• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやじの憂鬱のブログ一覧

2021年09月12日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!9月18日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
 ラジエーター本体
 CVTオイルクーラー
 ブレーキホース
 その他諸々....大半が非合法パーツ


■この1年でこんな整備をしました!
車検
ただ今スタッドレス用ホイールの塗装乾燥中

■愛車のイイね!数(2021年09月12日時点)
691イイね!

■これからいじりたいところは・・・
 不満なところは大体手を入れたのでこれからは劣化対策(笑)
そうそう...そろそろスタッドレスと夏用ホイールを新調しないとね💸

■愛車に一言
 側室としてこれからも私と戯れて下さい😅
 

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/09/12 15:31:51 | コメント(8) | トラックバック(0)
2021年06月24日 イイね!

令和3年度岩手駐屯地記念行事

令和3年度岩手駐屯地記念行事フォトギャラリーにも貼ってありますが…
さる20日に開催された記念行事にお邪魔してきました。精強を誇る陸上自衛隊ですが、コロナの前に残念ながら昨年度は記念行事は中止😭
北海道の7師の記念行事と並び私の楽しみの一つであるイベントでしたので悔いの残る年度でした。
今回は昨年度投入した328を引っ下げての訪問です。関係者のみの開催で少々寂しかったですが、天気もよく内容も規模が縮小されたとはいえ迫力たっぷりの内容でした。


観閲行進を待つ戦車隊
ちなみに東北では唯一の戦車大隊となります。74式は導入されたのが1974年。私よりちょっと年下です(笑)



観閲行進準備!



搭乗開始。
一度でいいから車長席に立ってみたいものです。M2重機と105mmライフル砲が迫力がありますね。後方に赤外線照射機を装備した車両がいます。


今回はカメラを2台持ち込んでいます。写り具合が微妙に異なりますがご容赦ください。



陸自戦車隊の出撃セレモニー。個人的に1番好きです😅



観閲行進。戦車隊はやはり迫力が違います。



訓練展示。偵察部隊と火力支援部隊(特科部隊)を支援するため戦車隊が登場します。行進よりこっちの方が戦車ぽいですね。



空砲射撃。いつもは砲炎が見えるのですが今年は隊舎改築のためスペースが狭いためか空砲です。毎年後方で撮るため飛び散る紙を浴びるのが恒例ですが今年は望遠で敵側から撮ってみました。



FH70の空砲射撃。実弾射撃より音は小さいですが迫力満点です。



今年は16式がお披露目。現代的ですがどうも華奢に見えてしまいます。やはりキャタピラがいいですね。




78式回収車に牽引される74式戦車。被弾その他故障により自走不能になったという設定です。



おまけ。雰囲気を変えてモノクロにしてみました。報道写真っぽくていい感じです。



帰りに満洲ニララーメンを食べました😅これも久しぶり…。
久しぶりにミリタリーを満喫した1日でした。
Posted at 2021/06/24 22:43:01 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年06月13日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】

Q1. スマートミストNEOの良い所は?(初めて使う方:期待する効果は?)
回答:撥水性
Q2. 同ジャンルの商品に最も求めることは?1つお答えください。
回答:耐久性

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スマートミストNEO撥水タイプ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/06/13 17:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年06月06日 イイね!

メッキ殲滅作戦 夏季攻勢 番外編

黒エンブレムの仕上がりをボーと眺めていると
....



ちょっと隙間が空いてる🤏
方法は...
1.放置
2.なんか貼る
3.STIを位置替え

1というオプションもそれはそれでいいんだけど、妙に気になってしまう。
最終目標であるグリルのメッキ殲滅作戦のため、新兵器を投入するため熱帯雨林を散策していると....
レガシイBD型エンブレム 5000円也

懐かしいねぇ...と思いつつ、メッキ殲滅のための新兵器をポチ...

パーツレヴューにも書きましたがこのエンブレムはSUBARUとのファーストコンタクトのきっかけとなったパーツ。

....私の車歴は大きくホンダとSUBARUに分かれます。
ホンダ期
DB1インテグラ→CB4アスコットイノーバ→CE1アコードワゴン
SUBARU期
BE5C→BH5D→BP5C→GRBA→VMGC

ホンダにもシビックなどにRSグレードがありますが、BD型レガシイのエンブレムがカッコ良かったものの、SUBARUへのツテがなく、かつシャイな私はどうしたものか思案。
当時はネットがありません。

たまたま同窓会で同級生がSUBARUに勤めている事が発覚。それを頼りにパーツ発注。
ちなみのそれから冬のある日。
安比への途中で雪道でスタック。そこをボクサーサウンドを轟かせながら走り抜けたB4...それから数ヶ月後BE5Cが私の手元にやってきました😅

とまぁ色んな意味で想い出深いパーツです💦
ホンダ期の写真とB4時代の写真がないのが残念😅

あれから約30年弱。もう廃盤になってもおかしくないこのパーツ、在庫を聞いてみるとありました。




メッキ殲滅といいながらまたメッキを増やすこの矛盾。

ただこのパーツはポン付けはできません。



位置決め用の突起があります。型紙ではないところも時代を感じさせます。
樹脂ですので、糸鋸で切断、ヤスリで整え、スキマにはパテを少々....



位置関係を見ると無理矢理突っ込めば良さそうですが...


諸般の事情でSTIを撤去。

.....前日,新兵器を投入しグリルを占領?しようとして玉砕...また無駄なコストが発生。
その悔しさを作業にぶつけます😢

位置決めはマスキングテープで



もちろん撤去したSTIは裏面の処理を行い両面テープを貼ります。ちなみエーモンの車外パーツ用のやつを使用。


RSから




続いてSTI




レヴォーグ2.0RS Tuned by STIってところでしょうか?
RSはラバーペイントで黒化も考えましたが、このエンブレムの功績と想い出に敬意を表しそのままにします。
Posted at 2021/06/06 14:24:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年05月22日 イイね!

メッキ殲滅作戦(春季攻勢 第二期作戦編)

メッキ殲滅作戦(春季攻勢 第二期作戦編)本来は整備手帳に記載すべき内容ですが😅
前回の貼りもの作戦が無事終了した勢いをそのままに第二期作戦を敢行しました。
目標はリアハッチの車名とシンメトリカル AWDのエンブレム。そしてSTIエンブレム。
車名とAWDエンブレムは、末期に出た特別仕様車のブラックレタリングのエンブレム。
STIエンブレムは、GRB時代につけていたBPレガシイSTIモデルに付けていた?ものにスワップ。

これまでにも何人もの方が行っている作業同様の手順で現車のものを外していきます。
タコ糸を使用している方が多いようですが、私は釣り糸(PEライン)を使用しました。
先ず現状....汚いけど周辺部のみクリーニング。

クリーニングはとりあえず拭くだけ。ホルツのステッカー剥がし剤を浸透させ放置。



外します。意外と簡単に取れました。一気に取ってしまいます。



外すとこんな感じ。
STIエンブレムは一体形状ではないのですね。



問題はこのテープ糊の始末😅



テープ糊は3Mの剥がし剤を使用します。ヒートガンも考えましたが、極力ボディに負荷はかけたくないので極力ケミカルで....。



パーツクリーナーとコンパウンドを駆使して仕上げます。脱脂もパーツクリーナーを使用します。
型紙に沿って位置決めして完成‼️



今思えばSTIエンブレム用の位置決めに使うマスキングテープの幅を誤りました😅


型紙とマスキングテープを剥離します。



お次はシンメトリカルAWDエンブレム。
これも同様の手順で施工します。



完成しました。




STIエンブレムがやや下過ぎかな?
まぁ見慣れれば何とかなるか?それとも...。
今回の作戦はまぁまぁってところでしょうか?
しかしまぁ...貼りものは鬼門だね😅



Posted at 2021/05/22 21:20:05 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「市内某所の駐車場。スバルの法則そして奇しくも新旧ラマンが並んだ。
綺麗にカスタマイズしているオーナーさんのようです。ちょっと嬉しい😃
ちなみにお盆期間中も出勤中😓」
何シテル?   08/14 18:52
おやじの憂鬱です。一応年相応のように見えて実は...という感じで可愛がってあげようと思ってます。よろしくお願いします。 ※無言フォローはご遠慮ください(こちら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

久しぶりの日常ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 05:10:56
STI シフトノブ CVT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 09:09:27
キャリバー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 00:26:54

愛車一覧

スバル レヴォーグ ラマン2 (スバル レヴォーグ)
VMGからの乗り換えです。 意外性を狙いピンク🩷をアクセントにしてみました。 最近のハ ...
日産 セレナハイブリッド 正室(カミさん車) (日産 セレナハイブリッド)
カミさん車ですが、マイナーチェンジによりドヤ顔となりました。通勤や子供の送迎に活躍してく ...
スバル レヴォーグ ラマン (スバル レヴォーグ)
2.0 STI Sports おやじの通勤快速仕様 GRBはみんからに途中参加でしたが今 ...
日産 セレナ カミさん車 (日産 セレナ)
カミさん所有でありギャング達御用達。 カミさんのスーパードライビングでレーシーなキズがチ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation