
まずは土曜日のオフ会(KCCとKK-style)お疲れ様でした(o'ω'o)ノオツカレサマデース☆
土曜日は久しぶりによく走りましたwというか走ってくれた⇒ヴィッツがw
静岡まで行った時は若かったんだろうなぁ(´八`)
今回のKCCオフ会(というか僕の中でのオフ会)は初めての大分での開催でした。
地元の県ではあったけど大分市の方はなかなか行くことがないしねw
当初は自分含めて3人の予定だったけど急遽N.Yさんもご参加ヽ(・∀・)ノ
そして初めてお会いするK4z_4さん!
懐かしいサニー乗りの方です(*゚▽゚*)
お昼はきょうへいさんの案内で地元のラーメン屋に行ったり真横のABで定番の物色活動をしたり近くの船着場?で写真撮影をしたり・・・
案外ノープランでもいけるもんですな(笑)
そしてそしてw
ホントは最初に言わなければいけなかったことですが・・・
当日寝坊したのにも関わらず待っていただいた皆さん本当にありがとう御座いましたm(_)m
11時集合とか自分で言っときながら10時半に起床ww
急いで準備して11:10に高速に乗って12時過ぎになんとか到着・・・w
前日の飲み会がいけなかったんや( ^ω^)・・・
次回は頑張って起きます・。・
KK-styleオフに行く前にハイドラ見てたら北Qにて見たことあるニスモノートが!
これはストーカーするしかないと高速で・:*。・:*三( o'ω')o
ついに追いついたと思ったら別のニスモノートさんとの密会現場(?)を発見(*´∀`*)
ニヤニヤしながらお話に混ぜてもらってしばし談笑・。・
ふうきくんのノートも同じマフラーになっててびっくり(笑)
やっぱりニスモノートにつけると更にかっこよくなるのねーヽ(・∀・)ノ
惜しくも出発時間が迫りふうきくんとお友達さんにお別れを告げて下関へ
集合場所に30分前についたはずなのに既にピョン吉さんと武シャンさんが仁王立ちして待ってらっしゃりました:(´◦ω◦`):ガクブル
僕は怖くて怖くてなかなか喋れませんでした(ぁ
というのは冗談でとても親切に話してくださいましたw
おまけに暖かいコーヒーまで頂いて・・・
そして僕の車の話になり驚いたのが見てすぐにどこがこうでこうだねーって出てくること。
いやはや流石というべきか・・・え、見ただけで分かんの!?wみたいなw
驚きの連続でしたね・・・ww
何もかもが刺激的でしたね。
書きたいことは山ほどあるんですがここで中身の人がリアルに眠気がMAXなので割愛しますが・・・
ホントに深いお話を聞かせていただきました♪
またよければ是非お話をお伺いしたいと思います.+゚ヽ(*`゚ω゚´)ノ.+゚
写真一覧↓

もっと写真撮っとけばよかったかなぁw
そしてそして
寝る前にもう少し
愚痴じゃないけどそれっぽいのを言わせていただきたい(眠気MAXで書いてます。言葉がおかしいのはご了承くださいw
先週の木曜にクスコのロアアームバーⅡをつけたんですが・・・
まずこの写真を見ていただきたい
こんな風に元々のブレースのボルトを緩めてロアアームバーを挟む形なのですが
実はこのブレース、助手席側はCVTユニットとの隙間が3~4cmくらい。運転席側もオイルパンとの隙間が3~4cmくらい
そんでもってロアアームバーの厚みも同じくらい
え、これ入らなくね?wえ、これどうすんのどうしたらいいのえ、ちょ、ま
みたいなことになっていました_(:3 ⌒゙)_
しかもこのボルト長すぎて全て取れるわけではなくCVTユニットまたはオイルパンにあたってしまう。
説明書通り助手席は10mm運転席側は15mmボルト出してるはずなのにその前にオイルパンにあたって上にあがらねぇwwwこれどうすんのwwwガンガンッ
サンダーで削るか・・・いや、オイルパンは無理だろ・・・どうすんだよこれ・・・
この状態で約2時間半ヴィッツの腹下に潜ってましたwww
なんとか試行錯誤した結果ボルトを締めた状態で無理やり押し込んでみたら案外スッと入って\( 'ω')/うおおおおおおおおおお
と喜んだのも束の間
助手席側のワッシャーが元のブレースとロアアームバーの間に挟まってるぅぅぅぅ
ブレース |ワッシャー| ロアアームバー| ボルトな感じw
うそぉぉぉマジかよまたこれ外さないと・・・ええええwwwww
泣く泣くなんとか外して今度はしっかりワッシャーを前にだして取り付けて・・・
再び難関運転席側の取り付け・・・ですが
またまた入らないwwww\(^o^)/オワタ
ちょ、まwwww入らねぇwwwwwガンガンッ
何とかかんとかで無事入って腹下でゼーハー・・・
もう二度としたくないでござる
オフ会の写真もっと撮ればよかったww
Posted at 2017/01/31 00:06:39 | |
トラックバック(0) | 日記