• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA爺のブログ一覧

2009年01月10日 イイね!

今年の初オクは!!?

今年の初オクは!!?今年初めての某オクにて・・
なんと! この方にお目通り、即お招きしちゃってさー

でもこれは、とんでもない拾いものかもしれませんよ!
お姉さんの腕のこれを見たことのある方は・・
相当な○□? ですよね~ で~ 私はだ~れ!?

もちろん爺は、、高校生のころ、、遊んで頂いた事が
ありますよ~ まさか再会しようとは 夢にも思わず!

もしもし!そちらのあなた様はいかがです? お名前が思いだせますか? 確か”○◇ちゃん”
実は爺もつい最近、ひょんな事で思い出したのですが、よかったですよね~~ あの時代!(^^)!


※正解 :おなじみの 「wikipedia」 にはこんな風に紹介されています (引用させて頂きました)

 当初は「木のぼりウィンキー」、「黒ん坊ブラちゃん」といった名前で売り出された。
空気で膨らますビニール人形であった。真っ黒な人型をした本商品は両手足が輪状になって
おり、木にしがみつくコアラのようなポーズをとっている。

 「ダッコちゃん」の名前の通り、腕などに抱きつくようにぶら下げることが可能だった。
価格は当時180円。腰蓑をつけた黒人のように見えるその姿は極限までディフォルメされて
おり、非常にシンプルな形状だった。

 1960年7月に発売されて以降若い女性を中心にブームの兆しが起こった。
ぶら下がる機能を活かしてこの人形を腕にぶら下げて歩く女性が時折見られるようになった。

 マスコミが取材対象とする中で、この商品には「ダッコちゃん」という愛称が与えられた。
テレビに登場した結果ブームに火がつき、注文は大幅に増え、玩具店、デパートでは常に
在庫切れとなった。

 デパートが販売のために発行した整理券にダフ屋が登場したこともあったという。
1960年末までに240万個が販売される大ヒット商品となり、製造元の◇ビニール工業所が
株式会社タ○ラ(現:タ○ラ△ミー)となる基盤をつくった。 と・・(^-^)
Posted at 2009/01/10 19:09:59 | コメント(4) | お遊び | 日記
2009年01月05日 イイね!

我家Otter君も初詣

我家Otter君も初詣恒例の氏神様への初詣です!
昔は除夜の鐘を耳に、静かに参拝したものですが

最近は、どんど焼きの焚き火に福引で大騒ぎ?!

除夜は静かに... 新しい年をお迎えしたいのにね~
あれじゃー ぶち壊しですよねー(~_~;)

以来、元旦には踏み込まず・・ 先に有名神社へ初詣 その後に 一人? いや爺婆共々に?
”1車” 静かに新しい年をお迎えするのが恒例になっています・・
遠くの有名大社もいいけれど、地元 氏神様の御利益たるや特筆もの! かもしれません?

しかしここまで神前に踏み込めるのもめったにないロケ?神様に失礼? やりすぎかもな~

Posted at 2009/01/05 17:27:19 | コメント(3) | 散策科 | 日記
2009年01月01日 イイね!

謹賀新年 ”2009”

 謹賀新年 ”2009”皆さま、あけましておめでとうございます
 愛車共々良いお年をお迎えになった事と存じます
富士山がとても綺麗! 地元もびっくり何年振りか?

去年はなんやかやでさっぱりOtterと遊べなかった
けれど・・

今年こそ、東西南北、、駆け回ろうと思っています、
どうぞよろしくお願いいたします。

北は某氏をトレースして、竜飛あたりかな~ 南??何とかして九州へ渡ってみたいけど・・
そうそう、富山のあの方にも・・是非お会いしたいし! 雨晴海岸の日の出画像はまだかな?

画像は静岡市清水区の富士山ライブカメラから 手前は清水港 下のURLで是非!どうぞ(^^)!
Posted at 2009/01/01 09:58:57 | コメント(2) | 社会科 | 日記
2008年12月31日 イイね!

お世話になりました!

お世話になりました!みんカラの皆さま、本年もあれこれと大変お世話になりました!
年初には雪見で”犬ぅ” と出歩いただけで、その後はさっぱり...

実は嬉しい"孫の誕生劇"がありまして Otterはそっちのけ(^^♪
おかげで... スポット散策は激減ですが!

他方で、ひょんなことでPCがらみのお仕事に出会って某教室
へ出没・・ 当然ながら、新しい出会いがいっぱいで !(^^)!
いにしえのPC三昧がお役に立てるとは・・ありがたいことです。

でも案外多忙! で、こっちでも Otter Off (T_T)
とはいえ、例年になく充実した1年を過ごさせて頂きました!(^^)!

来年は、もそっと走り回って、念願の利根川越えて ”北紀行”・・っと行きたいと思っています!
皆様 どうぞよいお年をお迎えください・・ 来年もどうぞよろしくお願い致します。 

画像は最近のOtter君、静岡市の通勤先? PC教室のある施設の駐車場 指定位置です(^.^)
Posted at 2008/12/31 23:13:46 | コメント(4) | 社会科 | 日記
2008年12月23日 イイね!

パナ電池..ご到着!

パナ電池..ご到着!稼働5年越え! ”朝起き” が気がかりな電源部・・
すこしだけグレードUPしてパナのに交換しました!
これで、安心して雪見で “犬ぅ!” できますえ(^^♪

北の某氏にならって ”ボッシュ vs パナ ”対決!?
Otterのはパナになりましたが理由は ”Blue”...

55D23Lを95D23Lへっ容量UPは良いけれど・・
充電電流が “7A” と知って・・
ダイナモ? いや オルタネータだ! 大丈夫かな?
いささか心配になってきちゃったけど(~_~;)

効能? Otterには音もの乗っていないし、ヘッドライトが明るくなった感じがするけど? 気のせいか~
寒い朝の一発起動・・ 例のグスン改善! 以外は大した変化もなしかもなー !!(^^)!!

そうか ”Blue-Otter” ブルーボデーにブルーバッテリー! これも 何かのご縁のうちかもな~
Posted at 2008/12/23 18:16:34 | コメント(5) | 部品科 | 日記

プロフィール

「凧揚げしてる!!(^^)!」
何シテル?   11/14 10:14
こだわりの2代目“エスクード”に古めかしい? 写真機を乗せて林道を駆け回ったり・・ 大凧連れて凧散歩? などと 好奇心一杯の元気印の“やんちゃ爺”です!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AT添加剤 SMART BLEND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 07:59:31
Otter,s Gallery 
カテゴリ:taka-platz (本家HP)
2007/03/24 23:25:12
 
Blue-Otterに魅せられて 
カテゴリ:taka-platz (本家HP)
2007/01/08 15:54:47
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
スローな爺流.林道散策にピッタシ・・ 正に身丈サイズ! 控えめなルックス... 愛称を ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation