• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやじの憂鬱のブログ一覧

2023年05月27日 イイね!

戦車祭り

21日に行われた陸上自衛隊第7師団の記念行事に行ってきました。
この第7師団は東千歳駐屯地に司令部を置く陸自唯一の機甲師団。
北海道に集中配備されている90式、89式AFV、そして新型の10式を間近で見れるイベントです。戦車祭りと呼ばれることもあるとか。

さて北海道には毎回ラマンで行っています。
例の如く八戸よりフェリー乗船。

乗船開始。
シャコタンではないので普通に乗船。
船室はお約束の2等室の大広間。どうせ晩酌して寝るだけですのでこれで十分。ちなみに陸自の部隊も乗っていました。私服ですが周りは自衛隊の方々でいっぱい。兵員輸送船と化しています。
ちなみに私は船酔いは全くしないです。酔っているのか船の揺れか分からないまま寝落ちしました。


北海道上陸。4年ぶりかな?
既に天気が怪しくなっています。


過去に三沢で雨に泣かされたこともあり、本人はポンチョ。カメラにもレインカバーをつけて本番に臨みます。



ちなみカメラはフルサイズ機のCanonの5DMark3にEF100ー400mmF4.5−5.6L IIUSMを使っています。何せこの演習場は広いので望遠レンズを付けないと大変です。


スマホで撮りましたが向こうに見えるのは全て戦闘車両です。地元の岩手駐屯地とは比べようがありません。


観閲行進準備。
順不同ですが参加部隊を見ていきましょう。
第7高射特科連隊所属の87式自走高射機関砲。シャシーは74式のものを一部改良して使用しています。ウクライナで活躍しているゲパルトと同じ35mm機関砲を装備していますね。




支援車両の73式装甲車。APCですね。結構古い車両ですがまだ現役です。所属は第2中隊のようですね。



戦車の方を見ると準備が進んでいるようです。こちらは第73戦車連隊の90式です。



西側の第3世代戦車同様、複合装甲を装備した直線系のデザイン。
レオパルト2A4に似ています。主砲はレオパルト2と同じ44口径120mm滑腔砲です。


1500馬力のエンジン音と爆煙がカッコいいですね。ターボディーゼルのためタービン音が微かにします。
重厚感は圧倒的で74式が可愛く見えます。

第7特科連隊も動き始めます。こちらは99式155mm自走榴弾砲。岩手にいるFH70と同じ155mmですが装軌式です。こちらも北海道に集中配備されています。


これだけの155mm砲の一斉射撃は圧巻だと思います。因みに単独の実弾射撃を見たことがありますが空砲射撃とレベルが違います。


こちらは中隊長車ですね。



戦車部隊が動き出します。こちらは第72戦車連隊。砲塔の白馬がトレードマーク。ちなみに真駒内に駐屯している第11戦車隊は士魂という文字が書かれており士魂戦車隊という愛称で呼ばれています。由来は占守島の戦いで活躍した旧軍第11戦車連隊をモチーフにしているとか。


中隊長の号令をかけるシーンは好きですね〜


こちらはドーザー付きの車体です。



10式ですね。
第71戦車連隊所属です。90式を見た後10式を見ると動きが軽くなめらなかですね。






過去に訪問した時は、まだ1両だけしか配備されていませんでしたが、現在は2個中隊程度の配備数(30台程度)らしいです。71戦は最終的に10式で揃えるのでしょうか?

第11普通科連隊。この部隊は機械化歩兵部隊です。これほどの89式装甲戦闘車を見れるのはここだけではないでしょうか?


73式の後ろを96式自走迫撃砲が続きます。



ちなみに方面直轄部隊は既に隊列を組んで待機中。
この辺りから雨と風が強まってきました。寒さに耐えつつ待機。本来ならば装備品展示を見て帰るのですがこの段階で断念。

今回はここまで。観閲行進と訓練展示は後日上げます。





















Posted at 2023/05/27 18:44:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年04月02日 イイね!

即席撮り鉄してみる

天気も良いので洗車した後にSL銀河を見て来ました。
沿線沿いはあちこちで見学する方の車で渋滞気味です。



鉄道を撮るにはコツがあるらしいですが、とりあえず...おっさんが絶妙な所にいますのでちょっとトリミングしてます。





SLはモノクロが合いますね。
機関車が引っ張る列車は電車より風情がありますね。素人がゆえ銀河鉄道999と被ってしまいますが、






今度は家の近所で回送されるところでも撮ってみたいですね。
Posted at 2023/04/02 22:13:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年12月22日 イイね!

カミさんが乗る御料車?

ファミリーユースで使用していますが↑の不満以外は特にありません。コロナのおかげでこのクルマでのロングドライブは未だできていませんが、ニュータイヤに替えたし家族で出かけたいものです。
Posted at 2022/12/22 00:41:57 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年11月27日 イイね!

冬準備と新型S4

冬準備と新型S4週明けより最低気温が氷点下となる日が続くようです。
下回り塗装をしたラマンの受け取り後、正室、側室の順にタイヤ交換を行います。



まず正室。スタッドレスはダンロップのWinterMaxx03 195/65/15。エアは若干不足気味ですが、来週末車検なのでその時に補充してもらいましょう。
なお、サマータイヤはラマンのタイヤ新調に合わせてダンロップのENASAVEに新調しました。



次は側室ラマン。秋口に購入しておいた新品のスタッドレスを装着。銘柄はこれ。



同じくダンロップのWinterMaxx02 225/50/17。これまで235/45/17にしてましたが、こっちの方が純正サイズに近く、少々安いんです。
少々引っ張り気味ですが、グリップに影響はさほど無いと思います。




運転席側リアを終えたところ。夏冬ともにゴールドですが純正ホイールの重さに腰が悲鳴を上げます。どちらもエンケイ製なんですがね😅
リアから見ると…


ヨコハマ ADVAN FLEVA 245/40/18



スタッドレス。
さすが245となると太さがはっきり解りますな😅
ちなみにカミさん実家からの野菜徴発作戦で往復100キロほど走ったのでちょうど良い慣らしとなりました。乗り心地やハンドリングは素直で疲れないタイヤですね。排水性は試せなかったですが来季までお休みしていただきます。



タイヤ&ホイールを鉄粉除去、洗浄してアーマオールを塗って保管します。もちろん正室のタイヤも同じ工程で保管します。
来季タイヤ交換する際に気持ちが良いですので。

当初スキーキャリアも取り付ける予定でしたが、ここで力尽き来月に持ち越しとなりました。

時間は少々遡り…。
ラマンの下回り塗装でDに1泊2日預けたのですが、代車でS4を出してもらいました。
私もS4と新型BRZはいずれ試乗したいと思っていたので、自宅までの往復ですが色々遊んでみました。



逆光気味ですが…メーターはブースト計が埋め込まれていますね。視線移動が少なくて良いです。センターの画面で色々弄れるようですが面倒なのでナビ画面のままにしてました。
新型ミッションは、CVTとは思えないほどレスポンスが良いですね。
2.4になってトルクが太くなっているせいか乗り出しから巡航までスムーズな加速ができます。ラマンが荒々しいじゃじゃ馬なせいか余計に感じてしまいます(笑)


車速感応式のドアロック、オート式の開閉ドアミラーが標準装備。前者はレガシイ時代は設定があったのに何故か設定が無くなった装備。
地味だけど便利なんですがね。



リアから。ダックテールのデザインが特徴ですが、マフラーをデュアルからシングルにして、車高を落とせばカッコ良さそう…そんな妄想をしてしまいます😅リアウイングはGTウイングが似合いますね。
色はこの色は目立ちますがWRブルーやブラックだとカッコ良さそう。
トランクは元気よく開きますね。まるでウイングをつけることを前提としているような勢いでした😅
写真はないですがシートのデザインが良いですね。ホールド性が高い一方で乗降がしやすい。
乗り心地はラマンよりちょっと固めかな。でもこれぐらいがちょうど良いかもしれません。
ボディ剛性が高いことは乗り出してすぐ感じます。高速やワインディングを走ると、適度な足回りの固さとボディ剛性に高さがうまく調和して楽しいドライブができそうです。


Posted at 2022/11/27 22:42:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月04日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】

Q1.洗車好きな方と思いますがコーティングへの熱い想いを聞かせてください
回答:やはり艶が第一!また作業性が高い事。
Q2.シラザン50のどこに魅力を感じましたか
回答:艶と撥水性です。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/11/04 15:15:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「市内某所の駐車場。スバルの法則そして奇しくも新旧ラマンが並んだ。
綺麗にカスタマイズしているオーナーさんのようです。ちょっと嬉しい😃
ちなみにお盆期間中も出勤中😓」
何シテル?   08/14 18:52
おやじの憂鬱です。一応年相応のように見えて実は...という感じで可愛がってあげようと思ってます。よろしくお願いします。 ※無言フォローはご遠慮ください(こちら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

久しぶりの日常ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 05:10:56
STI シフトノブ CVT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 09:09:27
キャリバー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 00:26:54

愛車一覧

スバル レヴォーグ ラマン2 (スバル レヴォーグ)
VMGからの乗り換えです。 意外性を狙いピンク🩷をアクセントにしてみました。 最近のハ ...
日産 セレナハイブリッド 正室(カミさん車) (日産 セレナハイブリッド)
カミさん車ですが、マイナーチェンジによりドヤ顔となりました。通勤や子供の送迎に活躍してく ...
スバル レヴォーグ ラマン (スバル レヴォーグ)
2.0 STI Sports おやじの通勤快速仕様 GRBはみんからに途中参加でしたが今 ...
日産 セレナ カミさん車 (日産 セレナ)
カミさん所有でありギャング達御用達。 カミさんのスーパードライビングでレーシーなキズがチ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation