!読みたい!という方は
「Vitz RSR」で検索かけるとaki426さんのみんカラ、または同人誌コーナー?のHPがでますのでそちらにて~

また、トヨタ博物館にもあるとのことですので、行くことがある際には
是非手に取ってみてくださいー!

aki426さんへ
「Vitz RSR」本。本当に楽しく、ワクワクさせてくれる本でした!
今後、自分のヴィッツをイジる際のお手本として使わせていただきます♪
また次回作などが出ましたら是非買わせていただきますので、
楽しみにしてます!(つまりはまた作ってネ!(笑)

ではでは~ (o'ω'o)
Posted at 2015/11/10 20:36:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「」
何シテル?   12/27 12:26
瓜生 柊です。JZX100 CHASERに乗ってます。チェイサー乗り、九州住み、オートポリスやHSR行ってるよーなんて方は是非是非よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS EIDS PRO TYPE-T1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/25 22:56:00
とある方のJZX100 クラッチ交換 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/13 17:53:16
とある方のJZX100 クラッチ交換 純正編  前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/11 16:58:42

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
平成8年式前期型です。 まさか自分がこの手に乗るとは思ってもなかった(笑) ちなみに自 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
トヨタ ヴィッツRSに乗ってました。H27年4月に中古で購入。 H30.6.27に10 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation