• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瓜生 柊のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

今年一年・・・

今年一年・・・今年もあと少しですね。


去年10月に事故ってから一年とちょっと経ちました。


それから色んなパーツを付けていきました (o'ω'o)



BLITZのマフラーに始まってエアクリ、ホイール、タイヤ、車高調・・・

新しい仕事についてから中々車を弄ったり洗ったり出来なかったですが、それでもちょこちょこやってました(笑)


んで最近はバッテリーだったりセンターマフラーをストレートにしたり、スタッドレスに変えたり。この前はマフラーをGP SPORTSに変えました。



一番驚いたのはこうやって速くするためにどんどんいじっていってることで燃費が良くなっている事(笑)


普通反対に悪くなるとは思ってたんですけどね(笑)


いい副産物です♫



これから先もずっと乗って行くつもりなので大事に、でも楽しく、どんなとこでも行って『走る喜び』をヴィッツと共有していきたいです。


これからも我儘な僕に付き合ってください。





それではよいお年を! (o'ω'o)
Posted at 2016/12/31 20:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月30日 イイね!

問題解決ヵ?

問題解決ヵ?以前ブログに記載していた2つの問題。


今回マフラーを変えたことによりだいぶ解決しました!ヽ(・∀・)ノ




ちなみにマフラーはGP SPORTのEXAS EVO Tuns


ホント惚れ惚れする乾いた音です.+゚ヽ(*`゚ω゚´)ノ.+゚



まずは1つ目のカラカラ音について。


アイドリング時の音は音は違えどやっぱりなってしまいますね。カラカラというよりはポポポポポポポポみたいな(なんだそれ・・・w

エアコンなど付けている時はアイドルが高いのでその時になりますね。

やっぱりエキマニ交換しないとダメっぽいすな。



走行時に関しては全くないです。これはマフラーによるものだったみたいで。

パンッって音も鳴るには鳴るけど不快な音ではなくなったため、気分的にはバックファイヤーを出してる気分(笑)



二つ目のトルク不足について。


街中で少し試してみましたが、全く気にならない。

ホント低回転から高回転まですんなり回ってしまいますw逆に回りすぎて飛ばし過ぎちゃうくらい((((;´・ω・`)))



お山でも試してみましたが上りを60km/hを5速で踏んでいってもちゃんと加速していっちゃうwパイプ径はテール以外あんまり変わらないけどなんでだろう?w






ホントヴィッツとは思えないほどいい音になってくれたので大変満足ですw


排気系はエキマニを変えれば今のところほぼ完成じゃないかと?



エキマニがやっぱり高いので工賃含めれば10万くらいになっちゃうんじゃないかなーと睨んでるのでお財布とにらめっこに勝てば来年あたりつけれるかも?


その後にMT用の部品を・・・買える・・・のかな・・・w


頑張れ!俺(´ω`)
Posted at 2016/12/30 01:30:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月25日 イイね!

うーむ・・・

以前変えた膨張管ストレートだけど悩みが何個か・・・



1.多分マフラーからだろうと思うカラカラ音。

2.3000~4000回転のトルク落ち。



まず一番目のカラカラ音はアイドリング時もそうだけど、走行時も結構わかるくらいの音。


あとよくアクセルを踏んでる状態から足を離すとパンッっていう音がマフラーからするw



2番目のトルク落ちは街中でもよくわかるくらい伸びない。特に坂道とかだとそこから上のスピードが出ない。

まぁギアを落とせば(4000回転以上回せば)グイグイ引っ張るんだけどもwというか飛ばさなければ別に問題はないのかなーw


そこらへんはストレートにしたデメリットってとこだろうか。







まぁメリットを言えばマフラー交換だけでは物足りなかった音量も上がったし、高回転の伸びはいい具合だし


何より走らせるのが面白くなったことだろうw




1番に関しては知り合いのショップが在庫整理していたところ、僕が欲しかったマフラーが余ってるという情報をもらったので、即購入。


早ければ来週あたり届くと思うので早速取り付けてみたいと思いますヽ(・∀・)ノ






そういえば、スタッドレスを購入しました!


九州とはいえ、自分のいるとこは盆地で案外冬は気温が下がるため、雪というよりは雨降ってからの路面凍結が怖いので、とりあえず1年くらい持てばいいかなってことで購入.+゚ヽ(*`゚ω゚´)ノ.+゚



NANKANG SV-2 205/45/16


またまたナンカンです(笑)これでとりあえず今年の冬は我慢です。


写真はないですが、純正ホイールに組んでN.Yさんにお借りしている20mmワイトレで1cmくらいツラウチ。

キャンバーボルトでネガキャンになってるから今くらいがいいのかも?


ホイールが17⇒16にインチダウン+タイヤ215/45⇒205/45のため車高、フェンダーとタイヤの隙間が変わってくるので車高調整。


今のところフェンダーとタイヤの隙間が指二本くらいなのでちょっとなーとは思うけど雪とか巻き上げたときのこと考えるとウーンって感じ(笑)


見た目に不満が出たらまた下げるかもです(笑)
Posted at 2016/12/25 18:44:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月20日 イイね!

センターパイプ膨張管ストレート

センターパイプ膨張管ストレート以前バッテリーと同じ時期に購入していた中古のセンターパイプ(CVT用)を触媒はそのままで膨張管と謎の部分を切り取ってストレートにしました。



つまりはこんな感じ↓


パイプはステンパイプSUS304


自分じゃ溶接できないので本職である父親に委託w


それが今日の21時に出来上がったため、急いで元親宅まで運び作業開始(笑)



作業写真なんてとってる余裕がなかったため、内容は省きますm(_ _)m



何が悪かったって、ジャッキが最大に上げても250mmくらいしか上がらないからウマを高くできないww



なので元親と二人でアスファルト面をズーリズーリヾ(:3ノシヾ)ノシ



やっとこさ外して一服後装着!



O2センサーもしっかり付けて早速エンジンONヽ(・∀・)ノ



案外アイドリングは静かだけど少し吹かすと(;゙゚'ω゚')ってなりました(笑)



これ直管だと尚更大きいんだろな・・・w



家までの道のりでの不具合もなく、とりあえずある程度の期間乗ってみて具合を見てみようかと。



そんでお山の感触も確かめないと。



さて、次は何しよっかな(*∩∀∩*)ワクワク♪
Posted at 2016/12/21 00:11:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月11日 イイね!

KCCオフ(愛宕神社)&ワイトレ20mm

KCCオフ(愛宕神社)&ワイトレ20mmいやぁ12月は仕事的にもリアルも忙しい時期になりますねー


今月は31までお仕事+土曜なし(もちろん祝日なし)です・。・


辛いけど2週間も休んだしンなこと言ってらんねーってことで頑張ってゆきますヽ(・∀・)ノ



ってなことで昨日も19時過ぎに仕事が終わり、高速乗ってビューン・:*。・:*三( o'ω')o


大体40分くらいで着きました・。・



すると新規の顔ぶれの中にみたことあるG'sが.+゚ヽ(*`゚ω゚´)ノ.+゚





会って早々にN.Yさんからワイトレ(20mm)をお借りしました(笑)

いきなりワイトレの入った箱渡されて何が何やら(;゚Д゚)!


早速付けさせていただきました.+゚ヽ(*`゚ω゚´)ノ.+゚(下記にて


集合後10分もせずに近くのジョイフルで飯オフw



ガッツリ洋風ツインハンバーグをたらふく食べて終始おねむ(´-ω-`)


10時過ぎに解散後超特急で高速で帰っていたけど流石に眠気が勝り基山SAで仮眠w


午前3時くらいに寒くて起きてからの帰宅・:*。・:*三( o'ω')o




そして翌日


つけちゃいました!







ウーンはみ出てる・・・w


とりあえず走行してみたけどリアから段差でガスッガスッって当たってる音と、60km/hくらいでフロントからの震えw


これはヤバイかもしれないと思いささっと帰って確認したところ右リアがフェンダーにあたってタイヤ角が削れていた(笑)


じゃあフロントからの震えは・・・?



(ジャッキ下ろしてから締め忘れてたなんて言えない・・・



とりあえずリアは外してフロントだけつけて状態見ていきますw


フロントもフェンダーカバー?に当たってきてるからやっぱりフロントもリアも15mmだろうか・・・
Posted at 2016/12/11 23:48:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「」
何シテル?   12/27 12:26
瓜生 柊です。JZX100 CHASERに乗ってます。チェイサー乗り、九州住み、オートポリスやHSR行ってるよーなんて方は是非是非よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS EIDS PRO TYPE-T1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/25 22:56:00
とある方のJZX100 クラッチ交換 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/13 17:53:16
とある方のJZX100 クラッチ交換 純正編  前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/11 16:58:42

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
平成8年式前期型です。 まさか自分がこの手に乗るとは思ってもなかった(笑) ちなみに自 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
トヨタ ヴィッツRSに乗ってました。H27年4月に中古で購入。 H30.6.27に10 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation