• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

加茂ムツキのブログ一覧

2012年03月05日 イイね!

預けてきた

預けてきた
板金屋に白狐号を預けてきました。 代車は… L900S ムーヴ(初期型) ディーラーオプションのエアロがついていた様なのですが フロントのエアロがなくなってましたw コラムATの3速 走りがまだるっこしい感があり… いざ、ボンネットを開けてみたら EF-SEでしたwwwww 北環状線上る ...
続きを読む
Posted at 2012/03/05 12:33:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | エッセ(白狐号) | 日記
2012年03月01日 イイね!

1年で切れたw

白狐号の左ヘッドライトバルブが切れました。。。 ちょうど、1年で切れました。。。 後釜でチョイスしたのは ホーマックで売ってるレミックスの「レミックスパークビーム 極太プラチナホワイト」 ケルビン数は4100K、定格出力は80W/60Wとこれまたハイワッテージバルブ しかも、極太バーナーです ...
続きを読む
Posted at 2012/03/01 23:57:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | エッセ(白狐号) | 日記
2012年02月26日 イイね!

自爆こきますた…orz

自爆こきますた…orz
今朝、やっちゃいました… 凍結路面でスリップによる単独事故… 軽くブレーキを踏んだだけでスピンして 滑走時間が長く感じ、「こりゃ終わったな」なんて思いつつ 道路脇に雪が大量に積もっていたので、 「これでクッションになるからダメージは軽くすむな」なんて思っていたら ドスンと思惑通り、道路脇の雪に ...
続きを読む
Posted at 2012/02/26 23:18:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | エッセ(白狐号) | 日記
2011年12月27日 イイね!

2011年振り返り Part.2

Part.2は白狐号編です。 読み返してみると… ヘッドライトバルブをPIAAの「プライムパワーセラミック」へ交換 街乗りタイヤをZE912からNP01へ履き替え レーダー探知機が壊れたのでコムテックの「ZERO 331V」へ買い替え ドライブシャフトミッション側Oリングからオイル漏れ… 初のユ ...
続きを読む
Posted at 2011/12/27 23:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ(白狐号) | 日記
2011年12月15日 イイね!

リコール…?

ダイハツ工業から1通のはがきが… リコールが発表された時に来るはがき… 「ご愛用車の オルタネータ(発電機) に関するご注意」 内容は… =以下、はがきからコピー= ===== ご自身でエンジンオイルを交換・補充されるお客様への注意事項のご連絡  エンジンオイル交換・補充時には、エンジンル ...
続きを読む
Posted at 2011/12/15 15:37:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ(白狐号) | 日記
2011年11月13日 イイね!

そういえば…

ぶいぺっかーさんのブログで気になったことが… そういえば、白狐号の左ブレーキキャリパーのダストブーツが歪な形になっていたような… ローター交換の時、キャリパーが濡れてる様子がなかったので ブーツが破れてたり、フルードが漏れてるって事はないんだろうけど… 大丈夫かなぁ…
続きを読む
Posted at 2011/11/13 19:34:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ(白狐号) | 日記
2011年11月13日 イイね!

本日の作業

前回はブレーキパッドを交換しましたが 今回はブレーキローターも交換しました。 だって… 縁の錆がひどくてボロボロでしたから… それと、先週手に入れた電動インパクトの威力を試してみたかったって言うのもあります。 重要保管箇所でありますので、よい子は決して真似はせず、認証整備工場等でやってもらい ...
続きを読む
Posted at 2011/11/13 17:26:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ(白狐号) | 日記
2011年11月09日 イイね!

妄想実現させる前に…

セミバケシートを入れる前にですね… 純正のノーマルシートをどうすべきか… そのまま保管するにしても、家に置く余裕が… 処分するにしても、どうしたらいいのやら…
続きを読む
Posted at 2011/11/09 23:23:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ(白狐号) | 日記
2011年11月02日 イイね!

本日は作業を…

写真はありませんが… 自宅で白狐号のブレーキパッド交換をやっちゃいました♪ 重要保安箇所な所なので、よい子の皆さんは決してまねをせず、認証整備工場でやってもらいましょうw パッド交換のやり方や心得は職場で学んできました。 専用の工具(キャリパーピストン戻す工具)とロングタイプのメガネレンチを ...
続きを読む
Posted at 2011/11/02 20:47:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ(白狐号) | 日記
2011年10月24日 イイね!

ダメだった…

うちの職場に出入りしている業者にエコノミスタATRーRの取り寄せ可能かどうか問い合わせてみたところ… ダメでした… やっぱり、オートウェイでないと手に入らないんですね…
続きを読む
Posted at 2011/10/24 15:38:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | エッセ(白狐号) | モブログ

プロフィール

しがない油屋&いんちき整備士でへたれ走り屋なへっぽこ写真家、デタラメ無線家、加茂ムツキです。 仕事がない日は気紛れに身を任せ、適当にドライブしたり無線を楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントアンダーカバーの変形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 18:32:24
みんな気になる電動パーキングブレーキとのホイール干渉問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 13:22:33

愛車一覧

トヨタ プリウスα 銀狐号 (トヨタ プリウスα)
ひょんな事で街中でハイブリッド車を動かす機会があって、興味を示してしまったのが運の尽きw ...
ホンダ CBF125R ホンダ CBF125R
バイクのランクアップを目論み、探してる最中にこいつを見つけてしまったのでした。 中国輸入 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
職場の先輩から譲り受けました。 10年ぶりのカブです。 のんびりツーリング向けにしてます ...
ホンダ XR50 モタード ぺけある (ホンダ XR50 モタード)
お遊び用第3弾です。 CD50の不調が重なり乗り換えました。 エイプ50とベースが一緒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation