• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月26日

テクニカルは面白いw

今年1発目の県外遠征は福島郡山へ
ボウルアピア郡山内にあるミニ四駆コースでミニ四駆を走らせてきました。

近場にあんな大掛かりなコースはないですから大はしゃぎしたのは言うまでもないですw

バンクとジャンプ台のあるテクニカルな立体コースとフラットコースの2種類用意されております。
ここはあえて、立体コースで遊んじゃいますw
主力のソニックセイバープレミアムとサバンナレオ
ローラーセッティングには自信があったので、コースアウトはしなかったものの
遅い…
ソニックセイバーのギア比を3.5:1から4:1に変えたら意外と速い+コーナーも速い
サバンナレオもギア比を3.7:1から4:1に変えてみたらスピード変わらない…
スピードを伸ばすべくロープロタイヤから大径バレルタイヤに変えたら急変!
リアにマスダンパーがないので、意図も簡単にひっくり返る…
そこで急遽、リアにもマスダンパーを着けて走らせて…
ひっくり返ることはなくても、遅くなる…

電池も2ヶ月使ってきたパワーチャンプFDも限界かと感じ
デジカメ用の予備に持ってきてたエボルタを組んでみると…

速い…

ソニックセイバーもサバンナレオも速い…

速すぎてソニックはジャンプ台でひっくり返り…
しかも面白いことにひっくり返った反動でマシンの向きが逆向きになり逆走
オーバーバンク手前でコースアウトw

サバンナレオはそういう事態にまでは至りませんでした。

ブリッツァーソニックはローラーセッティングの都合上、立体コースには向かないことが発覚しました。

電池の状態によってはダッシュ系のモーターの威力が発揮しないことも学べました。
回転も回りません。。。
でも、パワーダッシュに関してはコーナーでは力強く走るんですね。
ストレートではさっぱり伸びません。。。
新品の電池に交換したら一目瞭然ですね。
電池もセッティングのひとつですね。
しかも、すぐに消耗します。。。
大会に出るなら新品のパワーチャンプFDは必要ですね。
充電式電池でも買おうかしらw

それにしても、他の人たちのミニ四駆の走りを見てましたが
無駄に速い…
まさか、ウルトラダッシュかプラズマダッシュ組んでるんじゃないだろうなぁ…
まぁ、私もウルトラダッシュ持ってますがw

かなり、楽しめましたw

次は山形のローリングパークナカノで走らせてみるかw
ブログ一覧 | ミニ四駆 | 日記
Posted at 2012/01/26 19:40:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラー活
もへ爺さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

しがない油屋&いんちき整備士でへたれ走り屋なへっぽこ写真家、デタラメ無線家、加茂ムツキです。 仕事がない日は気紛れに身を任せ、適当にドライブしたり無線を楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントアンダーカバーの変形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 18:32:24
みんな気になる電動パーキングブレーキとのホイール干渉問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 13:22:33

愛車一覧

トヨタ プリウスα 銀狐号 (トヨタ プリウスα)
ひょんな事で街中でハイブリッド車を動かす機会があって、興味を示してしまったのが運の尽きw ...
ホンダ CBF125R ホンダ CBF125R
バイクのランクアップを目論み、探してる最中にこいつを見つけてしまったのでした。 中国輸入 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
職場の先輩から譲り受けました。 10年ぶりのカブです。 のんびりツーリング向けにしてます ...
ホンダ XR50 モタード ぺけある (ホンダ XR50 モタード)
お遊び用第3弾です。 CD50の不調が重なり乗り換えました。 エイプ50とベースが一緒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation