• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

加茂ムツキのブログ一覧

2022年04月05日 イイね!

合格発表

昨年10月に横浜で整備士になるための研修を受け、
3月に登録試験を受け、

そして本日、、、

自動車整備振興会から合否発表がありました。

んで、
私はというと…

無事に3級自動車整備士シャシコース、合格しました!!

これに合わせて、
プロフィールに「いんちき整備士」の称号を入れました(爆

3級なので主任責任者任命はされませんからね。。。
Posted at 2022/04/05 11:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言日記 | 日記
2022年02月05日 イイね!

プラグ交換

プラグ交換銀狐号のスパークプラグを交換したら
写真のようにすごいことになってました…

つかね、
3年前にプラグ交換したとき、
楽天市場で注文した時、車種と型式を指定したらデンソーのVCH20が来て
それを付けてました。
むしろ、それが純正熱価だと思っていたのですよ。
今回も同じように注文したらVCH16が届いて
「?」って思ったら熱価違い…
むしろ、VCH16が純正熱価なのね…

熱価違いでこうなったのか、はたまた経年劣化でこうなったのかはまだ定かではありませんが、
様子を見ましょう。。。

とりあえず、エンジンオイルは減ってません。

・追記
イグニッションコイルも一緒に交換しました。
Posted at 2022/02/05 16:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスα (銀狐号) | 日記
2021年12月26日 イイね!

今年を振り返って…2021年

気付けば残り6日
今年の分の休みが今日しかないので今のうちに振り返りブログ書いちまうかwwwww

Facebookと過去ログを元に辿っております

▼1月
東京オートサロンがコロナ禍の影響で中止になり不完全燃焼
そんな中、楽天イーグルスにマー君が帰ってくる事で大盛り上がり見せて…

▼2月
暴風が吹き荒れ…

銀狐号も被害に遭い…

車検前に銀狐号のリフレッシュとしてローダウン化計画を発動させるも…
頼んだものが欠品だらけで多難の予感が…

しかもまたもや震度6強の地震に見舞われ…

それでも部品は間に合った

▼3月
んで、
takuちゃん巻き込んで銀狐号ローダウン!

そして

AZE150ブレイドの純正ホイールを履かせてみた♪
その状態で車検も受けて…

楽天戦の開幕試合観戦
辰己の開幕初弾ののろしとしてのホームランで大盛り上がり

▼4月
アニメ「スーパーカブ」で世の中スーパーカブで盛り上がる
が、緊急事態宣言のせいで動けず…

▼5月
急性肝炎で入院してました。。。
急な悪寒と発熱でコロナにやられたかと思ったら陰性
血液検査したら肝機能低下、炎症反応が著しい数値だったので
点滴療養する羽目に…

▼6月
▼7月
普通二輪の免許を取るために行動開始!
実際、ぺけあることXR50モタードをオーバーホールついでに
ボアアップさせようかと思ったけど、CBF125Rの存在を知り、
そっちに心移り…

▼8月
無事に普通自動二輪免許を取得して…

4代目セカンドマシンとしてCBF125Rを手に入れ…

▼9月
蔓延防止処置法のおかげであまり行動できなかったっけ…
そんな中…

▼10月
横浜へ3週間出張研修…
もちろんながらほどんど外出も出来ず…
でも研修を楽しんでるっていうね

▼11月
▼12月
あまり行動してないや…

コロナ禍の影響もありオフ会とか参加してませんね…
唯一の遠征は研修で行った横浜位…
来月は東京オートサロンがあるので、予定通り行って来ます、、、
が、それもオミクロン株次第です。。。
Posted at 2021/12/26 10:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言日記 | 日記
2021年10月11日 イイね!

ヘルメットも変えた

ヘルメットも変えた原付に乗り始めたころはメーカー不詳のストリートジェットヘルメットでDCTMでも使ってて
ぺけあるに乗り換えた前後でOGKカブトのシステムヘルメット「アフィード」に変えて
使い続けていたのですが、さすがに5年も使ってきたのと、
熱が籠ってシールドが曇る、チンガードを上げると重心も高くなって重たくなるので
同じOGKカブトのスポーツジェットヘルメット「エクシード」に新調しました。
インカムも移設したけど、ここで失敗…

同じLサイズでもチークパッド(頬パッド)がきつい…
しかもシールドを閉めるとさらにきつくなる…
これでは苦痛を受けるので、チークパッドだけXLを取り寄せして付けたらちょうどよかったです。

意外と風の巻き込みも少なく熱も籠らずに快適にツーリングできそうです。

アフィードは一応、まだ使えるので予備に取っておきます。
Posted at 2021/10/11 20:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBF125R | 日記
2021年09月20日 イイね!

インカム変えた(ぉぃ

インカム変えた(ぉぃ前回のブログでラジオの感度が悪いと書きましたが…

配線の取り回しを変えても意味がないことがわかったので
思い切って別なのを買っちゃいました。

FODSPORTSのFX8

Blutoothでのハンズフリーやオーディオは問題なし
インカム機能は前回のQ7とつないでみて使い物になることははっきりしました。
↑どれくらいの距離までかは不明ですが…

肝心のラジオの機能ですが
安定してる!

本体から伸びてるアンテナがインカム用のみならず、
ラジオのアンテナも兼ねてるのでFM仙台、NHK-FMも安定して聴ける!

が…

しかし…

ワイドFM対応してなかった…っぽい…

商品説明では76MHz~108MHz対応って書いてあったのに…
でも有線接続で外部オーディオが使えるってのは魅力デカいです。
Posted at 2021/09/20 10:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBF125R | 日記

プロフィール

しがない油屋&いんちき整備士でへたれ走り屋なへっぽこ写真家、デタラメ無線家、加茂ムツキです。 仕事がない日は気紛れに身を任せ、適当にドライブしたり無線を楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントアンダーカバーの変形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 18:32:24
みんな気になる電動パーキングブレーキとのホイール干渉問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 13:22:33

愛車一覧

トヨタ プリウスα 銀狐号 (トヨタ プリウスα)
ひょんな事で街中でハイブリッド車を動かす機会があって、興味を示してしまったのが運の尽きw ...
ホンダ CBF125R ホンダ CBF125R
バイクのランクアップを目論み、探してる最中にこいつを見つけてしまったのでした。 中国輸入 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
職場の先輩から譲り受けました。 10年ぶりのカブです。 のんびりツーリング向けにしてます ...
ホンダ XR50 モタード ぺけある (ホンダ XR50 モタード)
お遊び用第3弾です。 CD50の不調が重なり乗り換えました。 エイプ50とベースが一緒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation